時間
巡るけど 二度と戻らぬ この時間
人それぞれに 馳せる思いを
『時間・・・それは同じ「時」を刻むけど、二度と戻らないもの・・・』
GWも明けたというのに、こんな空想ネタでゴメンなちゃい☆(笑)
あまり深く考えないでくださいね♪
でも、皆さんも考えたことありませんか?
時間って1秒を60回繰り返して1分になり、それをまた60回繰り返して1時間。さらにはそれを24回繰り返して1日・・というふうに、うるう年で調整されてるとはいえ、ず~っと同じ『時』を刻んでいるにもかかわらず、二度と『時』が戻ってくることはありませんよね。
また、人それぞれの環境によって時間の進み方(感じ方)も違うのが不思議ですね。
忙しく動いてるときは時間は早く感じ、暇なときは遅く感じ、年齢によっても時間の感じ方が変わってきますね。
この世界にいる限り、どこにいても同じだけ時間が進むのに感じ方が違ったり、二度と戻ってこなかったり、時間って本当に不思議です(微笑)。
« G I 予想&結果(ヴィクトリアマイル) | トップページ | 風で風邪? »
確かに時間は元には戻らないですよね~
後悔しないように頑張らないといけないですよね。。。
オイラは後悔しまくります。
タイムマシンが欲しいっすw
投稿: トシオ | 2007年5月11日 (金) 19時02分
確かに 失敗しても取り戻せるというのは錯覚で 一度失った時間は手元に戻ってくることは無いんだよね。
だから 一刻 一刻 を大事に 丁寧に 使わなくちゃいけないって 今頃になって思うことが多くなりました。
もう一回 高校生からやり直したら 私の人生どうなるか?
投稿: +あい | 2007年5月11日 (金) 19時56分
1秒後の未来もわからなければ、1秒前の過去にも戻れませんしね。次の瞬間、世界が終わることだって考えられますし。
時間とはとても不思議なものだと思います。
時間は感じることしか出来ませんしね。見ることもできない。時計はあくまで人間が後から作ったものですから。
誰も見えない、誰もその本質を知らないのに、たしかに時間は存在して、私たちは存在することでそれを感じて、さらに何が驚きかというとそれを全人類で共有してることですよね。
全人類で共有できるものは地球と時間くらいのものでしょう。
・・・と、この辺哲学したら長くなる(笑)
こういう内容好きですよ。
投稿: 綺乃 | 2007年5月11日 (金) 20時05分
こんばんは~。
ホント、時間って不思議だよね?って、私のブログにピッタリの記事かも? これからも、eimeis_timeをよろしく!(笑)
投稿: eimeis | 2007年5月11日 (金) 21時44分
見えているあのときの中手をとりて
長いコにのり ウチュウをまわる
なぜでしょう・・コンナに・・世の中・・が進んでいるのに・・
戻れない・・ハズ・・ヮない
だって・・刻んできたのだから
隠してる 時の世界で 動けるの
いまもヒトリで 行くアテさがし・・
きっと。。時の世界も動ける。。ハズです
でも・・ドコに行ったらいいか・・
ソンナ・・イチバン簡単なこと・が・わかりません
投稿: 台所のキフジン | 2007年5月11日 (金) 22時50分
はぁ~、拙者なんてのは~。時間を無駄にしすぎだな。
湯水のごとく浪費しておるわな。
取り返せないけど、取り返えさんでもええわい。
くらいにしか思っていないけどな。
仮に時間がもどせるならば、何するかって?
アメリカでサンデーサイレンスを買う。
古館伊知郎さんを、局アナから逸早くフリーにさせる。
松坂大輔さんの養育権を取得する。
とか、正直”金”になるような。どうでもいい事連想する。
どうでもいい事なら原油なみに沸き出るが、肝心な事が
全く出てこない。まだまだ時間が必要な天馬でした。
あと、どれくらい必要なんだろうか・・・。
投稿: 天馬@ペガサス | 2007年5月11日 (金) 22時58分
時間・・・一期一会っていう言葉を中学時代によく朝礼で聞きました。
同じ時は二度としてないんですよね。
戻れないからこそ、価値がある・・・なんて思ってみたりして。
投稿: しま | 2007年5月11日 (金) 23時15分
僕もよく同じようなことを考えますよ。。。
小さいころ・・・
「ほら!もう『今』の『今』は違う『今』なんだよ!!」
とか突然言い出す変な子でした...orz
でも、年齢ごとに時の流れが変わるのは、ちゃんとした
法則があるからなんですよ。。。
まぁ、これは説明が面倒なのでまたそのうちww
投稿: 智斗 | 2007年5月11日 (金) 23時24分
時の経過と共に、衰える肉体が恐い。
一生若い状態でいたい(・Д・`)
投稿: おっくん | 2007年5月12日 (土) 01時12分
<こねこのおへんじ♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<トシオさんへ>
時間が戻らないからこそ、人は後悔しますし、反省もするんですよね。
私も後悔ばかりじゃダメだと思うのでがんばりたいと思います♪
<あい母さんへ>
そうなんですよね。
時間は必ず進んでいて、戻ることのないものですから、錯覚なのでしょうね。
え、お母さんが高校生のころから、ですか?
・・・制服姿のお母さんを想像しちゃいました///////////
<きぃちゃんへ>
この前TVでやってたけど、時間や距離、重さっていうのはもちろん人間があとから作ったものだけど、大昔にヨーロッパなどで統一した単位を作ろうっていう会議があったとき、不思議なことに今のような科学や技術がないのに今に至るほどの正確な単位がその当時作られたからすごいよね。
だって、1mが北極から赤道まで10000kmあるうちの10万分の1っていうのを定めたこと自体がすごくない?
まだ地球がどんな形をしてるのかさえ、はっきりしてない時代に北極から赤道までの距離が分かってることがすごいよね。
それと同じようにうるう年を定めることで時間のずれをなくしたこともすごいし、60秒や24時間って決めたのもすごいことだよね。
こういう内容好きですよ・・・ってことは、きぃちゃんも空想好き?(微笑)
<eimeisさんへ>
そちらはタイトルに「タイム」が入ってますもんね(微笑)。
今度、タイトルにちなんで記事にしてみてはいかがですか?私のところよりお客さまが多いので、いろんな意見が聞けるかもしれませんよ?(微笑)
<台所のキフジンさんへ>
はじめまして~☆
素敵な言葉ですね。
思わず、この言葉の中の世界を想像しちゃいました♪
これからもよろしくお願いします(ペコリ)。
<天馬くんへ>
やっぱりね。
ことあるごとに言ってるもんね、サンデーサイレンスのこと(笑)。
あれは、ホントに日本の競馬会を変えた種牡馬だからほしくなる気持ちは分かるよ。
他の二つは・・・人が絡んでるだけに難しいかもね(笑)。
私もTくんとの妄想なら、原油どころの騒ぎじゃないかもよ?(照)
<しまさんへ>
どんなに些細なことでも、時間だけは戻すことができないですし、その時間がたとえどうでもいい時間だったとしても、ほかに使いたいときにその分の時間を回すことができないですからね・・・。
とっておきたい時間をストックできればいいのに、と思うのは私だけでしょうか?(微笑)
<ちぃちゃんへ>
それ知ってる~♪
寿命からの割合で進み方が違うってやつでしょ?例えば80歳の寿命としても10代は8ぶんの1の時間の進み方ってやつだよね?(違ってたらゴメンね)
今っていうのは、そう考えると不思議な漢字だよね。今って言われても、いつだよ!?って言いたくなるし、かといってここだよ!って答えられないもんね。
時間も不思議だけど、それにまつわる言葉も不思議かな(微笑)。
<おっくんへ>
こらこら、私より若いのにもうそんなこと心配してんの!?
でもね、気を若く保ってると少しは老化を防ぐことができるってお姉さまたちが言ってたよ(笑)。
まぁ・・・お姉さまたちはもう少し年相応に落ち着いて欲しいところもあるんだけどね(笑)。
投稿: こねこ | 2007年5月12日 (土) 11時00分
こねこちん、何かあったの?!
なんて、ちょっと心配になっちゃったじゃないの(笑)
二度と戻らないこそ大切に生きていかなきゃいけないなんてよく言うけど、実際日々の忙しさの中で、目の前のものをこなすだけで一杯一杯で、そんなことも忘れちゃうんだよね。
その間も、時間は掌からどんどんこぼれていってるのにね。
それでも、私は戻りたい場所はないなぁ。辛いことも楽しいことも、全部に感謝してるし、あの全てがあるから今があるって思うしなぁ。ああしておけば良かった、ってことは、小さいことでは一杯あるけど、大きいことではないのかも。それとも、忘れっぽいだけ?(笑)
投稿: マイコ | 2007年5月12日 (土) 11時13分
こんにちは!
別の見方もあって、
同じ時間を共有(過ごす)することも
できますよね。
同じ釜の飯、とか、
長嶋茂雄のバッティングフォームとか、
ビートルズの来日とか、
東京オリンピックとか……
そういった、時代の共有感も
嬉しいことのひとつですね。
って、ちょっと違ったかな?
投稿: △イチおじさん | 2007年5月12日 (土) 11時33分
<こねこのおへんじ♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<マイちんへ>
ううん、大丈夫だよ☆
ちょっと空想してたら思いついただけだから♪
忙しさで・・・っていうのも、その人なりにその時間を精一杯生きてるんだから、それはそれでいいんじゃないかな(微笑)。
私も、戻りたいなぁって思うだけで、実際戻れるとしても今の幸せが再び来るとは限らないから戻らないかもね・・・。
<△イチおじさんへ>
そうですね。
それも一つの時間の見方(感じ方)かもしれないですね♪
ちょっとおじさまの挙げた例は古すぎてついていけましぇん(笑)。
投稿: こねこ | 2007年5月12日 (土) 16時18分
時間のことは、たびたび考えてしまいます。
もう2度と戻らないので
毎日が貴重だと思って大事にしようと思っています。
今一瞬を、、この12時24分50秒(笑)は、皆さん何を
してはるんでしょうね。
投稿: タジイ | 2007年5月13日 (日) 12時25分
<こねこのおへんじ♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<タジイさんへ>
その時間は「母の日」ということで、母と一緒にお食事に行ってました♪
いつも同じ時間を刻んでるので分かりにくいんですが、同じ時が戻ってこないので、実は今この瞬間もすごく大事なのかもしれませんね(微笑)。
投稿: こねこ | 2007年5月13日 (日) 14時56分