« 何気なく | トップページ | もう少し あと少し・・・ »

2007年5月27日 (日)

女は強し!!!

  駆け抜ける  貴女の走りに  酔いしれて

                 世界制覇も  夢じゃないかな 

 競馬を知らない方がいると思いますが、今日の「日本ダービー」で大快挙が達成されました。

 それは・・・日本ダービーで64年ぶりに牝馬(メス馬)が勝ったことです!!

 日本ダービーとは3歳馬の頂点を決めるレースであり、人間ならだいたい高校生くらいの年齢ということもあり、分かりやすく例えるなら高校野球の「甲子園」のようなもので、あの大会で女子高生が何本もホームランを打って大活躍するくらい、今回の「ウオッカ」の日本ダービー優勝は凄いことなんです!!

 しかも64年ぶりという数字が示すように、ダービーじゃなくても牝馬が男馬に「G I」(ダービーや有馬記念などの大レース)で勝つことは難しく、64年前に勝った「クリフジ」という馬もダービーのあとオークス(当時は秋の開催)と菊花賞(牡馬でも辛いレース)を勝ち、今でも最強牝馬に名が上がるほどです。

 ウオッカはこのあと、世界最高峰のレースとして有名な「凱旋門賞」(10月の初めにフランスのロンシャン競馬場で開催)の登録もしてあるということで、クリフジが成し得なかった海外遠征(戦時中だったため)、そして日本の競馬界念願の凱旋門賞制覇を夢見たいと思います。いえ、彼女ならやってくれるでしょう!

 ウオッカとは言わずと知れたロシアの有名な、とてもアルコール度数の高いお酒の名前ですが、今日は彼女の勝利に「乾杯」ですね☆ 

« 何気なく | トップページ | もう少し あと少し・・・ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

嬉しい~~~~(涙)

直線は 鳥肌が立ちました それで あと涙が出てきて困りましたよ。

偉いぞ ウォッカ おめでとう谷水オーナー !!

やはり 相応しい馬 オーナーが勝つべくして勝ったというのが実感です。


やったぁー!!

凱旋門賞は 3歳馬のためのレースです 勝つチャンスが大きい 是非とも参戦してくれることを 切望しています。

お久しぶりです。
突然ですが、ブログを閉鎖することになりました。
新しく再開する可能性もありますので、
新しいURL(候補ですが)を知りたい場合は、コメントををしてください。
(読んだら必ず「閉鎖のコメントが届きました」とご連絡下さい。)

コピーですいません・・・。
再設立したら1番に教えますね^^

そんなに凄い事だなんてTVを見ていた時は全然知りませんでした。あまり詳しくはないので。。。

でも、人間にしろ動物にしろ、女性が活躍するのは嬉しい事ですね。

ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ 妹(いつのまにか・・・)よ!
ウチは茨城県の山奥に生息してるぞよw

競馬よーわからんが「64年」ってのは凄いねー!!
快挙ですね!!!

私のお袋は大のカエル好きなんです・・・。
競馬ですか・・・よくわかりませんが、こねこさんの大興奮具合からすごいことであるっていうのは伝わってきました。

確かこの馬のお父さんよりも強くということでこの名前になったとか。
ニュースを昨日見て始めて知ったんですが、
凄いことらしいですね。出場するだけでも。

このまま勢いに乗って凱旋門でも良い成績を残してもらいたいですね。

いやぁ~~、恐ろしくも嬉しくも感動のダービーだったなぁ。
見入っちゃったよぉ。

あるんだねぇこんな事が・・・。
拙者の夢は17着。どうでもいいですが。

あまりにも、牡馬がだらしなすぎるし・・・。
例えば古馬になってから、牡馬を蹴散らすシーンは何度も
あるんだけど、3歳の時点での頂点決定戦でのシーン
なんてもう見られないかもな。
今年はもっと馬を観る目をもっと養わないとね。

また、来年会おう!!
ダービー馬に・・・。

質問ですが!

不思議は「不可思議」の略です。
議論すること、考えることが不可と意味なので、ねこさんの考えは合っていると思います。

おはようございます!
ウォッカ、テレビで見ましたよ。
牝馬の方が、変なのぶら下がっていないから、
空気抵抗が少ないんでしょうね、
多分そうでしょう。

<こねこのおへんじ♪>
 皆さまコメントしていただきありがとうございます☆

<あい母さんへ>
 私も鳥肌が立ちましたよぉ~~~!!
 四位騎手も地下馬道に下りるとき涙がこぼれてましたね(微笑)。

 凱旋門賞は3歳馬に有利なだけじゃなく、牝馬の斤量も味方につけられそうですね♪


<ひまりんへ>
 お知らせありがとね☆
 1番に教えてくれるって言ってくれてうれちぃよ(ニコッ☆)。


<ちびんとんとんさんへ>
 競馬のことなら何でも聞いてください♪
 他のGIでは牝馬が勝つこともたびたびありましたが、ダービーは特別なレースなので勝利への執念も凄いですし、その中で紅一点突き抜けたゴール前は興奮しました☆


<トシオさんへ>
 山奥なんですか?(笑)
 しかも妹って呼ばれちゃった(テヘッ☆)。

 64年前は戦時中なので今よりも生産頭数が少なく、それに比べて今は8000頭を越える生産頭数の頂点、つまり8000頭以上の中の1番上に立ったわけです。ホントに凄いことなんです♪


<きぃちゃんへ>
 もしよかったら何でも聞いてね。
 競馬のことになれば3日分くらいの記事でも足りないくらい語りつくすよぉ~(笑)。


<しまさんへ>
 そうなんです。
 ウオッカの父は2002年のダービーを勝ったタニノギムレットという、これもお酒(ギムレット)の名前が入っていて、ホントは冠馬名(オーナーが登録した名前→例:タニノ、ナリタ、ダイワ、メジロ・・・など)をつけるはずだったんですが、しまさんが言うようにより強くという思いからつけなかったそうです。

 凱旋門賞は、あのディープインパクトでも(結果失格)3着入線でしたから、いかに難しいレースか分かると思います。
 でも、3歳馬には多少有利なレースなのでがんばってほしいです。今から秋が楽しみです♪


<天馬くんへ>
 感動だねぇ~☆
 キミの夢は・・・まぁそういうこともあるさ(微笑)。
 私の夢も7着だし・・・(トホホ)。

 来年はどんなドラマが待ってるのか楽しみだね♪


<akakageさんへ>
 わざわざ教えていただいてありがとうございます(ペコ)。
 不可・・・だったんですね。
 そうすると考えなくてもいいほどなぞめいたものだということなんでしょうね(微笑)。
 
 でも、必見ということならば、言葉を変えれば百聞(百論?)は一見にしかず・・・でしょうか(微笑)。


<△イチおじさんへ>
 見ましたか!
 ・・・って、ぶらさがってるものって・・・アレですか?(照)

 競馬場のパドックで大きくなったアレを生で見たことありますが・・・すごいです//////////////

 私もおっぱいが小さいので走るとき楽ですよ♪・・・(ぐすん:笑)。

女強し!!賛成!!社会でも女性が強くなってきてますよね(*^ワ')Tさんとこねこさんとの間ではどちらが強いのでしょうか…(^艸^*)

<こねこのおへんじ♪>
 コメントしていただきありがとうございます☆

<沙羅ちゃんへ>
 これから社会に出る沙羅ちゃんだから言うけど、女性が強くなるにはまず男性社会の仕組みを知ることから始まると思うよ。

 元々社会全体を作ったのは男性が多いから、初めから女性らしさや男性に負けないように、ていうのは無理があるから、女性が強くなるにはまず相手を知ることからだね(微笑)。

 え、Tくんと私?
 どっちが強いなんてないと思うけど・・・全般的に私はTくんにベッタリかも///////////////

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 何気なく | トップページ | もう少し あと少し・・・ »