特異体質?
熱いかな 感じて測り 平熱も
気づくと高熱 特異体質
突然ですが、皆さんの平熱ってどのくらいですか??
一般的に言われる平熱は「36.5度」前後ですが、人によっては37.0度でも平熱という人もいれば、36度を越したら熱っぽい・・・これはちょっと大げさですが、36度を切る人もいますよね。
ちなみに私の平熱はだいたい「35.5~36.0度」くらいです。
もちろん、これでも一応女の子ですから(笑)ひと月の中で体温の変化もありますが、だいたい36.0度に届くかどうかというくらいです。
そんな私ですが、風邪などによる「熱」の感じかたがヘンなので記事にしちゃいます(笑)。
普通「あれ?熱っぽいな・・・」と感じて、体温計で測るとだいたい37度を越すような熱が出てるようなものなんですが、私の場合同じように測っても36.5度くらいで、ちっとも熱が出たうちに入らないことが多いんです。
しかし、そのうちボーっとするなぁと思って再度測ると「38.0度」を越してる(そのうち半分くらいは39度前後)ことが多く「中間はないのかよっ!!」と自分の体にツッコミたくなります(笑)。
しかもウチは最近、水銀式から電子体温計に変えたので、熱の出始めで「37度」の数値を見たことがありません(笑)。
もちろん、38度を超えるような熱が出たあとに薬で解熱されていくときには37度を見ますが、なぜか38と37ではホッとする度合いが違います。不思議です・・・。
先日風邪を引いた私が言うのもヘンですが(おかげさまでほとんど完治です☆)これから暑くなる季節の風邪は治りにくいのでご注意ください♪(微笑)
« 地味だけど | トップページ | だめですぅ・・・///////// »
自分は36.7くらいです。
38度くらいで熱と判断しますが、大体熱が出る前は皮膚がむずむずするのでわかりやすいですね。
37度台は自分ではこんなのは熱が出たうちには入らないと思い込んでいます。
投稿: 綺乃 | 2007年7月19日 (木) 18時57分
ねこちゃんと同じように平熱は36度を切っています。37度を越えるくらいでめまいがしてきますね。
夏風邪がようやく治ってきたようですね。ぶり返さないように用心用心!!
投稿: ★なまはげ | 2007年7月19日 (木) 20時22分
確かに、ちょっと変わった体質のようですね(笑)。
熱がでるときは、一気に体が参ってしまうのでしょうか?
38度の熱となると、かなりきつい状態だと思います。
37度になるとほっとする気持ち、分かりますよ。
やっぱり、37度台だと「微熱」で通るものの、38度となると「明らかに病的な熱」と感じると思いますからね。
この時期の風邪は、長引きやすいので、注意しないと。
…すでに私も、風邪をひいてしまいましたが(苦笑)。
投稿: mark | 2007年7月19日 (木) 20時29分
こんにちは^^
私は、「ちょっと面倒だから早退したいなぁ」と思うと、
平熱が高いのでいつも37度を越えてたりします。
便利といえば便利ですが、今は顧問の先生が怖くて
全くズル休みはしていません!!!((笑))
冬でも手がポカポカしているので、
よく友達に「何でぬくいん?(何で暖かいの?)」と聞かれます(涙)
では!
投稿: 向日葵 | 2007年7月19日 (木) 21時17分
最近 熱を計ったことがありません。
熱っぽいなぁ~ 多分 熱あるだろうなぁ~って 思いながら 計っても 寝込むわけにもいかなくて 見たく無いので 計りません。
ただ このごろ風邪をひかないようになっていることも確かです。
家中の人間が風邪引いて寝込んでも 私一人平気だったという話ばかり え? ○○は風邪ひかないってか?
う~ん なんでかな?
投稿: +あい | 2007年7月19日 (木) 21時30分
中学・高校時代は平熱が低かったですね。
35,3度位だったかな。
逆に赤ちゃんの平熱って高いから、
何度だったらいいのかと一瞬迷います。
37度前後が平熱のようです。
娘と息子の平熱が違う、というのもややこしい・・・。
そして、大人の方が高熱になると動けないんですよね。
投稿: しま | 2007年7月20日 (金) 00時09分
おはようございます!
それ、多分体温計がおかしいのでは?
というか、特性なのかもしれませんよ。
特性というより、欠陥かな?
自分の感覚に従いましょうね。
投稿: △イチおじさん | 2007年7月20日 (金) 06時30分
おはようございます
私は37度超えると 体がだるくなります
でも39度熱でも仕事が休めないときがあります
熱があるとつらいですね
投稿: 色々物語 | 2007年7月20日 (金) 07時42分
オイラは36.7前後っすね。
一人暮らしだと、風邪ひくと寂しいのよね。。。誰も気が付かれずこのまま。。。w
真夏の風邪はヤダなw
投稿: トシオ | 2007年7月20日 (金) 10時07分
この課題は私もいつも気になっていることで
同じ考えの方もいるんだな読んでました(微笑)
私も平常は、こねこさんくらいの体温なので
37度でもキツイです。
38度を超えたら、、高熱で、大変しんどいですね。
少し、しんどくて顔がほてっている感があると、、私はあえて体温を測らないですね。
もし測って、、37度をこえてたら、キツイ感がアップします(笑い)
体温計によっても計測に若干の違いがある気がします。
投稿: タジイ | 2007年7月20日 (金) 14時07分
僕は・・・35.5~35.9あたりですね。
36.8ぐらいになるともう熱っぽいです ^^;
37.0なんて出たら死活問題ですよww
でも、高校の時はどんだけ熱があっても学校行ってましたねぇ。。。
あまり無理をなさらないように☆
投稿: 智斗 | 2007年7月20日 (金) 16時51分
<こねこのおへんじ♪>
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
<きぃちゃんへ>
へぇ~高いんだねぇ(私から見て)。
皮膚がムズムズするの??それは初めて聞いたなぁ・・・。
<なまはげパパへ>
え、お父さんはそんなに低いんですか??
大丈夫ですか?食べ物は栄養面を考えてますか?男性で低い人もいますが、けっこう栄養が足りなくて低体温っていう人を聞きますから・・・。
お父さんも夏風邪には気をつけてくださいね(微笑)。
<markさんへ>
たぶんタイミングだと思うんです。
風邪っぽくてもお仕事などで集中してるときは初めの微熱を感じても、このくらいだったら・・・とそのまま続けた結果がいつの間にか38度を超えるような熱になってるんだと思います・・・。
この時期の風邪の怖さはよく知ってます。
今から3年前くらいの8月に42度近くまでの熱を経験しましたから・・・。
<ひまりんへ>
中学生は体の中でいろいろ変わる時期だから平熱も高いのかもね。
でも、ずる休みはダメだぞぉ?(笑)
あ、でも赤ちゃんの手が暖かいと眠い証拠だって言うけど、ひまりんはまだお子ちゃま?(キャ~☆)
<あい母さんへ>
○○は風邪引かないですか?(笑)
けど・・・引かないのに越したことはないですよ。
やっぱり熱が出るといろいろと不自由になりますからね・・・。
<しまさんへ>
そうですね。赤ちゃんの平熱は高いって言いますよね。
みーちゃんとあさおくんは歳の差があるので平熱も違ってくるんじゃないですか?それとも男女で違うのでしょうか・・・。
大人のほうが・・・確かにそうですね。私がその見本みたいなものですから(苦笑)。
<△イチおじさんへ>
そうなんでしょうか・・・。
自分の感覚がおかしいんですね、きっと・・・。
<色々物語さんへ>
私も、たぶん37度を越えたあたりでだるくなってると思うんですが、何かをしていて気づいてないんでしょうね・・・。
39度でも休めないときがあるんですか。それはつらいですね・・・。
<トシオさんへ>
お兄ちゃんは平熱高いんですね。
私と1度くらい違いますね・・・。
あれ、一人暮らしだったんですか?
それじゃ、風邪引いたら看病に行きましょうか?(微笑)
<タジイさんへ>
やっぱり男性でも低い体温の方はいるんですね。
私は38度くらいだと体が言うこと聞かないなぁというくらいなんです。本格的にやばくなってくるのは39度くらいですね。
体温を測らないんですか?
私はあえて見ます。現実を知るために(笑)。
<ちぃちゃんへ>
同じだねぇ~♪
でも、ちぃちゃんのほうが無理してない?
ていうか、その前に風邪引かないようにお互い気をつけないとね♪
投稿: こねこ | 2007年7月20日 (金) 20時56分