カラフルコロッケ♪
※本日、10時過ぎに起きました中越・長野北部付近の地震で怪我をされた方の回復と、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます(合掌)。
肉よりも 野菜重視の コロッケで
彼も味わう こねこ家の味
昨日は朝から台風の影響で、どこか出かけるにしても悪天候じゃ大変だろうからと、ほとんどウチでまったりしていたTくんと私ですが、お昼までのパートで帰ってくる母に朝「今日はウチの得意料理を食べてもらおうよ」という提案をされたので、こねこ家特製のコロッケを作ることにしました♪
Tくんは一人暮らしで、週の半分くらいは自炊ということですが、やはり家庭の味に飢えてるだろうと思い、彼がウチに来たときはなるべく手料理を食べてもらうようにしています。
そして、昨日の「やや南国風・冷やし中華」(笑)に続いて「カラフルコロッケ」をTくんとともに、母が帰るまで揚げる直前まで仕上げることにしました。
ちなみに「カラフルコロッケ」とは?ということですが、ウチは基本的にひき肉、ジャガイモ、たまねぎというオーソドックスなコロッケを俵型にするときもあれば、形が少し大きくなるものの基本的な3つの具材にプラスして「ミックスベジタブル」という冷凍食品の、ニンジンやグリーンピース、コーンなどが入った、とてもカラフルなものを使います。
しかも、ウチではひき肉の量が少なく「じゃがいも6:たまねぎ3:ひき肉1」という割合なので、カラフルコロッケになるとたまにひき肉なしということも・・・(笑)。
そんなわけで、お昼ご飯(こねこ特製きつねうどんでした♪)を食べ終わり、一息ついてからTくんと私の「ラブラブクッキング」すたぁと☆
自炊してる彼もさすがにコロッケは作ったことがないようで、ほとんど私が優しく教えながら、新婚の休日にはこんな感じで彼と料理なんかしちゃうのかな・・・なんて想像し、ちょっぴり赤くなりながら俵型に仕上げていました(照)。
「ねこがお母さんになったら、子供も喜ぶだろうなぁ。こんなおいしいものを作ってもらって」
「え・・・」
私は、もうこのままコロッケと一緒に揚げちゃって!と思いました(照笑)。
そんなこんなで母が帰宅し、私たちのコロッケを見てもらうと「OK」の返事♪
そして夕食になり、これまた私が揚げるのを担当し、Tくんがお皿に分け、母にはゆっくりしてもらいました(微笑)。
「いただきま~す」
3人声を揃えて食べ始めると・・・。
「んまいっ!」
と、まず言い出したのはTくんでした。
「うん・・・いつものコロッケだね」
と、母も太鼓判を押してくれました♪
ジャガイモのホクホクしたなかにも、色とりどりの野菜が散りばめられ、食べておいしい見て楽しいコロッケになりました。
そして、彼はいつも一人。ウチは母と私だけということで、家族っていいなぁって改めて感じました(微笑)。
« 夜景とあなたに酔いしれて | トップページ | お魚くわえて♪ »
「恋愛」カテゴリの記事
- 完結(2020.12.27)
- ケーキで養う(2020.12.26)
- Go To Park(2020.11.23)
- 幸せを呼ぶ寒さ(2020.11.22)
- どんよりスッキリ(2020.10.11)
きっと、美味しいものが出来たんでしょう!!(ちょっと、妬けちゃいます!)
何処かの冷凍コロッケとは違い、愛情入りの特性コロッケですね。味見したいので、送ってください!!
投稿: ★なまはげ | 2007年7月16日 (月) 17時33分
ミックスベジタブルとコロッケの相性、悪くなさそうです。
むしろ、肉がほとんど入っていないくらいのほうが、ジャガイモとの相性がよくなり、美味しくなるのかも。
これは、冷凍食品の会社も、真似して作ってみて損はない一品だと思います。
自分で作るのは…コロッケって、なかなか難しいですからね。
投稿: mark | 2007年7月16日 (月) 19時42分
ミックスベジタブルは 付け合せにも便利なので 必ず冷凍庫に入ってます。
オムレツにも入れてカラフルオムレツとかも作りますよ。
コロッケは 揚げてしまうと中身がわからなくなるでしょ?
色んな物を入れて人体実験します♪(可哀想に・・・)
時々 前日の肉じゃがとか混ぜてみたり 面白いよ~!!
投稿: +あい | 2007年7月16日 (月) 21時09分
こんばんは!
第二ラウンド、順調ですね、
クッキングデートですか、
しかもコロッケ!
家庭的でブログタイトルではないけど、
ほんと、ほんわか日記ですね!!
投稿: △イチおじさん | 2007年7月16日 (月) 22時02分
<こねこのおへんじ♪>
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
<なまはげパパへ>
手作りで鮮度が命なので送れません(苦笑)。
愛情は・・・はい、いっぱい詰まってます/////////////
<markさんへ>
あまり入れすぎると形が崩れますが、ジャガイモの比率を少し下げると入れやすくなるかもしれません♪
コロッケは慣れれば簡単ですよ。
揚げるのも、色さえ覚えれば上げるタイミングも毎回同じですし(微笑)。
<あい母さんへ>
ウチもおかずの彩りに困ったら使ってます(笑)。
オムレツ(オムライス)もいいですね。ウチはそこにコンビーフを入れたりしますけど(微笑)。
あ、肉じゃがのコロッケ、ウチも作ってます!!
わぁ~い、これでお母さんと共通点ができたぁ☆
<△イチおじさんへ>
今日の第3ラウンドもあったんですが、さすがに3日連続「恋愛」の記事だと引くかもしれないので、今日の出来事は記事にしません。
おじさまもどうですか?
もし時間があるなら、コロッケでも作ってみては?
コツも何もないので、初めのうちは揚げ方で失敗するかもしれませんが、それほど難しくないのでトライしてみてください。
手作りのコロッケはおいしいですよぉ~♪
投稿: こねこ | 2007年7月16日 (月) 23時14分
こんばんは(^-^)/
なかなかお料理も上手でいいですね(^-^b
たしかにコロッケでジャガイモがいっぱい入っているとほくほくした感じで美味しそうですな(*^-^*)
もっともうちでは揚げ物はあまり作りませんが(苦笑)
投稿: どんどん | 2007年7月16日 (月) 23時57分
こうやってこねこ家のお料理、しっかりと受け継がれていくんですね。
Tくんにも。(笑)
うちは今日初挑戦の海老クリームコロッケ。
美味しく頂きました。最近色々挑戦しています。
これを読んでいたら普通のコロッケも食べたくなってきましたよ~♪
あ、うちも旦那に手伝ってもらって作っています。
投稿: しま | 2007年7月17日 (火) 00時22分
<こねこのおへんじ♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<どんどんさんへ>
上手というわけじゃないですよ?(照笑)
ウチも揚げ物はあまり作らないんですが、コロッケだけは別ですね。ひき肉が入ってなくても十分おいしいですし♪
<しまさんへ>
彼には今のうちにこねこ家の味を覚えてもらわないと(照)。
海老クリームコロッケもいいですね♪
あのトロ~リとした食感☆
私も作りたくなってきましたよ(笑)。
投稿: こねこ | 2007年7月17日 (火) 06時59分
おはようございます
地震の被害 お気の毒ですね
お見舞い申し上げます
コロッケ 手間がかかりますよね
私はカボチャ、サツマイモのコロッケも好きで 時々時間がある時に作ります
投稿: 色々物語 | 2007年7月17日 (火) 08時38分
こんにちわ。
私はコロッケは、いつもスーパーのおばちゃんが
揚げているものを買ってしまいがちですが、、
こんな手づくりのコロッケなら食べてみたいですね。
コロッケもメールに添付して送れる時代がくれば
便利ですね(それはムリか(微笑))
投稿: タジイ | 2007年7月17日 (火) 17時44分
<こねこのおへんじ♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<色々物語さんへ>
おいもの種類を変えてもおいしいですよね♪
とくにカボチャはクリーミーにすると、また違ったコロッケになります(微笑)。
<タジイさんへ>
そばにいたら手作りを「ア~ン♪」してあげたいです(テヘッ☆)。
惣菜のコロッケもおいしいんですが、やはり手作りでアツアツのを食べると最高です♪
投稿: こねこ | 2007年7月17日 (火) 18時53分