愛する父へ
サンクスの チョコと夕食 お手紙の
感想聞いて 涙ぐむねこ
先日のバレンタインデーはTくんも父も夜は予定が入ってて会えなかったんですが、父のほうにはサンクスチョコのブラウニーとお手紙。そして夕食を作っておきました。
Tくんには先週のお泊りでいろいろしたので(照)父のほうに・・・と思ってたんですが、一応お手紙も書いたので読んでくれてるだろうと、今週末にでも感想を聞いてみようと思ってました。もちろんブラウニーなどの感想も♪
お手紙の内容はプライベートなことがほとんどなのでここでは書けませんが、夕食などの感想なんか飛んでしまうくらい、娘のことを真剣に考えてくれてるんだなぁと、なんだかお嫁に行く前の雰囲気になってしまい(私が勝手に思ってただけですけど:照)「今までお世話になりました」(そういう予定はないんですけど:笑)という言葉を思わず言いそうになりながら飲み込んだものの、涙は抑えることができずにポロリ、またポロリとこぼれてしまいました。
ただ、ここで父が言ったひと言で私は大号泣。
それは・・・・・・「何があっても○○(私の名前)のお父さんだから・・・」という言葉でした。
この言葉・・・以前に私のある事情のことで彼のご両親に偏見の目で見られたとき、彼が言った言葉とほとんど同じだったんです!
そのときは「何があっても○○を守るから!」という言葉でしたが、中身こそ違えどニュアンスが同じだったこと、父と彼が同じような言葉を言ったこと。まさに結ばれるべくして・・・と思わずにはいられませんでした(涙微笑)。
お手紙の内容やある事情のことが分からないのでなかなか私の涙の意味も伝わりにくいかと思いますが、父と彼が同じような言葉を言ったのが驚きでもあり嬉しくもあり・・・何かを感じたりも・・・///////////////////////////////////
ちなみに、私が大号泣して涙が滝のように流れたとき、父の胸の中にいた私の涙を拭う仕草が昔いじめられてたときに慰めてくれた仕草と同じで、指で拭うたびにもっと泣けてきてしまいました(微笑)。
ただ、それが懐かしくもあり、嬉しくもあり・・・。
そんな父を世界一愛しています(微笑)。
« リベンジどっきり! | トップページ | この方バトン♪ »
親が子どものことを思う気持ちには、嘘はないと思っています。母親であれ父親であれその気持ちに違いはありません。
ねこちゃんが今は別に暮らすお父さんのことをいつも気にかけている様子を伺うたびに、なんて素敵な親子なんだろうと感激しています。
それに気付いたねこちゃんを娘に持つお父さんが羨ましいですね。普通は子供たちはなかなか親のそんな気持ちには気付いてくれないんですが・・・。。
投稿: ★なまはげ | 2008年2月17日 (日) 17時57分
ここまで、しっかりと「父親」している人なんて、むしろ現代社会では、「稀有」の世界にまで達していると思いますよ!
子供のことを、真剣に考えてくれているということが、本当によく分かります。
それと、同じだけの真剣さが、彼のほうにもあったというのは、こねこさんにとって、最大の幸せだと思いますよ。
何があっても、血の絆はきれることが無い…悪い意味でも、使われそうな言葉ですけれどね(苦笑)。
我が家が、ちょうどそんな感じですし…。
投稿: mark | 2008年2月17日 (日) 19時22分
<こねこのお返事♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<なまはげパパへ>
そこまで言ってくださるなんて・・・(涙)。
今回、泣くつもりじゃなかったのにまた泣いてしまいました・・・。
けど、それだけ家族を想う気持ち。父を想う気持ちの表れということで許してください(微笑)。
<markさんへ>
でも・・・別居してるのでしっかりと、という言葉は当てはまらないかもしれません・・・。
血の絆は・・・あまり悪く考えないでくださいね。
悪い部分を受け継ぐこともありますが、それは本人の努力しだいで変えられるものですから(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年2月17日 (日) 21時37分
いい男たちですね、同じ男として見習わなくてはと思います、尊敬します。それはもう心から。
これ以上言える言葉はないです。
投稿: 快速海風三号 | 2008年2月17日 (日) 23時48分
素敵なバレンタインでしたね。
こねこさんのご両親、とくにお父様への気遣いにはいつも
感心させられます。
親になってまだ日は浅いですが、やはり我が子って他の子に比べると
何倍も可愛いし、離れているとなおのこと気になります。
我が子っていつまでたっても幼い気がするんでしょうね、きっと。
投稿: しま | 2008年2月18日 (月) 01時00分
おはようございます!
あらら、ドラマのシーンみたいですね。
こねこの世界は結構ドラマチックというか、
アミメチックというか、
絵が見えますね。
投稿: おじさんの独り事 | 2008年2月18日 (月) 06時14分
<こねこのお返事♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<快速海風三号さんへ>
ありがとうございます。
将来結婚するなら父に似た人とするのかなぁ・・・と思ってた子供時代の思いが現実になってる気がします(照)。
<しまさんへ>
そうですか?・・・エヘヘ(微笑)。
私はまだ親になった経験がないので分かりませんが、マルコがいたときに疑似体験してるので少し気持ちが分かります(微笑)。
幼い気がする・・・。
それは・・・私だとなおさら?(笑)
<独り言のおじさまへ>
渦中にいるとそんな気はしないんですが、周りから見るとそう思えるんでしょうね・・・。
ただ、現実にその中にいる私からすれば泣くときは思いっきりなので疲れることもしばしば(苦笑)。
その分、甘えるのも思いっきりなので・・・その・・・あの・・・分かってくだちゃい(照)。
投稿: こねこ | 2008年2月18日 (月) 17時27分
あの喧嘩 もうできないと それだけが
サミシさを増す 父 とイウ名が
親子喧嘩 特に父とヮ 大きな喧嘩の繰り返しでした
どんなに 言い合っても 喧嘩しても お互いを思う気持ちが見えているので 喧嘩の最後ヮ いつも大きく泣きながら だってぇ~
お父さんが ・・・ とイウ風に云う私と ただ背中をなでる父が居ました 父が寝込んでからもよく喧嘩しましたが ベットの横に座って昔の話をして とイウ喧嘩の最後になりました 遊び好きで母を泣かせた父ですが 私にとってヮイチバン判ってくれていた人でもありました ・・ 飲む人だったので 父へのバレンタインヮいつもお酒とウイスキーボンボンと決めていました
投稿: 台所のキフジン | 2008年2月18日 (月) 18時41分
<こねこのお返事♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<台所のキフジンさんへ>
私はあまりケンカしたことないんですが、それでも初めての子供、そして娘ということもあって父は私と仲良くしたいというのがよく伝わってきます(微笑)。
父という 存在だけで ありがたく
何にも勝る 感謝あるのみ
稚拙な言葉ですが、お母さんへのプレゼントです(微笑)。
いくつになっても父と娘・・・仲良くしたいですね(ケンカもときには?:微笑)。
投稿: こねこ | 2008年2月18日 (月) 19時06分
いつもありがとう
お父さんが よく云ったのヮ
『あの病気がなかったら
お前ヮナニヲしでかしていたか ・・
何処へいったか 分からんかったもんナ
あの病気が あって良かったんだ ・・』
と自分自身に、モチロン私に言い聞かせるように云っていました
投稿: 台所のキフジン | 2008年2月19日 (火) 08時15分
<こねこのお返事♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<台所のキフジンさんへ>
いえ、こちらこそありがとうございます。
前向きな記事を見ては励まされ、後ろ向きなときには励まして・・・そんな今の関係が大好きです♡
病を通して気づくこと・・・いっぱいありますね。
もちろん周りの方々への感謝もそうですが、自分自身を見つめる機会にもなりますね。親子の間も(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年2月19日 (火) 17時45分
うちの子供達は今年から父親にはチョコありませんでした。
再婚したことと、約束を破ったこと(長女の成人式代を出す・・結局出さなかった)何で・・・私は何も言いません・・
子供達が決めることだから。。でも子供が可愛いならもう少し。。と思います。。
子供達には複雑なんですよね。。。
いつかは・・と思いますが・・・
投稿: yumi-mama | 2008年2月19日 (火) 18時23分
<こねこのお返事♪>
コメントしていただきありがとうございます☆
<yumi-mamaさんへ>
私は完全部外者なので何も言えませんが、ゆみちゃんたちが決めたことですから尊重しないといけませんね(微笑)。
いつの日か・・・元通りには戻らないですけど、笑顔を交えてお話できるときがあれば・・・と思います(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年2月19日 (火) 19時35分