G I 予想&結果(天皇賞・秋)
このコーナーはJRAのGIレースを私的で非営利な予想をしています♪
あくまでも私的なので、参考にどうぞ☆
【ルール】(結果はレース後に更新します)
<馬連方式>を採用します。
◎(本命)が1、2着のどちらかに必着で、〇・▲・△・×(対抗以下)のどれかが1、2着に来たとき『当たり』とします(通算成績16戦3勝13敗)。
< 天 皇 賞 ・ 秋 > (東京・芝2000m) → 『当たり☆』
現地観戦してきましたが・・・あんな名勝負を目の当たりにできて幸せです(微笑)。
◎ 4枠 7番 ダイワスカーレット 2着
○ 8枠16番 カンパニー 4着
▲ 7枠14番 ウオッカ 1着
△ 6枠12番 タスカータソルテ 17着
× 1枠 2番 ディープスカイ 3着
« お子ちゃま主婦♡ | トップページ | まだまだいける?? »
「競馬予想」カテゴリの記事
- G I 予想&結果(有馬記念)(2016.12.23)
- G I 予想&結果(朝日杯フューチュリティS)(2016.12.16)
- G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ)(2016.12.09)
- G I 予想&結果(チャンピオンズカップ)(2016.12.02)
- G I 予想&結果(ジャパンカップ)(2016.11.25)
今から胸躍る、日曜日。
tvkの収穫祭!!じゃなぁ~~い。
天皇賞秋。メイショウの敵前逃亡にがっかり
している。By天馬。
先週来より言っているように、ディープスカイの
乾坤一擲の末脚爆発。
近代日本競馬界最高鋒を極めます。
アグネスデジタルで見せたあの素晴らしい騎乗。
シンボリクリスエスばりの破壊力で全てをブッタ
切りますので。
で、2番手評価にぃ~。
あの馬を・・・。今言うと、オッズ下がるのでいい
ましぇん。
ヒントは、牡馬です。
投稿: 天馬@洋文 | 2008年10月31日 (金) 22時47分
すまんです、1枚で行くつもりが。
送信を誤ってクリックしました。
3番手にウォッカ。
騎手でマイナス材料という事で。
4番手にドリームジャーニーで奇襲を。
5番手にようやく、ダイワスカーレット。
休み明け走るとは言っても、現段階で馬体重は
512キロで+14キロ。
輸送で減るとして、調教見てもまだ乗ってない
きていないかなと。
牝馬が勝つとなると、ヘヴンリーロマンスと
エアグルーヴ。2着でダンスインザムードのみ。
3歳ではバブルガムとシンボリの2頭。
2着でジェニュインと上記のダンスの2頭。
古馬のレベルによっては3歳の出番は十分あるし。
牝馬にとっては天皇賞は厳しい現実があると。
ダイワに関してはペース不問ですけど、前では
今まで残れないから。
もう、死角を突いて大外一気に(デジタルロードを)
ディープスカイがやってきますよぉ~!
投稿: 天馬@ウォッカは? | 2008年10月31日 (金) 23時11分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
サムソンは・・・まぁ、凱旋門賞帰りのみだから出ないだろうと半分くらいは思ってたけどね。というか、出ても勝負にならないでしょ。活きのいいダービー馬と円熟期を迎えた2世代のダービーがいるんだもの(微笑)。
そこに左回りの2000mはベスト?と思われるスカーレットちゃんもいるんだし♪
ディープスカイは確かに強いんだろうけど、今までと相手が違いすぎるよ。同期のレベルも「???」だし・・・。
ただ、ポテンシャルは確かにデジタルに通じるところはありそうだから要注意かもね。
これでディープスカイが54kgの出走だったら文句ナシに本命なんだけどね・・・。
このたった2kgの差はいろんな意味であとからのしかかってくるかも・・・?
投稿: こねこ | 2008年10月31日 (金) 23時35分
ふ~む ふむ お二人さんの話を参考にチェックチェック
ウォッカの鞍上に(以下略)・・・ってことで 本命には出来ないわね
ディープスカイを外すか スカーレットを外すか
三強だといわれてて けん制してると 予想外がすっ飛んでくるかもー
投稿: +あい | 2008年11月 1日 (土) 06時21分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
私たちが語れば、1つの記事になるくらいまだまだ語れますよぉ~♪
ウオッカはご存知のように某騎手が乗ると決まって本命から外しました(笑)。
三強ということですが、私の中では一強(スカーレット)とその他という感じなので、スカーレットをマークするのが誰か・・・と見ています。
予想外に飛んでくるとすれば・・・天馬くんも言ってますが、大外を飛んでくる何か、でしょうね。スカーレットもウオッカも前につけるので、ディープスカイ以外ではドリームジャーニーが怖いですね。末脚はハマると怖いですからね・・・。
投稿: こねこ | 2008年11月 1日 (土) 17時07分
語り始めると、2日は続くぞ。
鳥口くん、どうするつもりだね。
By映画:魍魎の匣。京極堂の台詞より。
先の未来はどんな色にもまだ染まってはいないけど、
できればディープなソラ色にぃ。という訳で。
tvkの競馬中継のアナウンサーじゃないけど、
明日は蒼井優さんが来るから、青枠のスカーレット
で。なんてね。
もうちょっと考える努力しようよって、突っ込んだ
けども。
あるいは、内枠有利だから。アサクサで、という
あるトラックマン。
根拠を教えてよって・・・。(微笑)
悲しいかな、ニッカンの和田記者。<深夜のTV出演
しております。
残念!!彼の本命ダイワスカーレット。
ちなみに、ここ数週間本命来ず。
かの名伯楽。伊藤雄二元調教師。
本命にディープスカイ!!!
心強いっちゃない。
そうそう。今日の生放送だった、tvk収穫祭。
見ましたか?
小林咲夏アナが1cm横までやってきました。
いい匂いしました。それより。
生放送の時、拙者は小林アナの画面左下にいて
貧血でイスに座っておりました。むふふふふぅ~。
きっと、明日もいい日になる。はず。
投稿: 天馬@名伯楽 | 2008年11月 1日 (土) 18時04分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
ひぁ~~~!!
それはまた至福の1日だったんだねぇ~♡
伊藤雄二元調教師の本命・・・それはまた心強いね!でも忘れてないかい?彼は牝馬との相性がいいんだよ?(微笑)
ただ、こじつけついでに言うと・・・女心と秋の空ていう言葉にもあるように、スカーレット・ウオッカ共倒れ、なんてことにならなければいいんだけどね。
それに、鞍上で本命にしなかったけど、ユタカ騎手は盾男だっていうのも忘れちゃいけないね。
そう考えると何が来てもおかしくない混戦だったりして??(笑)
投稿: こねこ | 2008年11月 1日 (土) 19時18分
◎⑭ウオッカ
○①アサクサキングス
▲⑦ダイワスカーレット
△⑯カンパニー
△③エアシェイディ
馬連
①⑭100円
⑦⑭300円
⑭⑯100円
③⑭100円
3連複
①⑦⑭200円
①⑭⑯100円
①③⑭100円
でいきます(^-^;)
投稿: どんどん | 2008年11月 2日 (日) 15時27分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【どんどんさんへ】
おっ!
ということは・・・私と同じく当たりましたね☆
馬券のほうは馬連が当たってますね♪
ちなみに私は、現地観戦して・・・馬券が当たりましたヽ(´▽`)/
3連複だったんですが、1000円で買ってたので7100円の換金でした☆
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 18時59分
www
(v^ー゜)ヤッタネ!!
正直に告白いたします 私 ウオッカ支持でした。
ただ 鞍上不安 口に出すと負ける 縁起を担いで黙っておりました。
ほら 杉本さんが本命にした子は来ないというジンクスもありぃのーー!
ほんで テレビの前で正座して応援しました
心臓バクバクで 卒倒するかと思うほどのゴール前でした。
カメラの角度で わかんないんだよね・・・
でも 引き上げてきたスカーレットが一着馬のブースに入って 陣営が握手して大喜びしたときには 負けたか・・・と
写真判定が長すぎて 同着でも良いわと思ったくらい
2cmだって? スペシャルウィークが グラスワンダーに負けたレースあったのを 思い出したよ
それでも 2頭の牝馬 強い 名馬だね
投稿: +あい | 2008年11月 2日 (日) 19時52分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
ありがとうございま~す♡
久しぶりに勝っちゃいましたよぉ~♪(笑)
でも、個人的にはダイワスカーレットが好きなのと、単勝馬券(応援の意味で)も買ってたので勝ってほしかったんですが、今日はどちらが勝ってもおかしくなくて、ホントにいいレースを目の前で見せてもらいました♪
私個人の馬券ではすでにゴールした時点で3連複は当たってたんですが、スカーレットちゃん大好きなので確定するまで、デッカイビジョンで何回もレースリプレイを見てました(笑)。
けど、確定してウオッカが勝ったと分かっても、不思議なことに悔しいというより名勝負をリアルに観戦できたことが嬉しかったですし、のちのち語り継がれるであろう名牝2頭の名勝負を目の前で見ることができたのが良かったです☆
お母さんもいつか東京競馬場で観戦を♪
きっと、あまりの広さでそれだけで卒倒しちゃうかも??(笑)
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 20時35分
木枯らしがとても、寒いです。
日本シリーズも、例年になく神経戦です。
今、胃が痛いです。原監督、何とかしてください。
皆さん元気ですか・・・。
By天馬。
ディープスカイ。強いんです、ホントはもっと。
1分57秒2。だったかな・・・。
言ったように、近代日本競馬界最高鋒を極めるべく
あの死闘を演じました。
牡馬では最先着でしたが、牝馬2頭が強かった。
このレースの本当の勝者は2頭いましたね。
歴史に残る激闘は、2000m走って2cm差
だったんですね・・・。ありがとう、いいレース
だったよ。
木枯らしが沁みます・・・。
次回、ディープスカイの応援馬券とウォッカの単勝
の入金を確認してきます・・・。
投稿: 天馬@門次郎 | 2008年11月 2日 (日) 21時25分
書き込みをした直後。
ジャイアンツ。サヨナラ勝ち!!!!
<ヒマな人がいたら、チェックしてみてもぉ~
監督、ここ読んだんでしょうか?
眠れる獅子を目覚めさせたか?
ラミレスのサヨナラ2ランホームラン。
ありがとう、原監督。ありがとう、ラミちゃん。
胃薬飲んだので、この後どさんこ祭り開催予定。
内容:極秘
前出のコメントで木枯らしが沁み入る世界観。
出てますかね。
出てなかったら、BGMに風の音入れといて。
投稿: 天馬@ララララミレス~♪ | 2008年11月 2日 (日) 22時27分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
門次郎ってにゃんだ??
そういえば今日はレース後に急に寒くなってきたねぇ。まるで誰かの財布の状況を指し示すみたいに・・・?(笑)
ディープスカイ・・・そうだよね。ダービー馬だもんね。
でも、やっぱり歴戦のメンバーと戦ってきた牝馬2頭は着差以上に抜けてるのかもね・・・。
2cm・・・ホントにすごいっ!
たとえ1mmだったとしても、素直にウオッカの勝利を認めつつ、勝者は2頭だったね♪
ディープスカイの応援馬券・・・気づいてよかったね(キャハハハ☆)。
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 22時30分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
見てなかった・・・orz
というか、お返事を書いてたからTVすら消してたんだけどね・・・。
どさんこ祭り・・・極秘って・・・にゃんだろう・・・。
いろいろ想像しちゃうなぁ。
う~~~ん、にゃんだろう・・・(笑)。
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 23時01分
ウォッカにおめでとう!そして武豊騎手久々のG1(重賞)です!最近勝てなくて新人三浦騎手と比べられてるのが可哀想だと思っていた矢先の勝利です!
ダイワスカーレットは軽く見てしまいましたが、同世代の女の戦い「まるでぼたんとばらみたいな」は熾烈でしたね!あの瞬間を府中で見たかった!
京都では大坪さん終始言い訳ばかり(やかましい!)で司会のやぎじゅんさんが大喜び、願ったり叶ったりのドリーム競馬from 京都のスタジオ風景でした!
_____________
来週はG1一休み、ジョッキーズマスターの予想というより、みな無事ゴールできるか心配です。
投稿: hope | 2008年11月 3日 (月) 02時25分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【hopeさんへ】
私はウオッカもスカーレットも両馬好きなんですが、牡馬と混ざっても全く崩れないスカーレットのほうが好きなので単勝馬券も買いました♪
けど、あれだけのレースを見せられたら馬券なんてどうでもいいくらいの気持ちになりました(微笑)。
スカーレットの強さは他馬が並んできてからなんです。二枚腰、三枚腰を使いますからね♪
来週のジョッキーマスターズは残念ながら見られないんですが、外国人元騎手も参加するらしいので皆さん楽しんでほしいですね。そして無事に(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年11月 3日 (月) 08時07分
どさんこ祭り前半、いや。前夜祭というか。
今日がどさんこ祭り本番。By天馬です。
落ち込んだり、喜んだり、ラジバンダリ。
忙しい拙者ですが。
柏木さんも大満足だったじゃないですか。
ただ心配なのは、みんなこの後大丈夫?でしょうね。
ジョッキーズマスターの元騎手の皆さんは・・・、
たぶん大丈夫だけど・・・。
本人達も同様にゴールできるか心配らしいですが。
17頭中、9頭が1分58秒越えるレコードタイム。
みんな、眠れる能力あるんじゃない!
出しなさいよ!って言いたいもの。
時違えば、昨日は9頭の天皇賞馬が顔を揃えた
やもしれませんものね。
柏木さん曰く、前に引っ張られて能力が引き出された
という解説であって。
仮にもサイレンススズカが無事ゴールしても、58秒
切れたのは1頭だけだっただろうし。
それが、9頭もいた訳で・・・。嬉しいじゃない!
しかも、スタート以降。全ラップが11秒代。
スカーレットは緩めていなかった。どこも息を抜いて
いなかった訳で。1999m98cmまでスカーレットは耐え忍んだのはリスペクトしましょう。
ゴール前の0.2か3秒タレたか?くらい。
そこで2cmの逆転があったように思われます。
最後の1cmまで全力走る事の大事さを教わり
ました。
一夜明けて、ようやく今回の天皇賞秋。
充実できました。
ごめんね、何度もお邪魔して。
正式タイムとかレース全容が見えてきたら、
朝から興奮しちゃったので・・・。
さて、これからSAKUSAKUの整理券貰いに実家へ
奇襲をかけてきますわい。
投稿: 天馬@どさんこ祭り後編 | 2008年11月 3日 (月) 08時35分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
何回もって・・・いいよ、そんなの気にしなくて♪
そうだねぇ。
10頭近くが従来のレコードを上回った走りだったことを考えると、そのタイムで走った馬はもちろん、スカーレットの刻んだラップとペースは凄いよね。
サイレンススズカはテンからめっちゃ速い馬だったけど、スカーレットは全体的に平均してるけど速いペースで走って、なおかつ最後競られると二枚腰、三枚腰を使うんだから、スズカとは違った意味で強い馬だよね(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年11月 3日 (月) 17時46分