降車拒否??
停まります ランプがついて 停まるはず
2度も素通り 職務怠慢
タクシーやバスがお客さんをいっぱい乗せてたりすると、停留所などで待ってても素通りされる、いわゆる「しかたのない乗車拒否」ということはありますよね。
しかし、今日は「降車拒否(?)」という異常事態を2度も経験しました・・・。
例によってお仕事でバスを利用していたんですが、まず私が乗った次のバス停で停まる予定になっていました。「停まります」のボタンを誰かが押したからです。
ところが・・・「降ります~!!」という声が聞こえ、バスが急ブレーキに近い減速で停留所もない道路に停まりました。よく見れば、後方20~30mくらいに停留所があり、どうやらバスは停まるランプに気づかず素通りしてしまったようです・・・。
そのときは珍しいこともあるもんだ・・・という雰囲気が車内にありましたが、2つあとの停留所でも同じように素通りし、今度は運転手さんが気づいてすぐブレーキをかけて停まりました。
2度とも運転手さんはていねいに謝っていましたが、さすがにこれだけ立て続けにあると乗客の誰かが「チッ!」という舌打ちの音まで聞こえてくる不穏な空気・・・。
私はその次で降りてしまったので分かりませんが、あのあときちんと職務を果たしていたことを祈ります。
しかし・・・そんなにランプが見づらいわけじゃないんですけどね、運転席のそばにあって、視界に入る位置に備え付けられてるんですから・・・。
職務怠慢と取られてもしかたない運転でしたね・・・。
« こっそり・・・ムフフ♡ | トップページ | 生まれ変わってねこになる »
それは…ちょっと、運転手に問題ありだと思いますよ。
まさか、自分が走る路線で、どこに停留所があるかを知らずに走っているはずは、ないと思いますし。
お客さんとしては、怒り心頭に達するのも、当然だと思いますよ。
というか、すぐにでも降りて、別のバスを探したほうが、安全なのでは…という気分になってしまいそうです。
投稿: mark | 2008年10月10日 (金) 20時15分
降車拒否、初めて聞きました。
ずいぶんな運転手さんですね。バス会社に電話したら、かなり叱られるでしょうね(^_^;)
集中力が不足していると言うか、居眠りでもしているんでしょうか。こんなバスは降りた方がいいですね。
こねこさんが無事で何よりです
投稿: スマッシュ | 2008年10月10日 (金) 21時08分
考え事?
それとも 居眠り?
どちらにしても 運転中に それは危険です。
一人運転のドライブでも とっても危険な行為ですが お客さんを乗せて走っているバスの運転手さんなら もっと注意してもらわないと命を預けて乗ってるんだものね。
投稿: +あい | 2008年10月10日 (金) 21時57分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
そうですよね。私もそう思います。
ああいう路線バスの運転手さんは乗りなれてないとできないし、路線のクセみたいなものも知ってないと危ないですもんね。
以前のように急加速・急減速という荒い運転ではないんですが、これもある意味危ないですよね・・・。
【スマッシュさんへ】
いや、居眠りはないと思います。ちゃんとした運転をしてましたから。
ただ、何か考え事でもしてたのかな?なんて思ってますが・・・それもそれで乗客にとってはそんな考え事はどうでもいいことですし、こちらは運賃を払ってるんですからきちんと職務を全うしてほしいですよね。
【あい母さんへ】
居眠りなら大問題ですが、そうじゃなくても子の運転手さんは問題です・・・。
運転自体は至って普通なんですが、どう考えても集中力の欠如としか思えません。
これがバス停だから良かったものの、信号でそのまま通過なんてことになったら・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
投稿: こねこ | 2008年10月10日 (金) 22時14分
この運転手さん、ひょっとして研修したてのほやほやだったとか、
初めてその路線を運転したとか・・・なんでしょうか?
2度も停留所をすっ飛ばすなんてちょっと考えられませんよね。
降りる方も大変ですが、乗る予定だった方達も大丈夫なんでしょうか?
頻繁に走っている路線?
運転手さんには是非とも普通に運転してもらいたいですね・・・。
投稿: しま | 2008年10月10日 (金) 23時46分
tvkのニュース930は火曜日~金曜日だけ、
左半分しか見ていない。By天馬。
小林咲夏アナふぁんならば当然か?
いやね、先日の生放送の時にね。
たまたま時間ができて行ってきたさ。
2回目のハマランチョだけど。
CMの合間に原稿整理の最中に、目線が会った時。
”バキューン”って、銃声が聞こえたね。
心の中でぇ。
さてさて、降車拒否も経験したことあるし。
乗車拒否もあるし、信号無視を指摘して急停車も
ありますわ。
ホント、最近なんだか多いよね。(実感より)
長距離の運転手さんなんかは、2交代しながら
走ったり。
休憩時間を長くして時間調整しながらゆっくり
行ったりするけど。たがだか30分もかからない
路線だと、一瞬の油断が多くの他車も巻き込むから
カンベンしてほしいよね。
連休中は半年ぶりかな?
みちのくへ旅に出ます。留守します。
携帯でレスは見られるかもな。
月曜日の夜までしばしのお暇を・・・。
投稿: 天馬@930 | 2008年10月11日 (土) 00時11分
おはようございます!
運転に集中してなかったんでしょうね。
危ない危ない。喝っ!
減給ものでしょう、
この運ちゃん。
投稿: おじさんの独り言 | 2008年10月11日 (土) 06時11分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【しまさんへ】
初めて運転で本番ということはないと思いますよ。おそらく研修ということで何度も走行してからだと思うので・・・。
それに、見た感じベテランの運転手さんみたいだったので、単なる職務怠慢としか思えないです。
バス停通過のときは乗客がいなかったために起きたので、これで乗車拒否までしてたらバス内は暴動になってたでしょうね・・・。
【天馬くんへ】
相変わらず咲夏さんのファンなんだね(微笑)。
それにしても・・・彼女の白さを見習いたい・・・(笑)。
路線バスは毎日同じところを運転してるから、ある意味「慣れ」が出ちゃってるのかもね。
けど、運転のプロとしてそんなことは許されることじゃないし、何よりも乗客の命を預かってる仕事というプライドを持ってほしいよね。
みちのくへ旅?
ということは、かの県でずんだ・・・とか?(笑)
【独り言のおじさまへ】
ホントです。
おそらく集中してなかったんでしょうね。
おじさまの渇・・・もっと言ってやってください(笑)。
投稿: こねこ | 2008年10月11日 (土) 08時57分
その運転手さん・・・問題あり!!
何か考え事してたんでしょうか?
危ない!!
バス会社にTELすべきです!!!
投稿: yumi-mama | 2008年10月11日 (土) 16時23分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【yumi-mamaさんへ】
やはりTELすべきだったんでしょうか??
ウチのほうでも同じようなことがあったんですけどね・・・。
ほかの乗客のことも考えたらきちんと言わなければいけないですね!
投稿: こねこ | 2008年10月11日 (土) 17時38分
こんばんは(^o^)/
行き過ぎて気がついたら「博多」…
とか(^-^;)
冗談はともかく、バスが行き過ぎるというのは怖いものです…
昔あった、福知山線の脱線事故も、考えてみたらオーバーランがことの発端ですし。
焦りが事故に繋がらないといいですが
投稿: どんどん | 2008年10月12日 (日) 17時19分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【どんどんさんへ】
いやいや、深夜バスじゃないですって(笑)。
そうですね。
見えないプレッシャーを感じて、余計な力が入らないといいと思います。
車だと関係のない通行人にも犠牲が出てしまいますからね・・・。
投稿: こねこ | 2008年10月12日 (日) 20時04分