デカイ!!!
店員の 威勢のある声 いいけれど
レジではちょっと 恥ずかしいかも
今日はウチでも簡単に飲めるカップスープでも・・・と思い、駅近くのコンビニへ寄りました。
お店にも寄りますが、覇気のない店員さんっていますよね。
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」も言えないの?サービス業でしょ?・・・と言いたくなるほど、ただただ機械的にレジをこなし、無表情な店員さん・・・。
ただ、今日は「店、間違えた!?」と思うほど「いらっしゃいませぇ~!!!」という、大声?の店員さん・・・。
私は一瞬∑(゚∇゚|||)となりましたが、とりあえず買うものを買って・・・とレジへ向かいました。しかしここでも「いらっしゃいませぇ~!!!」と、目の前にいる私に不必要と思われる大声(笑)。
威勢がいいのはいいんですけど・・・○○○円が1点、1000円のお預かり、○○○円のおつりです・・・というのを、店内に響き渡るほどの声で言われたら・・・(/ω\)ハズカシーィ
無表情で、覇気のない店員さんも困りますが、こんな店員さんも・・・ちょっと困ります(苦笑)。
« まだまだいける?? | トップページ | こんなデートはいかが~? »
もしかしたら、入りたての店員なのかもしれませんね。
元気がいいことを、精一杯アピールしたかったのかも…。
まあ、徐々に「慣れて」、どのくらいの声量が普通なのか、分かってくるとは思いますけれどね。
それにしても、買ったものの名前を大声で言われるというのは…。
コンビニだったのが、不幸中の幸いだったと思います。
薬屋さんとかだったら、大変なことになっていたかもしれませんよ(笑)。
投稿: mark | 2008年11月 1日 (土) 18時59分
居酒屋やスーパー(レジを除く)ならともかく、コンビニでここまでの大声は不要ですね(^^)
もともと地声が大きいひとなんでしょうね。
本人が悪気が無いだけに少したちが悪いですね(^o^;)
投稿: スマッシュ | 2008年11月 1日 (土) 20時17分
元気のよい声はグッド!
でも 会計の金額や 商品名まではね・・・(;´д`)トホホ…
最近は無愛想なレジの人が多いけど 結構珍しくないかい?
投稿: +あい | 2008年11月 1日 (土) 20時31分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
そうなんでしょうか。
けっこう慣れてる感じでしたけど(笑)。
さすがに商品の名前は言わないですけど、値段を連呼されると・・・ね(照)。
ドラッグストアで商品名を言われたら・・・女性は特に困ると思いますよ。月イチのためのものがありますからね(笑)。
【スマッシュさんへ】
そこそこ広いコンビニなんですが、普通に声を出しても十分なんですけどね(笑)。
地声・・・確かに大きそうな感じでした。
体格も・・・クマみたいでしたから(キャハハハ☆)。
悪気はないですが、ここまでされると笑ってしまいます♪
投稿: こねこ | 2008年11月 1日 (土) 20時42分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
いやいや、商品名までは言いませんて(笑)。
でも、金額を言われてもけっこう恥ずかしいですね┐(´-`)┌
無愛想なレジ・・・ホントにあっちのほうが困ったちゃんです。もっと自分のお仕事に誇りと責任を持ってほしいです。バイトでも社会的責任においてお金のやり取りをしてるんですからね・・・。
投稿: こねこ | 2008年11月 1日 (土) 20時46分
きっと、アントキの猪木さんが店員だったのでは。
行くぞぉ~!
顎でバーコードを読み。
お会計は、現金ですかぁ~!!と。
卍固めの恰好をしながら・・・。
前にも話したけど。
横浜にあったケバブの露店。<既に閉店
トルコ人らしき方が、焼いていたのだけど。
通りの人みんなに聞こえるように呼ぶなら
わかるよ。
そうじゃなくて、偶々店先を通り過ぎる拙者に。
「キョウハ、ケバブゥ~オイシクヤケタヨォ。
ヤバイ、ウマイヨォ」。
と、拙者の歩調に合わせて顔を近付けて耳元に
囁くように呼び込むんだもの。
ドンホーテの脇で、腹抱えて笑い転げちゃった
もの。
あれ、絶対に女子高生の誰かから教わったろう。
あのテキトーな日本語。
最後に見かけたのは、あのトルコ人らしき人。
首を90度に曲げてもたげて
日本人オーナーらしき人から
お説教喰らっていたな。かわいそうに。
でも、面白い画角だったな。
投稿: 天馬@アントキの | 2008年11月 1日 (土) 23時30分
笑!!!!
愛想の悪いのもですが・・元気の良すぎるのも・・
チョッと~~タジタジですよね^^
投稿: yumi-mama | 2008年11月 1日 (土) 23時39分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
キャハハハ☆
以前にも言ってたね、そのケバブの話♪
キミの場合、どうして国際的な出会いが待ってるんだろうね(笑)。私なんかお年寄りか、赤ちゃんか・・・動物か☆
アゴでバーコード・・・今度あの芸人(もしくは本人)を見るとき、アゴに視線が行っちゃうかも(笑)。
【yumi-mamaさんへ】
そうなんですよ。
恥ずかしいといっても、こちらが何かしたわけじゃないのでタジタジという言葉が当てはまるんですが・・・ホントにタジタジでした(笑)。
yumi-mamaさんがレジをしたら・・・買い物じゃなくても列を作りそうですね。もちろんyumi-mamaさん目当てで(キャ~♡)。
投稿: こねこ | 2008年11月 1日 (土) 23時57分
おはようございます!
そうそうたまにありますね。
気持ちいいような悪いような。
元気も程ほどですよね。
投稿: おじさんの独り言 | 2008年11月 2日 (日) 06時36分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
スーパーなどでは特売のものを宣伝するための大声は聞いたことあるんですが、基本的に静かなコンビニであの大声は必要だったのか?と今でも不思議いっぱいです(笑)。
元気もほどほど・・・そうですね。
あんなペースでやってたら1日持たないですもんね(笑)。
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 09時24分
昨日帰ってきました マタよろしくお願いします
。。小さい頃 魚屋さんとか八百屋さんとか あの大きな いらっしゃぁ~い!! に憧れましたよ
お母さんとお使いの帰りに いらっしゃぁ~ぁい!!とか大きな声で真似しながら帰りました
懐かしい 昔です
投稿: 台所のキフジン | 2008年11月 2日 (日) 14時21分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【ダイドコママへ】
わぁ~い、おかえりなさ~い♡
確か10月ごろには帰ってきてたような気がしてたので心配でしたが、無事帰宅できたようなので安心しました(微笑)。
大声・・・魚屋さんや八百屋さんならいいんですが、比較的静かなコンビニではかなり浮いてました(笑)。
お母さんは昔を思い出したんですねぇ(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年11月 2日 (日) 19時02分