G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ)
このコーナーはJRAのGIレースを私的で非営利な予想をしています♪
あくまでも私的なので、参考にどうぞ☆
【ルール】(結果はレース後に更新します)
<馬連方式>を採用します。
◎(本命)が1、2着のどちらかに必着で、〇・▲・△・×(対抗以下)のどれかが1、2着に来たとき『当たり』とします(通算成績20戦3勝17敗)。
< 阪神ジュベナイルフィリーズ > (阪神・芝1600m) → 『ハズレ!!』
レース映像を見ましたが・・・ブエナビスタのあの強さ、2年前の同レースで勝ったウオッカを思い出しました。血統的にも父がダービー馬のスペシャルウイークですし、先々が楽しみな1頭が出てきました☆
◎ 6枠11番 デグラーティア 14着
○ 8枠17番 ジェルミナル 6着
▲ 7枠14番 チャームポット 13着
△ 1枠 2番 ダノンベルベール 2着
× 7枠13番 ブエナビスタ 1着
« 偽装!? | トップページ | もう、してますっ! »
「競馬予想」カテゴリの記事
- G I 予想&結果(有馬記念)(2016.12.23)
- G I 予想&結果(朝日杯フューチュリティS)(2016.12.16)
- G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ)(2016.12.09)
- G I 予想&結果(チャンピオンズカップ)(2016.12.02)
- G I 予想&結果(ジャパンカップ)(2016.11.25)
コメント
« 偽装!? | トップページ | もう、してますっ! »
もう これは当て物みたいなものかいな。
走ってみて あぁやっぱりか あれ?か どっちかだけどさ デグラーティアが一番人気だろうね
投稿: +あい | 2008年12月12日 (金) 19時08分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
この時期の無敗というのはあまりあてになりませんが、それでも血統が良かったので本命にしてみました♪
結果・・・はたしてどうなるやら。
どの馬だったか・・・父にスエヒロコマンダーがいるのを見つけてちょっと懐かしくなりました☆
というか、あの馬が種牡馬になってたのが驚きです(笑)。
投稿: こねこ | 2008年12月12日 (金) 21時25分
デグラーティア大本命です!九州小倉から強い馬と騎手が誕生して欲しいからです!
不安があるとすれば距離と休み明けだけ…。でも内枠でなかったから期待しています!
阪神JFを否定的に言うなら2歳牝馬のG1だから「時の運」という要素もあって本当の所はさっぱり分からないです!ここから桜に繋がるとも思えないし…むしろ朝日杯の方が気になります。
投稿: hope | 2008年12月12日 (金) 23時32分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【hopeさんへ】
確かに不安要素はありますが、他の馬たちもみんなそれぞれ何かしら不安なところがあると思うので、今回は「勢い重視」で予想してみました(微笑)。
桜花賞につながるときもありますが、牝馬の場合、超早熟で終わるときもあるので、ホントに時の運ですね♪
投稿: こねこ | 2008年12月13日 (土) 14時34分
結果は強い馬でしたね!血統もいいしこれはしょうがない!
でも今日の阪神準メインで昨年の3着馬エイムアットビップが凡走しているの見ると早熟組にはきついなあと思いました。
来週はパスして有馬のことだけ考えようかな?
投稿: hope | 2008年12月14日 (日) 16時15分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【hopeさんへ】
強かったですね!
感想のところにも書いてありますが、まるでウオッカがこのレースを勝った時のことを思い出しました。
他の馬を全く寄せ付けない強さを見て、すでに早咲きの桜が咲いたような気がします(微笑)。
投稿: こねこ | 2008年12月14日 (日) 18時49分
父 スペシャルウィーク ってところが中々良いな
リーチザクラウンも 父スペシャルウィークじゃなかった?
アグネスタキオン産駒が大活躍してるので 少しスペシャルも頑張らないとね
投稿: +あい | 2008年12月14日 (日) 20時59分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
スペシャルウイーク産駒が勝ったのは嬉しいんですが・・・いまやノーザンダンサー系の牝系が入ってる種牡馬はあまり人気がないんですよね。
おそらくスペシャルの種牡馬生活もあまり長くないと思います。タキオンやディープのように非ノーザンやノーザンダンサーの血が遠い血統にいい肌馬が集中してるので、これからサンデー産駒ではタキオンとディープの2大種牡馬の時代が来るでしょうね。実際、この2頭のほうがスペシャルより強いですし・・・。
個人的にはスペシャルの世代(グラスワンダー、エルコンドルパサー、キングヘイロー、セイウンスカイ)が好きだったので、種牡馬になってもGI産駒を出してるのは嬉しいです。セイウンスカイだけ仲間ハズレになってますけど(笑)。
あと・・・ブエナビスタがウオッカのようにダービーに出て、また「父娘ダービー馬」の誕生も期待したいですね。今回のGIも母娘制覇達成でしたし♪
投稿: こねこ | 2008年12月14日 (日) 21時47分