ホットなホッと
まだ寒く 冷える体に 合うものを
探し選んで 暖まるかな
だんだんと春の声を聞くようになってきた今日この頃。
それでも三寒四温という言葉があるように、暖かくなってきたなぁと思ってもまた真冬日に逆戻りを繰り返すので、皆さんも風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね・・・。
って、これじゃ記事が終わっちゃうよ!(笑)。
そうじゃなくて、今回はそんな風邪を引かないようにするための暖かい飲み物は何にしたらいいかな?というのを『気持ちをほっとさせるホットドリンク診断』で調べてみましょう♪
診断チェック

あなたに最適なのは「ホットミルク」
ストレスを発散させる機会がなく、ちょっとイライラ気味のあなた。イライラが頂点に達してしまう前に、「ホットミルク」を飲むことを習慣にしてみてはいかが?牛乳に多く含まれている「カルシウム」には、神経の高ぶりを抑える効果があるので、「イライラしてきたな…」と感じたら、ぜひ飲んでみてほしい。体もポカポカと温まり、心身共にリラックスした状態が得られるだろう。
あら?
てっきり紅茶だと思ってましたが・・・。
でも、ホットミルクは栄養面で優れてますし、今のうちにたくさん飲んでお乳の出を良くしないと・・・って、まだ早い?ていうか、ミルク飲んだからって出るもんじゃない?(笑)
ホットミルク…心まで温かくなる、いい飲み物ですね~!
とはいえ、ストレスがたまっている…という描写は、気になってしまいます。
やっぱり、某人物に、悩まされているのでしょうか?
(と思っていたら、4つともそういう表現がありますね…ちょっぴり、ほっとしました)
私の結果は…ココア。
チョコレート好きの私としては、納得の結果です。
投稿: mark | 2009年2月26日 (木) 19時28分
あら 同じ ホットミルクでした
そんなにイライラしてるつもりないんだけど 診断からはイライラしないように というご忠告 しかと承りそうろう!
投稿: +あい | 2009年2月26日 (木) 19時57分
スマッシュの診断結果です。
あなたに最適なのは「紅茶」
ストレスでイライラしてしまい、なかなか思うように事が運ばないあなた。そんなあなたには、「紅茶」を飲むことをオススメしたい。紅茶には「テアニン」というアミノ酸の一種が含まれており、それを摂取すると脳にα波が多く現れ、イライラを抑えることができる。また、自然と頭もさえてくるので、重要な会議やプレゼンの前に飲むと、いつも以上の力が発揮できるかもしれない。
コーヒーはインスタントですが良く飲むんですが、
紅茶はあまり飲まなかったですね。
今度、試してみます。
こねこさんは母乳で育てるのですね。
ホットミルク飲んでカルシウムいっぱいのお乳を出してください
投稿: スマッシュ | 2009年2月26日 (木) 21時01分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
そうみたいですね。
基本的に、このチェック診断自体が気持ちをほっとさせるというものなので、自然とイライラ対策になるんでしょうね♪
ココア・・・私も大好きです☆
コーヒーだとカフェインの問題もありますが、ココアならそれほど気にしなくてもいいですからね。甘いので飲みすぎなければ(笑)。
【あい母さんへ】
イライラしてるつもりはない・・・。
いやいや、診断はちゃんとお見通しですよ?(微笑)
私もお母さんと同じなので、どこかでストレスが溜まりまくってるんでしょうね・・・。
私も気をつけよ~っと(  ̄^ ̄)ゞラジャ
【スマッシュさんへ】
あぁ・・・いいなぁ・・・紅茶。
私の大好きな飲み物です(笑)。
紅茶は確かにリラックス効果があるので、パックのものでもいいのでお試しあれ!(微笑)
母乳・・・///////////////
まだ・・・その・・・予定もないですし、こんなちっこいおっぱいで出るのかどうか・・・ね?(照)
投稿: こねこ | 2009年2月26日 (木) 21時44分
おはようございます!
私は紅茶でした、へへ。
えっ、お乳が張っている?
少し飲ませてください、
私にも。
投稿: おじさんの独り言 | 2009年2月27日 (金) 06時23分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
いいなぁ・・・紅茶・・・。
あ、でもホットミルクも大好きなんですけどね♪
お乳が張ってるなんて・・・言ってないんですけど?(笑)
けど、ちっこいおっぱいなので、常に張ってるような感じなんですけどね(エヘヘ☆)。
投稿: こねこ | 2009年2月27日 (金) 19時30分