G I 予想&結果(ダービー)
このコーナーはJRAのGIレースを私的で非営利な予想をしています♪
あくまでも私的なので、参考にどうぞ☆
【ルール】(結果はレース後に更新します)
<馬連方式>を採用します。
◎(本命)が1、2着のどちらかに必着で、〇・▲・△・×(対抗以下)のどれかが1、2着に来たとき『当たり』とします(通算成績9戦1勝8敗)。
< ダ ー ビ ー > (東京・芝2400m) → 『ハズレ!!』
泥んこダービーになってしまいましたね。
でも、念願のダービージョッキーになった横山騎手にはおめでとうと言いたいです(微笑)。
◎ 8枠18番 アンライバルド 12着
○ 8枠16番 トライアンフマーチ 14着
▲ 6枠12番 リーチザクラウン 2着
△ 1枠 1番 ロジユニヴァース 1着
× 1枠 2番 アプレザンレーヴ 5着
「競馬予想」カテゴリの記事
- G I 予想&結果(有馬記念)(2016.12.23)
- G I 予想&結果(朝日杯フューチュリティS)(2016.12.16)
- G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ)(2016.12.09)
- G I 予想&結果(チャンピオンズカップ)(2016.12.02)
- G I 予想&結果(ジャパンカップ)(2016.11.25)
さあさあ、明けの3歳。
今日はめでたいダービーだ。
ハシレコータローなんて、マキバオー
からの引用じゃないけれど。
どこか浮かれ気分で楽しもう。
去年のこのレース。
拙者は世界の亀山モデル。
アクオスハイビジョンを買ったこの
レースで。今年は地デジ化の為にアンテナだ
と息巻いてます。
今年のダービーのキーワード。
それは、フサイチコンコルド。
母、バーレークイーンだ。
母父フサイチコンコルド。そうだ!
拙者のダービーは、ジョーカプチーノに
大爆発の予感・・・。
どうする、武豊騎手?
どうする、内田騎手?
若手の怖いもの知らずが前をグイグイ
行きますよぉ。大丈夫かなベテラン?
そしてアンライバルドがどれだけ伸びるか。
楽しみだねぇ。
楽しいねぇ。Byロビンソン
投稿: 天馬@ばなな屋 | 2009年5月28日 (木) 23時00分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
そうなんだよね。
私もジョーカプチーノの血統は気になってたよ。
けど・・・さすがにミホノブルボンクラスじゃないだろうし、1200mばかり経験してきた馬が倍の距離を勝てるとも思えないし、掲示板すら・・・なんて気もするんだけどね。
リーチザクラウンは、なんとなくウオッカのように先行からスッと抜け出してノーマークでスイスイ・・・なんてのを想像したから。
でも実際は主導権握らせてくれないだろうし、たぶん皐月賞と同じように中途半端な位置で中途半端な着順でおさまるんじゃない?(8着あたりとか?:笑)
今回ロジに全く触れてないけど・・・ノーマークってことでいいのかな?
先週のオークスでは内々が有利だったけど(ブエナビスタは例外)ダービーは仮柵だから大外ブン回さないと伸びないかもね。明日まで雨は降り続けるらしいし・・・。
投稿: こねこ | 2009年5月28日 (木) 23時43分
雨 どうですか?
ジャングルポケットが勝った あのダービーみたいなドロンコ馬場になりそうですか?
さて 皆が一致してアンライバルド 大外18番枠は あのサニーブライアンだったっけ
2歳チャンピオンのセイウンワンダーは 切ったのか
リーチの12番枠 結構良い枠当たったな と思うんだ
あのアイネスフウジンと同じだし 両脇が差しタイプだし ただ リーチの場合は坂がダメなような気がするんだ。
だから やっぱり坂で捕まるだろう・・・
ということは あぁぁ もうわからん
トライアンフマーチのお母さんは キョウエイマーチ だけど 血統的にはもつ?
投稿: +あい | 2009年5月29日 (金) 08時25分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
雨・・・かな~り降ってます。
明日も降る予定ですし、日曜日も曇りの予報ではあるもののときどき降るだろうということです。
おそらくジャングルが勝ったときのような感じになるでしょうね。曇りで重馬場って感じに。
セイウンワンダーは皐月賞で3着に来てるので危ないんですが、距離がどうなのかなって思います。
それを言ったらトライアンフマーチもそうなんですが、こっちのほうは父の影響からか距離は持ちそうな感じがします。キョウエイマーチの影響はあまりなさそうです。
リーチザクラウンは・・・まさにお母さんが言うように坂に難点がありそうです。たぶん坂下で抜け出して、徐々に突き放して貯金でゴール、というのを狙ってると思うんですが、それには最低でも番手の位置でレースをしないと坂下抜け出しはできないでしょうね。馬群にも弱そうですし。
ロジが今回も最内枠を引いたのは何かの暗示でしょうか??(笑)
投稿: こねこ | 2009年5月29日 (金) 10時01分
迷ってますねぇ、拙者も今迷っちゃった。
By天馬。
ジョーカプチーノくん、なんか不安。
いやいや、信じるのみ!2着以上を!
ロジ?無視!ない!
もう買わない。
でもね、これはホントすごいのは。
1番人気の連帯率90%(過去10年)
ファンもね、年に1度の一生1度のダービー
じゃん。他のどんなレースよりも一番
考えるレースだからこそ、ダービーの1番人気
って一番信用できるのだわさ。
人気=実力じゃないし、結果でもないけど。
人気はライバル(ファン)の存在分布だから。
信用するかしないかは?おまかせしますが。
アンライバルドから流して10点以内
で絞って黒字化しないとね。
2着争いで波乱待ちかな?
ジャングルも18番。
その昔はトウカイテイオーは
8枠単枠指定20番なんてのがあったな。
ブライアンは8枠17番。
案外外には強いのが来てもOK。
でも内枠が結構有利(馬番1~5)だろうね。
そして外へ持ち出せる脚があればなおGOOD!
投稿: 天馬@ばなな屋 | 2009年5月30日 (土) 12時31分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
迷ってはいないんだけど、リーチのレース振りが気になるんだよね。本命が差し馬のときは、前走で大きく負けて人気を落とした有力先行馬は怖いしね。
ロジはさすがに迷った。
これは正直、前走の負け方が腑に落ちないから、それまでの全勝していた力を信じていいのか、一敗地にまみれたことで勢いを失うのか・・・。
投稿: こねこ | 2009年5月30日 (土) 15時57分
5月31日に行われるダービーは 皐月賞馬が勝つらしいよ つまり二冠馬が誕生する確立が高いダービーの特異日ね。
さて 馬場は回復傾向ですか?
ロジの取捨に皆さん迷ってます
投稿: +あい | 2009年5月30日 (土) 19時06分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
馬場はまだ重みたいです。
ただ、午後から雨も止んでるので、明日はやや重か良になると思いますよ。
5月31日の傾向・・・そうなんですか!!
ということはアンライバルドの二冠の可能性が高いってことですね。
でも、馬連で予想してる立場としては、そのとき2着だった馬の傾向を知りたいです(笑)。
投稿: こねこ | 2009年5月30日 (土) 21時05分
シンザン
カツトップエース
メリーナイス (皐月賞不出走)
ミホノブルボン
以上4頭が5月31日ダービー馬。
メリーナイス以外は2冠
かろうじて分かるのがミホノブルボンの2着
はあのライスシャワー。
メリーナイスの2着がサニースワローで、
行く行くは御存知サニーブライアンへ引き継がれ。
カツトップエースの2着には曲者
サンエイソロンだ。時々DVDに出ていたな。
御存知シンザンの2着はウメノチカラだ。
あまり聞かないなぁ~。
案外すんなり二冠なんてなるのやもね。
しかし、天気予報では?
レース直前くらいに一雨ありそうですね。
重から不良くらいまで見た方がいいかもよ。
そんな訳で、明日は。と言うか今日だもう。
何時ものメンバーで、日本ダービー。
参戦して参ります。
どうか、その運。こちらへ回してやって下さい。
投稿: 天馬@100%養殖」 | 2009年5月31日 (日) 01時34分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
シンザンとカツトップエースはさすがにしらないよねぇ(笑)。
メリーナイスくらいから映像で見ることはできるけど、ミホノブルボンがこのデータに乗ってるのが不気味だね。
今日は午後の雨が高確率らしいから、レース前にどしゃ降り・・・なんてことも考えられるかも。
というか、観戦もいいけど風邪にも気をつけてね。
予想も当てたいけど、まずはキミの無事を祈ってるからね♪
投稿: こねこ | 2009年5月31日 (日) 09時22分
ノリさん 悲願のダービージョッキー 15回目の挑戦でした。
シルバーコレクターも返上ですね
「ロジに悪いことした」ってコメント そうか でもファンは2番人気におしてたよ 皆応援してたか 実力はあるって信じてたか どっちだろう
でも リーチも上手く乗ったと思うよ 最後足が上がって危ねぇーーって思ったのを 頭差凌いだってとこやね
逃げたジョーカプチーノは 結局どん尻負けやったのを見ると ペースを守りきって走らせたってことかな
今日は特殊な馬場状態 騎手の経験と 馬の根性かな
投稿: +あい | 2009年5月31日 (日) 16時15分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
今日は全てが特殊でしたね。
例の法則もあんな馬場では出番なし・・・って感じですね。
でも、横山騎手・・・ゴール板前では馬がバテバテだったのもありますが、騎乗フォームが完全に馬のリズムと合ってませんでしたね。それだけ目の前に迫ったダービージョッキーに向かって必死だったってことですけどね(微笑)。
そして・・・ウイニングランで戻ってきたとき、半分泣きそうになってて、それでも気丈にファンに向かって帽子をとっての最敬礼・・・。
インタビューではいつものクールな彼に戻ってましたが、おそらくこのときは今までのいろんな想いが駆け巡ってたでしょうね(微笑)。
リーチは私が思ってた展開で2着に粘ったので、あの馬のレースができたのではと思ってます。
逆にアンライバルドは、枠に関係なく最初の1コーナーで先行集団に取り付いていけなかったのが痛かったですね。
かかるクセのある馬だけに、抑えても同じでしょうし(現にかかってましたもんね)それなら周りも同じようにスタートしたとしても強引に3番手くらいまで押し上げても良かったと思います。すでにダービー前には差し届かずというイメージが岩田騎手にはあったと思うので。
皐月賞で人気だった2頭がそろって二桁着順になり、今回その皐月賞で1、2着だった馬がそろって二桁着順になり・・・牡馬戦線は今年ちょっとヘンなところがありますね┐( ̄ヘ ̄)┌
投稿: こねこ | 2009年5月31日 (日) 16時35分
はぁ~、疲れました。By天馬です。
天気だけは予想通りレース前にバケツを
ひっくり返すような豪雨。
重馬場も不良馬場へ、というか元々不良だ
ろうよ!と突っ込みたいほど。
雨ゆえに、軒下に地下通路にと人でごった
がえしておりまして。
座る場所もありゃしましぇん。
で、レースを振り返りたくないけど。
ちょっと情けないね。
ダービートライアルはもう辞めた方が
いいだろうし。
皐月賞惨敗の原因は何?今回はそんで何?
って。毎日馬を見ている人ですらわからな
ければ、すっかり騙された感もあったりで。
アンライバルドに関しては断定とまではいかなく
ても。2400mはちょっと長いかもしれないね。
折り合いを欠いた1角もそうだけど、追ってから
左右にフラフラ。彼は2200mまでか?
ジョーはマイルまで。それ以上はダメ。
ロジも若干この距離には不安があるようだし、
例年のレベルからすると・・・。
低いやも。ですね。
いよいよ古馬混合戦であらかたレベルがわかる
かもしれませんね。
投稿: 天馬@がっかり | 2009年5月31日 (日) 21時42分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
おつかれ~☆
雨に降られて大変だったねぇ・・・。
今年の牡馬クラシックはちょっとヘンな年かもね。
皐月賞とダービーでこれだけ逆転劇があるのって過去にも例がないと思うし、勝ったロジには悪いけど・・・皐月賞で二桁着順になってのダービー馬というのもちょっと色褪せちゃうよね(苦笑)。
アンライバルドやロジの距離適正はまだ分からないけど、どちらも2400mがギリギリのタイプかもね。
菊花賞が持つかどうかは、最近のケースではマイラーも勝てるくらいだから分からないけど、JCのようなホントの2400mでの底力が求められると厳しいかも。
ダービートライアルは・・・そもそも皐月賞の開催が中山で行なわれるのがいけないんだよ。
以前から言ってるように、せっかくのクラシックで不利や紛れが起こる競馬場で、しかも負担のかかる開催時期や(皐月賞のころは高速すぎる馬場or荒れ馬場になる)小回りで成長途上にある若駒の脚には良くないよね。
東京の1800m(もしくは1600m)が現在行なえるベストかな。菊花賞も京都でやるのはいいけど2400mくらいにしてあげないと、だんだんレースに出てくる馬の質も下がってくるし(有力馬が回避して)2400m以上のレース自体もあまりないだけに、2000mのレースを中心として形態を考え直してほしいね。
今回はさすがに疲れちゃったみたいだね。勝った騎手も含めて(笑)。
投稿: こねこ | 2009年5月31日 (日) 22時06分