« こねこ料理教室 | トップページ | 戦国時代 »

2009年5月10日 (日)

やっぱりうれしい♪

  カーネーション  彼の受け取り  母笑顔

                   おみやげもあり  母娘で笑顔

 今日は母の日。
 誕生日とは別に、皆さんも母への感謝を伝えてますか?(微笑)

 ということで、今日はTくんも来て、家族3人でのランチになりました♪
 もちろんカーネーションも買ってきたみたいで、玄関で出迎えた母に「いつもありがとうございます」と差し出してました。言うまでもなく・・・母は笑顔です☆

 で、母の日なので、Tくんと私でランチを作ることに。
 母は「大丈夫?やろうか?」と言いますが、GW中にお姉さまたちが来たときや、その他の日も一緒に食事を作っていたのは、まさにこのときのためだったのです(ニコッ☆)。

 今回は、主にTくんに作ってもらいたかったので、GW中の記事にもしてなかったですが、ひそかにオムライスの練習をさせていました(笑)。

 少し練習すればそんなに難しくないので、私はそばで見てるだけにして、ほとんど彼が作ったランチを3人で食べ始めました。

「・・・うん・・・うん・・・上手にできてるじゃない」
「ありがとうございます。先生がいいからですよ♪」
「あ、それは言わない約束でしょ?」
「ゴメンゴメン。でも、事実だから」
「先生って・・・じゃあ○○(私の名前)が教えたの?」
「まぁ・・・ね」

 ナイショにしておくつもりでしたが、このくらいならバレてもいいかな・・・なんて(エヘ☆)。

 ランチを食べ終わり、今度はTくんがカーネーションと一緒に買ってきた、ケーキのようなアイスを食べることに♪

 Tくんが心を込めて作ったオムライスもおいしかったですが、やはりケーキは別腹・・・ですよねぇ?(笑)

 けど、キッチンのテーブルに置かれた花瓶には、昨日私が買ってきたのとTくんが今日買ってきたカーネーションが一緒に刺してあって、母はそれが一番嬉しいと言ってくれました(微笑)。

« こねこ料理教室 | トップページ | 戦国時代 »

家族」カテゴリの記事

コメント

 二本のカーネーション…それは、母としても、とっても嬉しかったと思いますよ。
 Tくん手づくりのオムライス…それも、とっても美味しかったでしょうし。
 まさに、母の日としては、最高のすごし方だな…と思いました。

 私は、ニフティの店で、胡蝶蘭を購入しました。
 「こころ色」という、私にぴったりのものがあったので(笑)。
 昨日のうちに届いたので、一日早い母の日、でした。

Tくん特製のオムライスですか(^^)
お母さんもそれはおいしかったでしょうね。

お母さんもTくんとこねこさんからのカーネーションでダブルでうれしい母の日ですね

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【markさんへ】
 手作りのオムライス・・・この日のために鍛えてきましたからね(笑)。

 でも、Tくんは1人暮らしで自炊してますし、オムライスはすぐ覚えてくれましたよ♪

 こころ色・・・気になりますねぇ。
 まさか、そのときの気分によって花の色が変わるとか!?(笑)

 
【スマッシュさんへ】
 このときのために彼に教え込んできましたから☆

 実際食べてみて・・・90点はつけられると思います(エヘ☆)。

 でも、母にしてみればカーネーションとオムライスとアイスの3つもあるので100点を超えて、200点満点くらいはいってるかもしれません(微笑)。

カーネーション付き オムライス 美味しかったことでしょうね

何よりのご馳走です

我が家は地味に ドッグランなど行って 同年代のご夫婦とお喋り お互い 母の日にこんな所へ来てる場合じゃないね~な~んて笑ってました。

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【あい母さんへ】
 オムライス・・・Tくんが作ったからというのもありますが、ホントにおいしかったです☆

 ドッグラン・・・でも、ドッコイさんと一緒に行かれたんですよね?

 ということはそこまで車で行ったなら、運転してくれたことと、気分転換させてくれたことで十分ドッコイさんからのプレゼントになると思いますよ(微笑)。

カーネンションにT君の特製オムライス!!
お母さんも大喜びだった事でしょう♪
素敵な母の日になりましたね^^

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【yumi-mamaさんへ】
 ハイ、とっても喜んでました。
 母の日じゃなくても、こうやって彼の手料理が食べられたら幸せでしょうね。今度お願いしておきます(微笑)。

 私にとっても嬉しい1日でした☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こねこ料理教室 | トップページ | 戦国時代 »