« おみやげでニッコリ☆② | トップページ | やっぱりうれしい♪ »

2009年5月 9日 (土)

こねこ料理教室

  娘から  教わる父は  満面の

               笑顔で試食  娘も笑顔

 以前、GW前に父のところへ行き、父のほうから親子丼を作ってくれたのを覚えてますか?そして、その親子丼が、娘である私に食べさせたい一心で覚えたことも・・・(微笑)。

 あれから数日経ち、また来るねと言ってあったので、私は父のところへ。
 玄関を開けると、笑顔で父が迎えてくれました。もちろん私もそれを見て、笑顔です♪

 部屋に入ると、親戚のところから持ってきたおみやげがいくつかありましたが、ウチにも母が持ってきた同じものがあるので、会社の人にあげるんだろうなぁとか思いながらも、なぜか・・・母と一緒に行った証だなぁ・・・なんて変な思いも(微笑)。

 さて、今回訪れたワケを父に説明すると、めんどくさがるかなぁ・・・なんて思ったのも杞憂だったようで、むしろ喜んでテンションが上がり、父の顔が太陽に見えました(笑)。

 父に教えるといっても、一度にいっぱい教えても覚えられないですし、親子丼がすでに作れるので、あと3つ教えることにしました。ちなみにその3つとは、肉じゃが、ポテトサラダ、クリームシチューです(じゃがいも率が高いですけど:笑)。

 どれも野菜を多く摂れるますし、それでいて細かい手間があまりかからないものを選びました♪

 1つずつ教えながら、全部食べることはできないので、先に出来上がったものは冷ましておいて、そのあと冷蔵庫へしまうことにしました。この日の昼食は肉じゃがを食べたいというので、ポテトサラダとクリームシチューを冷蔵庫へ・・・。

 でも・・・横でメモしながら真剣に聞いてる姿は、ホントにお料理教室の生徒みたいでした(笑)。

 3つとも材料が似てますが、野菜の切り方はそれぞれ違うので、いいレシピになったと思います(微笑)。

 で、いよいよ試食・・・。
 教えるといっても、実際に作るのは父なので、どんなもんかなぁとまず一口・・・・・・んまいっ!(・∀・)イイ!

 父も、娘に教えてもらったとはいえ、ここまでおいしくできたことに驚いたようで、それでもおいしそうに満足そうに食べていました(o^-^o)

 父は先生がいいからだ!なんて言ってましたが、そこは私の父ですからできて当然です(* ̄ー ̄*)

 なぁ~んて?(エヘヘ☆)

 この調子なら、半年もあれば20種類くらい覚えられそう・・・?
 それまでに、こねこ先生も次は何にするか考えておきます(微笑)。

« おみやげでニッコリ☆② | トップページ | やっぱりうれしい♪ »

家族」カテゴリの記事

コメント

 一人暮らしの父に、料理を教える娘…親冥利に尽きる、と思いますよ。
 これだけの孝行をしてくれる娘さんなんて、めったにいないと思います。
 料理も、比較的簡単で、かつ野菜がしっかり取れるものをチョイスして…素晴らしいと思います。
 上手に出来たのは、本当に先生の教え方が良かったから、という側面、あると思いますよ。
 また、次にいくときは、違った料理を教えてあげて…どんどん絆を、深めてください。

お父様に料理を教えてあげるんなんて、こねこさんはやさしいですね(^^)

肉じゃが上手にできてよかったですね。
お父様の料理のレパートリーが増えるのは、娘としても安心ですね

後20種類も先生するのですか?

でも お父さんは今まで何を作って食べてたんだろうって ちょっと思ったりしました。

親子丼も練習したみたいだし きっと簡単なメニューで済ませていたのでしょうね

是非 レパートリーを増やしていただいて 栄養面で安心したいでしょ?

【こねこのお返事♪】
 皆さまコメントしていただきありがとうございます☆

【markさんへ】
 これがウチにいる父に教えるというのであれば、母もいることだし、もっと簡単でさらっと作れるものを教えるんですけど、1人で暮らしてるということが父孝行させるのかもしれませんね・・・。

 今回のはちょっとじゃがいも率が高いですけど、父は私と同じでじゃがいも大好きなので、むしろ喜んでくれました♪

 今度教えるものは、もうちょっと簡単で、食欲がないときでも食べられるものを・・・と考えてます。どんどん夏場になりますからね(微笑)。


【スマッシュさんへ】
 世界でたった1人の父ですからね(ニコッ☆)。

 それに、やっぱり別々に暮らしてることが大きいと思います。父も若くないですし、外食だけではいずれ体に負担もかかりますし・・・。

 今度何を教えようかと考えるだけで楽しいです☆


【あい母さんへ】
 20種類といっても、ホントに簡単なものですよ。
 父も、ウチで多少は作ってましたから、そんなに偏ったものばかり作ってるとは思いませんが、それでもレパートリーが多ければいいことですからね♪

 これからは暑くなる季節ですし、冷やし中華のいろんな具のバージョンとか、サラダでも十分おかずになるようなレシピとか・・・いろいろ考えるだけでお休みの日は過ぎていきます(微笑)。

今晩は
仲の良い親子さんですね
幸せを感じます

やはりねぇ、料理と言えばあの人!
みたいな。By天馬。

仕上げに、火炎ペッパーをドボドボとぉ
入れちゃいましょう。
今までの苦労が水の泡です。

口の中まで炎の料理人になりそうですので、
くれぐれもご注意を。
”作ってあげたい彼ごはん”なんて料理本
が人気らしいね。
”こうちゃんの~”シリーズも結構好き
なんだけどね。

ではでは、料理好きのこねこってぃへ問題!
Q:卵に砂糖を加えると、腐りにくくなる
〇か×か!さぁーこい!

ウイキペディアとか開くなぁ。
ういうい。

おはようございます♪
優しいこねこさん♪
20種類あると~~
結構レパートリー増えて応用もできますよ^^
ちゃんと料理したほうが良いですもんね!!
私は最近作りませんけど・・笑・・

【こねこのお返事♪】
 皆さまコメントしていただきありがとうございます☆

【色々物語さんへ】
 離れてるだけに、自然と仲良くなるのかもしれません(微笑)。

 次に教えるのが早くも楽しみです♪


【天馬くんへ】
 調べるまでもなく「○」でしょ。
 というか、単に砂糖を入れるんじゃなく、調理すると気に入れて、それが結果的に腐りにくいって感じかな☆

 炎の料理人(大○洋さん)は・・・前から言ってるように手際が悪すぎる。設備や火力のせいにして文句言ってるけど、いろんな準備も効率的じゃないから1つの調理に45分もかかるって・・・ねぇ(苦笑)。

 
【yumi-mamaさんへ】
 20種類といっても、ホントに簡単なものばかりですけどね♪

 全部自炊というのも1人暮らしでは疲れると思いますが、それでも父には体に気をつけてほしいので・・・ね(微笑)。

一気にまとめて読ませてもらいました。
Tくんと、おねえさまと、そしてお母様と
楽しいひと時を過ごされたんですね。
この新婚さんごっこ、そして彼の寝言が
数年後には実現されることを祈っております。(笑)

GW前におっしゃっていた父娘のお料理教室も
実現ですね。
次回は短時間で作れるパスタなんてどうでしょう?
あれならおかず次第でかなりのバリエーションが出来るし、
サラスパやマカロニサラダにも応用できますし。

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【しまさんへ】
 新婚さんごっこ、寝言・・・ホントに現実になるといいなと思ってます((w´ω`w))

 簡単パスタは、次回教えようかと思ってました☆
 サラダ感覚のパスタもレシピは考案中なので、あとはどんな具を使うか、ですね。

 ホントは教えなくてもいいのが本音なので、ちょっと複雑ではありますけど・・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« おみやげでニッコリ☆② | トップページ | やっぱりうれしい♪ »