がんばれ同士!⑦
見上げれば 上りたくなる 性(さが)なのか
押してあげたい カワイイおちり
今週までお休みの私は、毎日の日課としてお散歩に出ています。
そして、そんなお散歩の途中で見た風景は、私にとってある意味「同士」の姿を見るのものでした。
で、その「同士」とは?ということですが、、ある駐車場で見かけた「ネコ(野良)」でした☆
そのネコは、停まってるトラックの荷台を横から見るところにちょこんと座り、首を伸ばしたりして、距離を測ってるようでした。おそらく、このトラックの荷台に上がりたかったんだと思います。
そしてまた、このネコ・・・私がフェンスを隔ててすぐそばにいるというのに、荷台に上がることしか眼中にないらしく、首を伸ばしたり、しゃがんでジャンプする体勢を作ったりしていましたが、そのうち飛ぶ気になったのか・・・ジャ~~~ンプ!!・・・ベタッ!・・・バタバタバタ・・・。
もしフェンスがなかったら、その場でネコのおちり(お尻)を押してあげたくなるくらいでした。
というのも、ジャンプするとき地面の砂利で足を滑らせたのか、そんなに高くなさそうな荷台にわずか足りず、前肢でへばりつき、後肢をバタバタさせていたんです(笑)。
そのうち片方の後肢が荷台の下に引っかかり、なんとか上がりきることができま・・・・・・ドテッ!!
そうなんです。
このトラックはいわゆる木材や土砂などを運ぶものなので、荷台の端はとても細く、このネコちゃんは見事に荷台の中へとドッテンコロリンでした(笑)。
私はネコと荷台を横から見るところに立ってたので「全て」が見えました♪
荷台の中で体勢を立て直したネコですが、人に慣れてるのか恥ずかしい場面を見られたのを知られたくないのか、私に気づいても澄ました顔で荷台の探索をしていました(笑)。
生前のマルコもそうでしたが、ネコって何かドジなことをしても「ワタクシ、何かしました?」とでも言いたげな表情をするんですよ☆
けど、澄ま~~した顔しちゃっても、私は全部見てたもんね(笑)。
人間もそうだよ 失敗したり ドジ踏んだりしたとき 知らん顔するよ
私何かしましたか?って感じで そそっと その場を誤魔化すのと似てるね。
それにしても ネコって身軽で忍者みたいな動きが出来るとは限らないの?
投稿: +あい | 2009年6月 3日 (水) 17時10分
日課がお散歩ですか(^^)
療養中とは言え、優雅なことですね。
こねこさんは、ネコが居ると観察モードに入ってしまうんですね(^o^;)
今回も良い瞬間を目撃しましたね。
ネコのドジって愛らしいですよね
投稿: スマッシュ | 2009年6月 3日 (水) 19時00分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
それがネコだからおもしろいんですよ♪
人間ならそういう表情をしても不思議じゃないですが、ネコがそういう顔をするとたまらなく可愛く見えます。全部見られてるのにね、って(笑)。
ネコは個人差もありますがかなり身軽ですよ。
ただ今回の場合、上るまで思ったより高さがあったことで慌てたんでしょうね☆
マルコも、上れる!と思って上れなくて、同じようにバタバタしてましたから(微笑)。
【スマッシュさんへ】
優雅・・・というより、他にすることがないんです。規制されてて・・・(苦笑)。
でも、全く動かないのも良くないですし、お仕事も座るのがメインでしばらく過ごしますが、それでもそこまでの通勤もありますから、今のうちに体力をできるだけ落とさないためのお散歩です。
観察モード・・・私の場合、ネコじゃなくても外に出れば常にネコセンサーを働かせてますよぉ~♪
ていうか、そうじゃなきゃ毎日記事をかけません(笑)。
ネコのドジは、マルコのときもそうでしたが、誰にも見られてないと思ってるんですよね。それでたまたま見られてたときなんか、ハッとするネコもいますもん(*^-^)
投稿: こねこ | 2009年6月 3日 (水) 19時49分
なんともはや…やっぱり猫って、おっちょこちょいなところ、ありますよね~!
その後に、取り澄ました顔をするところも、また愛嬌があるというか、ふてぶてしいというか…。
それにしても、足をばたつかせたりとか…ちょっと猫としては、恥ずかしい姿を見られてしまったようですね(笑)。
テンプレート、猫のものに変えたのですね。
これはまた…猫好きには、たまらないです~!
投稿: mark | 2009年6月 3日 (水) 20時04分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
ネコ好きな人には、あの澄ました顔の意味も分かりますし、カワイイなぁって思いますよね(微笑)。
マルコも、家ネコだからというのもありますが、けっこうドジしてましたね・・・飼い主に似て(笑)。
テンプレートいいですか?
皆さんにページを開くのに軽くなったと言われたんですが、どうですか?
ネコのテンプレートで、開くのも軽くなったら一石二鳥です♪
投稿: こねこ | 2009年6月 3日 (水) 21時00分
先日、私道の右隅を歩いていて。
後ろから思いきり自転車の叔母さんに
轢かれた天馬です。
信じられんよ、拙者の右側は壁だぉ。
30cmも無いさ。
自転車の叔母さんそこを抜けようと
挑戦仕掛けてきたさ。
そりゃ、拙者くらい轢くさ。
右足首軽く捻挫さ・・・。
拙者の左側は道幅3mもあるのにねぇ、
30cmの隙間狙うんだもの・・・。
30cmも無いんだよぉ。
一反木綿だって、縦にしなきゃ抜けられな
ってぇよぉ。
訴えるねきかなぁ~。(笑)
関東ローカルらしい?けど、猫缶のCM
にあるじゃない。
「自分で限界をもうけない」。猫の習性
らしいけどね。
あと、「気持ち良さを優先する」。っていう
炊飯器の上で寝る猫や。
知り合いの子猫。写真を見せたあのシャオ
ちゃん。(メス)
ゴキブリ見つけて、隙間に逃げたのを飼い主に
「ここ!ここ!ここに逃げたの!」。って、
前足で隙間を示したそうな・・・。
投稿: 天馬@CMディレクト | 2009年6月 3日 (水) 21時51分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
その話聞いたけど・・・今でも理解できないね、そのおばちゃんの運転(苦笑)。
捻挫の箇所は大丈夫?
舐めてあげようか?ネコが舐めると治癒力があるんだよ♪(笑)
ゴキを見つけて・・・マルコの場合、アイコンタクトで教えてくれたよ♪
しかもね、以前ゴキが扇風機の台座の下にもぐりこんだことがあって(たぶん一時的避難)こちらが新聞紙を棒状に丸めたものを作って持ってくるまで、巧みな位置取りで睨みを利かせてるの(笑)。
壁際に置いてなかったもんだから、ゴキも出るに出られずで、マルコに動きを封じられ、あとはウチの母とのコンビネーションでビタンっ!!・・・と叩こうとしたらマルコが先にねこぱんち喰らわしたもんだから、ゴキのフットワーク乱れに乱れてね(笑)。
ヘロヘロになったところを私がトドメの新聞紙でビタンっ!!
・・・ゴキの処分は母に任せて、私はそのあとゴキに触れたねこぱんちをした右前肢を洗ってあげたんだけど・・・ご存知のようにネコは水気を嫌がるし、マルコは特に洗われるのがイヤだったから、ゴキよりもそっちで格闘した(笑)。
投稿: こねこ | 2009年6月 3日 (水) 22時23分
徐々に元気を取り戻してね!
やはり体が回復するには少し時間がかかると思いますから^^
今、会社に猫が2匹住み着いてますが1匹がお腹大きかったのにペチャンコに・・
たまに居なくなるのでどこかで出産して子猫を見にいくのでしょう^^
時期連れてくるのが楽しみです♪
投稿: yumi-mama | 2009年6月 4日 (木) 10時45分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【yumi-mamaさんへ】
ハイ、ありがとうございます。
来週からやっと仕事復帰できるので、今からもう頭を切り替えておかなきゃ、と思ってます(微笑)。
ネコは・・・一般的に春と秋に出産するので、けっこう野良が増えちゃうんですよね。
でも、近所に仔ネコを見つけたときは、思わず連れて帰っちゃおうかと思ったこともあります♪
投稿: こねこ | 2009年6月 4日 (木) 17時56分