« ごはんだよ~♪ | トップページ | 安らかに »

2009年7月31日 (金)

  祖父とねこ  血のつながりは  ないけれど

                      家族のように  想い深めて

 まずお知らせですが、記事の更新は月曜日までお休みさせていただきます。
 コメント回りはさせていただきますので、ご了承ください。

 さて・・・。
 今日のお昼休み、珍しく母から電話が入りました。

 よほどのことなんだろうなぁと覚悟を決めて出ましたが・・・やはりその通りで、祖父が今日亡くなったそうです。

 叔父から母へそして私へと連絡があり、お通夜が明日、告別式があさってとなりましたので、上記のお知らせの通りとさせていただきます。

 以前にも、ウチの家族構成を何度か書いてますが、まず・・・現状として両親が別居しています。

 で、その別居してる父方の祖父が亡くなりました。
 というか、ウチは母方の両親は私が小さいころに亡くなっているので、実質、祖父母というのは父方のほうしか馴染みがありませんでした。

 そして、血のつながりがないというのは、私は父が38歳のときの子で、当然その父(私から見て祖父)となれば戦争を体験している世代で、私の実の祖父も沖縄戦にて亡くなっています・・・。

 でも、亡くなる前に父は生まれたわけで、戦後女手1つで生きていくのは大変だろうからと、今回亡くなった祖父と再婚したそうです。だから父にとってもそうですが、私にとっても血のつながりはありません。

 しかし、私は物心ついたときからその祖父しか知らず、多少気難しい人ではありましたが、遊びに行けば弟とともに可愛がってくれて、血のつながりなど関係ありませんでした(微笑)。

 晩年は、祖母が認知症になったことで、実の息子である叔父との確執などもあり、私たちが想像する以上にストレスを感じていて、老々介護のようになっていたこともあり、最近は入退院を繰り返していました。

 祖母は相変わらず認知症の人のための施設に入っていますが、そこは病院も併設していて、祖父はそこで亡くなったようです。

 祖母を施設に入れるかどうか、ということを話し合っていた当初、今まで戦後のつらい時期も共に乗り越えてきた夫婦として、そばを離れたくなかった祖父はなかなか説得に応じてくれませんでしたが、こうして・・・最期の時を・・・祖母の近くで迎えることができたのはとても幸せだったのではないのかなぁ・・・と思いました(涙微笑)。

« ごはんだよ~♪ | トップページ | 安らかに »

家族」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

心配で・・・
すぐ来て見ました。。
そうだったんですかぁ~
血の繋がりよりも・・・絆ってありますよ!
こねこさん家もうちと変わらず複雑です。。
お通夜、告別式と忙しいと思いますが・・

最期を過ごせたおじい様は幸せだったと思います。。

おじいさまが亡くなられたのですね。
それは本当に悲しいことですね。

最期の時を・・・祖母の近くで迎えることができた・・・
それは良かったですね。

こねこさんも気落ちしないで下さいね(^^)

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【yumi-mamaさんへ】
 すぐ来ていただいてありがとうございます(一礼)。

 ウチの場合、記事には書いてませんが、母方も祖母と血がつながってないんですよ。両親でこういう境遇というのはちょっと珍しいかもしれません。

 お通夜と告別式は、大掛かりなものではなく家族(近い親族)のみなので、私たちは行くだけですね・・・。

 おじいちゃん・・・今までつらかったと思いますが、最後に幸せな形で逝くことができて良かったと思います(微笑)。


【スマッシュさんへ】
 悲しいですけど、最近は入退院を繰り返していて、お見舞いに行ったときもかなり老いたなぁと思っていたので、ある程度は覚悟していました(微笑)。

 最期の時・・・ホントに良かったと思います。
 もちろん祖母はもう何を言っても分からないと思いますが、形だけでも寄り添ってそのときを迎えられたので、幸せだったのではと思ってます。

 気落ち・・・大丈夫ですよ♪
 ありがとうございます(一礼)。

 血のつながりが無いとはいえ、こねこさんにとって、紛れも無い「祖父」だったと思います。
 亡くなったことを聞いたショックは…想像するしかありませんが、とても大きかったのではないでしょうか…。
 最期のときを、祖母の近くで迎えることができたというのは、幸いだったのではないかな…と、思います。
 こねこさんも、お通夜、告別式と大変でしょうが、気を落とさずに、がんばってください。

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【markさんへ】
 そうですね。
 血のつながりがないと聞いたのは物心ついてからしばらくしてからでしたし。

 ショックは・・・確かにありますけど、最近の衰えを見ていたので、覚悟はしてました。

 お通夜、告別式は、私たち家族はただ行くだけなので、しっかりと最期まで見届けてこようと思います(微笑)。

大丈夫ですか?

御通夜 ご葬儀と 何かと大変でしょうが シッカリお手伝いし 見送ってあげてください

おそらく お祖母ちゃんの事 心配されながら逝かれたと思います。
後のことは何も心配せず 成仏されると良いですね

ご冥福をお祈り申し上げます

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【あい母さんへ】 
 ありがとうございます。
 気落ちはそんなにしてません。最近のお見舞いで様子を見てて、ある程度覚悟はしてましたから(微笑)。

 お手伝いは・・・きちんとした葬儀所で行なわれるので、ほとんど何もすることはないと思いますが、叔父さんの家族よりは動けると思うので、何かできればと思います。

 心配しながら・・・そうでしょうね。
 おばあちゃんはもう、おじいちゃんのことはもちろん、何も状況は分かりませんが、今度施設に行ったときは笑顔で会えるように努力します(涙微笑)。

今晩は
悲しいお知らせでしたね
こねこちゃん 元気抱いてくださいね
人の命は運命か??
毎日を大事に過ごしたいと思います

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【色々物語さんへ】
 覚悟はしてましたが、改めて一夜明けて、おじいちゃんとの今までの思い出がよみがえってくると寂しいですね・・・。

 私も、毎日を・・・そして、今日、明日と大事にしたいと思います(微笑)。

遅くなりました。
まだ十分元気そうなイメージだったのですが、
お亡くなりになったんですね。
きっと奥様を残して逝くことが一番の心残りでしょうが、それでも幸せな最期を迎えられたのではないでしょうか?
お通夜・お葬式とお休みなしで出社されて大変お疲れでしょうし、あまりこねこさん一家も無理しないでお過ごしくださいね。

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【しまさんへ】
 数ヶ月前までは多少元気だったんですが、最近は入退院も数多く繰り返すようになってました・・・。

 心残りはあるかもしれませんね。
 でも、私たちがついてますし、あまり悲しみを引きずらないようにしないと、それこそおじいちゃんを心配させてしまいますから(微笑)。

遅くなりましたが、
おじいちゃんのご冥福、お祈りします。
ネコさん、ちゃんと休み取って体も気持ちも楽にね
また、お邪魔させてもらいます。

~イッセイ~

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【イッセイくんへ】
 ありがとう(微笑)。

 昨日お休みをもらって、また夏休みも近いから大丈夫だよ♪

 それまでは、がんばらなくちゃね☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ごはんだよ~♪ | トップページ | 安らかに »