姪と甥 こねこ加わり 部屋の中
子供が3人 はしゃぎ回れば
今年の7月で28歳。
そろそろ三十路も本格的に近づいてきたこねこですが・・・体力はまだまだ健在のようです。
え、いきなり何言ってんの?ですよね(笑)。
昨日は弟家族が来ました。
最近は年に1、2回しか会わないですが、昨年祖父母が亡くなったときに会ってるのでそれほど久しぶりという感じでもなかったです。
ただ、今回は堅苦しい場ではないので、姪っ子たちも玄関先でペコッと挨拶をしてから上がると・・・とたんに甥っ子と共に走り出しました(◎´∀`)ノ ~ (≧∇≦)ノ
一応、新年の挨拶ということで、みんなで正座して、あけましておめで・・・・・・ゴンっ!
甥っ子が勢いよく頭を下げたため、床(じゅうたん)におでこがゴツン!
でも、痛がって泣くことはなく、むしろ「エヘヘ
」と笑ってました(笑)。
挨拶も終わったことで、お昼を兼ねておせち料理を食べることに。
しかし、相変わらず姪っ子はウチで漬けた白菜の漬物が一番のお気に入りで、今年も1人で小鉢の半分くらい食べてました♪
あ、そのことも計算してあるので、とっても薄味に仕上げてますので大丈夫です☆
で、肝心のおせちですが・・・今年は甥っ子もだいぶ食べられるみたいで、母である義妹に勧められるままに黒豆を1つ・・・・・・ぺっ!・・・まぁ、いきなり黒豆は無理ですね(笑)。
けど、あの遠慮なく吐き出すのがまた可愛くて(微笑)。
ある程度食べて一息ついたころから、姪っ子たちの興味はすでに遊ぶことへ。
私はいつでも食べられるので、遊び始めた姪っ子たちと一緒に遊ぶことに。
といっても、さほど広くないウチの中を駆け回ったり隠れたりするだけなんですが、甥っ子にとってはそれだけでもすごく嬉しいらしく、姪っ子も小さいときを思い出すのかテンションが上がってきて、私も・・・・・・2人と同じころにおばあちゃんの家で弟と駆け回ったのを思い出しました(微笑)。
その後しばらく遊び、弟がおみやげに買ってきたケーキを食べることなり、3人(この時点ですっかり私も子供になってます:笑)は再びテーブルに戻り、食べ始めたんですが・・・姪っ子が私を見て笑いました。
え?と思ったんですが、私も鼻先に白いものが見えてまさか・・・と、触ってみるとケーキの生クリームでした。どっちが子供だか分かりましぇん(エヘヘ☆)。
帰るときもきちんとお辞儀をし、車(弟が運転)に乗ってからは「バイバーイ!」と2人でこれでもかというほど手を振って帰っていきました。
私は5日までお休みですが、休み明けのお仕事のパワーをもらったような気がします(微笑)。
最近のコメント