やったね!
大ケガを 克服しての 快挙には
攻めの滑りで 価値あるメダル
冬季オリンピックのフィギュアスケートで、男子初のメダリストが誕生しましたね☆
リアルタイムで見ることはできませんでしたが、3時の休憩のときにワンセグで結果を知り、お茶を飲みながらお姉さまたちと拍手しました(微笑)。
演技の様子を見ることができましたが、自分で金メダルへの条件としていた4回転ジャンプにも果敢に挑戦し、成功はしませんでしたが、その攻めの気持ちが銅メダルにつながったかなぁと思いました。
結果的に、4回転を飛ばなければ・・・と思うかもしれませんが、やはり本人も試合前に言ってたように、悔いは残したくないということだったので、挑戦してなおかつメダルも取れたので最高の結果になったのではないかと思います。
ひざの大ケガというアクシデントもありながら、めげずにコツコツと自分を信じ、周りに支えられながらのこの結果。
本人はもちろん感謝していると思いますが、そんな彼がオリンピックという晴れ舞台で最高の結果を残してくれたことに、見ていた私たちもありがとうと言いたいです(微笑)。
« G I 予想&結果(フェブラリーS) | トップページ | こんなのも »
「スポーツ」カテゴリの記事
- おかえり!!(2021.04.04)
- あの感動をもう一度!(2019.12.11)
- ビクトリーロード(2019.10.21)
- 根づく文化(2019.09.29)
- 時代とともに(2019.03.22)
晴れの舞台で、ただ一度きりの機会に、挑戦できるというのは、すごいことだと思います。
結果として失敗しても、やらずに悔いを残すよりは、はるかにいいと思いますからね。
その上、銅メダルという結果まで得ることが出来たのですから…本人は、十分満足しているのではないかと、思います。
投稿: mark | 2010年2月19日 (金) 19時42分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
金メダルを取った人が、4回転を飛ばずに他のジャンプで点を伸ばしたらしいので、彼も4回転を飛ばなかったら・・・という意見もあるかと思いますが、仮に4回転しないでメダルを取っても喜び半分だったのでは、と思ってます。
なので、その両方に挑戦して、4回転は残念でしたが、トライしてのメダルなので価値があるでしょうね♪
投稿: こねこ | 2010年2月19日 (金) 20時14分
おはようございます!
3つ目のメダル、よかったですね。
あと1つ、真央ちゃんかな。
それともまだ意外な快挙が
潜んでいたりして。
投稿: おじさんの独り言 | 2010年2月20日 (土) 05時59分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
今回、いろいろな人がメダル予想をしてましたが、前回(荒川静香さんの金メダル1つだけ)のことがあるので控えめな数でしたよね。
でも、これですでに3つも取れましたし、あと1つか2つ取れれば日本としては大健闘だと思います♪
投稿: こねこ | 2010年2月20日 (土) 09時07分
お久しぶりデス。
お元気ですか??
大輔すごかったよね♪
ぜひメダルをとらせてあげたい!って思う選手の1人だったので、すごく嬉しかったよー。
こういう嬉しいニュースっていいよね。
日本列島にいるみんながにこにこできるニュース。
こういうニュースがもっと増えたらいいのになぁー。
投稿: マイコ | 2010年2月20日 (土) 15時57分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マイちんへ】
わぉ!
久しぶり~☆
高橋選手、かなりナルなところがあるけど、泥臭くても勝ちに行くんだっていう姿勢が見られたよね♪
まだ女子も残ってるし、カーリングも熱くなってきたし、もっともっと期待したいね(微笑)。
投稿: こねこ | 2010年2月20日 (土) 20時33分
4回転に挑戦したことで 後悔はしないでしょうね
挑戦せずに終わったほうが 本人としては悔いが残ったかもしれません
例え転んでも それを想定した練習をしてきたという自信が最後まで頑張れる踏ん張りになりました
怪我から復帰して始めての公式試合で スタミナが持たず 最後の方はヨレヨレで滑ったのを見ました
練習と本番は違うのでしょうね
今回も どうか最後までスタミナが残っていてくれと祈る気持ちで見守りました
終わりのスピンでふらついて ドキッとしたけど 何とか持ちこたえました
本人も あの舞台で出来るだけのことはやったという顔 晴れやかで べそもかいてたけど 何度も何度もこぶしを突き上げて きっとあれ以上は出来ないのだと思いました
演技構成点はトップでした
他の選手 海外の専門家の間でも 一番評価が高かったのは高橋君です
カナダのPの点数は またまた不可思議な加点の嵐でした
これで 女子の採点が見えたように思えます
おそらく 不思議な加点の嵐でしょう でも真央ちゃんには そんなこと気にしないで 練習してきたものを全て出し切って 満足して演技を終えてもらいたいのです
所詮 ジャッジの好み 大人の事情で決められる採点ならば 本当の勝者が誰であるかは 見ている世界の人が決めます
投稿: +あい | 2010年2月21日 (日) 18時52分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
不屈の精神力で・・・という言葉で簡単に表現されますが、実際のリハビリの様子を見ると本当に努力した結果の銅メダルであり、最後のガッツポーズも心からの叫びだったんでしょうね(微笑)。
採点のことは分かりませんが、今回も演技点では世界ナンバー1というのも証明されましたし、歓声や投げられる花束の数を見ても、現地の人たちがよく分かっていたのではないでしょうか。
真央ちゃんの滑りも、同じような魅力があると思ってますし、それができる力があると信じてます♪
投稿: こねこ | 2010年2月21日 (日) 20時05分