勝っちゃった!
眠気など 襲う間もない 観戦も
祈り届いて 見事な勝利
勝っちゃいましたね?・・・ね?(笑)
え、何がって?
決まってるじゃないですか。サッカーのワールドカップですよ♪
昨日は、午後8時半キックオフのオランダvsデンマーク戦から見ていて、両チームのハイレベルな試合ぶりに、日本代表を応援はするものの期待感はますます遠のいてしまいました・・・。
でも、午後11時のキックオフ前の国歌斉唱で、スタンドからかすかに聞こえる君が代の斉唱にちょっと涙が出てきました。今回は南アフリカという遠くて危険な所ということで、いつもよりは日本人サポーターも少ないだろうと思っていただけに、スタンドからの斉唱の声に勇気をもらいました☆
そしていざ試合になると、昨夜こちらは肌寒かったにもかかわらず、ウチのマンションのどこかのある部屋では窓を開けて応援してるのか、ウチは閉めてたのに日本の先制点が決まった瞬間は「うぉ~~~!!」という声が聞こえてきました(笑)。
試合はそのまま1−0で日本が勝ちましたが、私にとっては応援はするものの期待のできないワールドカップだと思ってただけに、まさかまさかの勝利でしばらく寝つけませんでした。当然今日は寝不足です(-.-)zZ
でもでも。
嬉しいことなので、大会期間中は寝不足が続きますが、応援は続けていこうと思います♪
« 現場取り押さえ☆② | トップページ | あぢぃ・・・orz »
「スポーツ」カテゴリの記事
- おかえり!!(2021.04.04)
- あの感動をもう一度!(2019.12.11)
- ビクトリーロード(2019.10.21)
- 根づく文化(2019.09.29)
- 時代とともに(2019.03.22)
どうやら、こねこさんもかなりのサッカーファンのようですね~!
私の場合は、とりあえず結果さえ分かれば良いかな…という感じです。
ライブで追うには、ちょっと時間、遅すぎますからね…。
それにしても、まさか日本が勝つとは、思いもしませんでした。
ボロボロに言われていた選手たちが、奮起したのかも?!
投稿: mark | 2010年6月15日 (火) 20時11分
昨日の試合開始 夜の11時でした 2時間の試合だから 終わったのは真夜中の1時過ぎ 国民皆真夜中に大興奮 大満足で眠りについても 頭が冴え渡って中々寝付けなかったことでしょう
そして 驚いたことは 視聴率45%らしいですね 皆諦めてしまって見てないのかと思ってましたが そうじゃなかったことが嬉しいです
いざとなったら国旗を背負って戦う そして国歌を歌う意味を国際試合は教えてくれているような気がします
さて 次は強敵過ぎて これまた土曜日の8時半試合開始というゴールデンタイムにも関らず 私にリアルタイムで応援する勇気があるかどうか・・・
昨日真夜中ですら45%の視聴率 次の時間帯の良さを思うと どんだけ~上がるんだろうか
投稿: +あい | 2010年6月15日 (火) 20時41分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
なにしろ、小学生のときにドーハの悲劇を生で(もちろんTVで)観戦していて、放心状態になったこともありますから(笑)。
結果については、私もどんなに良くても引き分けが精一杯・・・と思ってただけに、先制点が入っても逆転される心配が最後のホイッスルまで拭えませんでした。
次は土曜日で、しかも夜8時半の試合開始なので、ぜひ応援してください♪
【あい母さんへ】(←?が取れた:笑)
昨夜は・・・結局2時過ぎまで寝つけなかったです。
試合自体は1時前に終わりましたが、その後の試合の振り返りを見て、また興奮してくるので・・・(微笑)。
視聴率は、私は思ったより少ないなぁと思ってしまいました。でも、みんながみんな期待感を持って見ていたわけじゃない(惨敗を期待する人も?)と思うので、今度こそ期待感100%での視聴率を、と思います☆
それに、次は曜日や時間帯もベストですし、お母さんも今度はリアルタイムで観戦してください。今度こそ負けてもともとなので、昨日よりは楽に観戦できると思います(◎´∀`)ノ
投稿: こねこ | 2010年6月15日 (火) 21時05分
やっぱり観てしまいますよね。
拙者も見ておりましたよ。
今回のW杯は、決して優勝候補と言われる国も
かなり予選の段階でも苦しい展開ですね。
徐々に尻上がりに良くなってゆく・・・という
展開なのかもしれないけどね。
ひとまず、勝ち点3!
頂きましょうや。
できれば、オランダ相手に引き分け以上で
勝ち点4を確保し。
デンマーク戦でも引き分け以上ならば、すんなり
決勝トーナメントへ???
デンマークの結果次第ですけどね。
オランダも決勝へもう行けるつもりでいるならば、
日本戦ではガチで来ないかも・・・。
なんて、甘い考えだけどね。
でも、勝ったのは大きな前進ですから。
ここは大事な1勝だったね。
さぁ!オランダ!
ここは粘ろう!
投稿: 天馬@W杯 | 2010年6月16日 (水) 00時56分
おはようございます!
見ましたよ私も。
珍しく夜更かしでした。
本田、いいね、いけいけ!
投稿: おじさんの独り言 | 2010年6月16日 (水) 07時36分
僕は、サッカー観戦とか全くしないので、朝のニュースで勝利したと知ったのですが。。。
職場ではやはりサッカーの話題が多かったです。
社会人たるもの、そういった一般的なイベントには少しでも興味を持った方が良いかと、危機感を覚える今日この頃です ^^;
とりあえず、買って良かったっすねww
投稿: 智斗 | 2010年6月16日 (水) 15時08分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【天馬くんへ】
キミはまだ本格的にサッカーを見て日が浅いから分からないかもしれないけど、グループリーグの初戦っていうのはどのチームも負けたくないから(例のジンクスは別にして)どうしても守備的になって、強豪国といわれるチームでさえもいつもと違った戦い方になるんだよね。きっとそれが苦戦してるように見えるんだと思うよ。マスコミも分かってない人が伝えたり記事を書くから、最近見始めた人たちにとっては苦戦してるように見えるのかも。
昨日も解説の人が言ってたけど、自分たちが勝ち点を取ることよりも、相手に勝ち点3を与えないことが最も大事だって。確かにその通りだよね。
だから、その意味でも日本はどんな形でも勝ち点3を取ることができたのは大きいね。このあとの戦い方にも幅ができるし。
次は、相手の出方次第だけど、カメルーン戦と同じように堅守速攻でいいと思う。というか、それしかないよ。ヘンに色気出して攻めの時間を増やそうものなら、ヘタしたら0-7くらいの大敗を食らいそうだし(笑)。
【独り言のおじさまへ】
私は本田も良かったと思いますが、松井と大久保の左右WG(ウイング)が良かったと思ってます。
次も同じような動きができれば、ひょっとしたらひょっとしますよ?(微笑)
【ちぃちゃんへ】
サッカーに限らず、世の中の多くの人が関心を集めそうな情報は知っておいて損はないと思うよ♪
というか、社会人になったら自分の興味があることだけ・・・ていうわけにいかないしね☆
投稿: こねこ | 2010年6月16日 (水) 19時31分