G I 予想&結果(エリザベス女王杯)
このコーナーはJRAのGIレースを私的で非営利な予想をしています♪
あくまでも私的なので、参考にどうぞ☆
【ルール】(結果はレース後に更新します)
<馬連方式>を採用します。
◎(本命)が1、2着のどちらかに必着で、〇・▲・△・×(対抗以下)のどれかが1、2着に来たとき『当たり』とします(通算成績16戦1勝15敗)。
< エリザベス女王杯 > (京都・芝2200m) → 『ハズレ!!』
日・英・愛のオークス馬対決が、まさかこんなに力の差をまざまざと見せつけられるとは思いませんでした。というか、勝ったスノーフェアリー強すぎる・・・orz
◎ 3枠 5番 アパパネ 3着
○ 5枠 9番 メイショウベルーガ 2着
▲ 6枠12番 アニメイトバイオ 15着
△ 5枠10番 ヒカルアマランサス 5着
× 2枠 4番 テイエムプリキュア 17着
« 手を抜く・・・? | トップページ | 通じた!?② »
「競馬予想」カテゴリの記事
- G I 予想&結果(有馬記念)(2016.12.23)
- G I 予想&結果(朝日杯フューチュリティS)(2016.12.16)
- G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ)(2016.12.09)
- G I 予想&結果(チャンピオンズカップ)(2016.12.02)
- G I 予想&結果(ジャパンカップ)(2016.11.25)
コメント
« 手を抜く・・・? | トップページ | 通じた!?② »
いやはや 完敗でしたね
強い!の一言 この後JC出場するらしいです 本命でしょうか
アパパネは 少し前レースの疲れが残ってたかもしれないし JCは出ないほうが良いと思います
ブエナビスタとどっちが強いのかの勝負になりそうですね
どっちも外国人騎手になるはず 上手いというか追えるというか 日本の騎手も勉強しないとアカンよ
投稿: | 2010年11月14日 (日) 18時59分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
今回「(?)」はつけませんでした。
ここにコメントする人は限られてるので(笑)。
それにしても・・・強いですねぇ。
今まで、このレースでは3着が最高だったような気がする外国馬ですが、今回は英・愛オークス制覇はダテじゃなかったということですね。アパパネと同じ3歳での遠征ですし。
このあとJCも出ると言われてますが、今度はお姉さん世代であるブエナビスタが負かしてほしいですね。
逆にアパパネは・・・もともと食らいついていくタイプなだけに、あれだけあっという間に離されたら何もできませんでしたね。
ちなみに、外国人騎手との違いは、日本人の場合騎乗スタイルを重視しますが、海外では馬に合った騎乗をすることが多いので、馬の走りに合わせて追い出してるのが今日のムーア騎手を見るとよく分かると思います。
凱旋門賞でもやられてますし、このまま引き下がるわけにもいかないので、JCではぜひ日本馬(できればブエナビスタ)にコテンパンにしてほしいです♪
投稿: こねこ | 2010年11月14日 (日) 19時33分
申し訳ございません わたくしです
で そうなんです 馬と一体になってるなぁ~って感じで見ていました
それにしても21万円の値段がついてたけど売れなかった馬だそうですね
それが世界のG1を勝ってしまって それも長距離遠征を克服しての勝利ですので価値が違います
まだ3歳だし この後の活躍をみましょう
名前が 雪の妖精です 可愛い!
JCには 日本馬もそれ相応の面子が揃いますし 牡馬だっています
ブエナもフェスタもブルースリーも フラッシュとかローズ ヴィクトワールピサも 誰か頑張ってくれると信じてます 外国馬はわからない・・・
投稿: +あい | 2010年11月14日 (日) 20時11分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
日本とは馬産の方法や値段も全く違うので、同じように比較はできないですが、それらを差し引いても21万は安いですし、今回3着以内に入ると褒賞金まで出るということで、本賞金と足せば1億を超えますからね。
日本馬のメンバーは、天皇賞より確実に層が厚くなりますから、どの馬にもチャンスはありそうですね。もちろん漁夫の利で外国馬にもチャンスはありそうですし。
もし、ブエナビスタが勝てなかったとしても、できることならその先にいるのがローズであってほしいと、ダービーで声を枯らしてまで応援した個人的な見解です(笑)。
投稿: こねこ | 2010年11月14日 (日) 20時30分