さぁ、やるぞ!
さぁやるぞ 仕事モードに 切り替えて
飛躍の年に したいと願う
昨日は私の仕事初めでした。
ただ・・・初日から約2時間の残業(苦笑)。
どうやら、PCの一時的不具合で入力作業が進まず、一部は手書きの作業もあったようです。
私は1日ずれての仕事初めだったので、そんなことになってるなんて思いもしなかったんですが、朝にその事実を聞いてほぼ1日、手書きの作業を担当しました。
午後3時ごろにはPCも直ったんですが、そこからいつもの作業をしても当然間に合わず、約2時間の残業につながってしまいました。
しかし、私が担当した手書きの作業で問題がありました。
あ、何か間違いをやらかしたわけじゃありません。
私が書いた資料を渡された男性社員さんと、その一部を担当する1人のお姉さまが寄ってきて「これ、ねこちゃんが書いたんだよね?」と聞いてきました。
私は何かとんでもない間違いをしてしまったのかと焦りましたが、どうやらそうではなく・・・。
「これ、すっごい分かりやすいよ!」
「ねこちゃん、お休み中何してたの!?」
などと言われました。
私は、仕事の形態が緊急事態になってることと、仕事初めで勘を取り戻さなければ・・・という思いだけで必死に書いてただけなんですが、なぜか褒められちゃいましたヽ(´▽`)/
ただ、心当たりがあるとすれば、私は昨年の夏ごろからある資格の勉強をしていて、11月にはその第1弾に受かりましたが、2月には第2弾の試験があって、勉強はずっと続けていたので、そのときのノートへの書き込みが役に立ったのかな・・・と思ってます。
なので、お姉さまの「お休み中、何してたの!?」というのも多少は関係ありますが、お休み中はどちらかといえばTくんのお泊りのほうが印象に残ってるわけで(照笑)。
でもでも。
全く意識してなかったとはいえ、資格の勉強の副産物が役に立つと嬉しいものです♪
さぁ、今年もお仕事がんばるぞ!!(◎´∀`)ノ
資格があるのは凄く羨ましいことです
資格は絶対に邪魔になることなく 困ったときに助けてくれる可能性が多いにありますよ
今回は偶然だったようでも 勉強が役に立ったのだと思います
投稿: +あい | 2011年1月 6日 (木) 20時40分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
お母さんは、免許以外に何も持ってないんですか?
パートなどをしてない専業主婦なので、私と同じ「簿記」でも取ってみませんか?分からなければいつでもお教えいたします♪
勉強と今回のことは、全く関係なかったとは思ってないですし、もともとノートは整理するのが好きなほうなんですが、資格の勉強でさらに磨かれてたのかもしれません☆
投稿: こねこ | 2011年1月 6日 (木) 20時50分
パソコンに慣れている身としては、それが動かないという事態は…想像するだけで、ぞっとします。
こちらの会社では、システムが止まると、本当に何も出来なくなってしまいますからね…。
手書き、本当にお疲れ様です。
資格の勉強で、上手にまとめるコツが、身についたというのは…すばらしいと思います!
私も、資格、頑張ってみようかな…?
投稿: mark | 2011年1月 6日 (木) 21時30分
こんばんわ~。
あらあら~何の資格ですか?
聞きたい・聞きたい!!
二弾の資格って事は、かなりの資格でしょ!
やるじゃないの~♪♪♪
私は~医療事務の資格を19年前に取ったけど
結局生かせなく終わってしましました。
高校時代には、簿記2級と珠算1級かなぁ~。
簿記は、結構役に立ちましたよ!
後は、不動産屋にいた頃に
損保と生保の簡単な資格は取りました。
生かせてないけど、自分なり勉強になりました。
是非是非二弾頑張って下さいね☆
>お休み中はどちらかといえばTくんのお泊りのほうが印象に残ってるわけで
わははは~!!!!!!
そうですよね♪
ごちそう様様♪♪♪
投稿: ももえ | 2011年1月 6日 (木) 21時38分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
まさかのお役立ちです!(笑)
PCはなぜ動かなくなったのか分かりませんでしたが、そのおかげで・・・というのもありますし、客観的に言われて、改めて自分のノートのまとめ方は良かったんだなぁと、ケガの功名ではないですが感謝しています♪
資格・・・同じく、いつでもお教えしますよ~☆
投稿: こねこ | 2011年1月 6日 (木) 21時42分
ほんと、パソコン動かないと大事件だよねー。
今は、パソコンが全てだから…
便利なものは壊れた途端、めちゃくちゃ不便になっちゃうんだよねぇ…
うちの職場もたまにおかしくなって、受付までその影響で大変なことになっちゃったりします。
あれ、ほんと困る。
新年早々お褒めに預かったということで、良かったねー。
褒められると嬉しいしやる気出るよね。
投稿: マイコ | 2011年1月 6日 (木) 21時43分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【ももえさんへ】
あまり大声で「どうだ!」と言えるものではないので今まで書いてきませんでしたが、ほかの方のお返事にもあるように「簿記」の資格です☆
11月に初めて受けまして、3級とはいえ自分でもビックリの点数を取ってしまいまして(笑)。
で、今度は2月の末に行なわれる試験では2級を、と思ってます。毎日勉強してるんですが、2級になるとさすがにレベルが上がりますね。楽しいですけど♪
ももえさんもすごい資格をお持ちで!
簡単とは言うものの、それだけ勉強してるわけですから尊敬です(微笑)。
印象に残ってるほうは・・・誰も触れてなかったのに、ももえさんはガッツリ食いついてきましたね(照笑)。
投稿: こねこ | 2011年1月 6日 (木) 21時47分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マイちんへ】
すごいなぁ。
これで2連続だよ。お返事を書いてる間にコメントが来たのは(笑)。
PCの不具合は、今まであまりなかったから皆さんもちょっとパニックになってたみたい。
でも、手書きでできる部分はあったし、なんとかこの2日で乗り切った感じかな。
ただ、その間に溜まってる分を1日の中で少しずつ解消してるから、ちょっと忙しいかも(汗)。
でも、やる気の出る言葉をいただいたし、私の場合スロースターターだからこのくらい忙しいほうが、勘を取り戻せていいのかも(◎´∀`)ノ
投稿: こねこ | 2011年1月 6日 (木) 21時51分
新年早々たいへんでしたね。今日はお疲れ様でした。
簿記3級受かったんですか。すごいです。
私もテキストで簿記3級の勉強したことがありますが結局、試験は受けませんでした。
仕事をしながら家で勉強するなんてえらいです。
簿記2級もがんばってください
投稿: スマッシュ | 2011年1月 6日 (木) 23時15分
おはようございます!
仕事初めだったですか。
これ、私には無縁になってしまいました。
バイト初めとかで頑張ります。
投稿: おじさんの独り言 | 2011年1月 7日 (金) 06時24分
資格は財産だと思います!
私も珠算に簿記に・・
医療事務に・・
ん・・・
もってるだけで役に立ってるかな?
投稿: yumi-mama | 2011年1月 7日 (金) 15時31分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
ありがとうございます!
まさかあんなことになってると思わなかったので、ただただ必死の1日でした。
簿記の資格は、今後必要になる(予定)ので、3級は必須でした。
スマッシュさんもテキストは読んだことあるんですね。もし試験を受けるなら、いつでもお聞きください♪
【独り言のおじさまへ】
そうです。
5日から仕事初めでした☆
おじさまは・・・ご両親のことなどもありますし、年金も入ってくるんですから、無理にお仕事は・・・と思いますが、いかがでしょう?(微笑)
【yumi-mamaさんへ】
すごいじゃないですか!
そんなにたくさん持ってるんですね!
ももえさんも「医療事務」とおっしゃってましたが、私でも取れそうでしょうか??
一応、簿記は最低2級まで、あわよくば1級までと考えてるので、ほかの資格はそのあとになりそうですが、全て順調にいけば近いうちにいろんなものに挑戦できそうです♪
投稿: こねこ | 2011年1月 7日 (金) 20時07分