福だらけ
食べる前 マルコに供えて 思い出す
顔に当てれば 福を呼ぶかも
今日は節分。
あっという間に冬の終わりを迎えることになりました。
秋のお彼岸の頃にも言ったような気がしますが、昔の人が決めた暦に、不思議なほど季節が変わり始め、この冬も節分間近に春を感じさせる天気になり始めました。
ただ、どの季節にも言えることですが、変わり目というのは必ず天気は荒れることになっているので、春が来るから・・・なんて喜んでると、とんでもない目に遭いそうな気がします(笑)。
まぁ、私の場合は春そのものは好きな季節ですが、花粉症があるので憂鬱以外の何物でもありませんけど┐(´-`)┌
と、そんな季節を分ける意味の節分ですが、豆まきがつきものですね。
で、今もマルコの写真の前に小皿に入れた豆を供えて、自分の分を食べながら書いてるんですが、ふと思い出したことがあります。
今のウチでは、さすがに母と私だけしかいないので豆まきはしませんが、以前は父も弟も一緒に住んでた頃はマルコもいたので、一応形だけの豆まきはしてました。
そのとき、マルコは当然豆まきがなんなのかも分かりませんし、豆そのものも年に一度しか見ないわけで、とりあえず食べ物であろうということだけは理解していて、しきりに匂いを嗅いだりしていました☆
で、形だけの豆まきも終えて、匂いを嗅いでも食べる気はなさそうなマルコを見た私は遊び道具になるかと思い、マルコの前に落ちるように豆を1粒投げてみました。
・・・あまり反応なし。
おもしろくないので、今度はマルコの顔にぶつけてみました。
しかも、ちょうど鼻に当たったので、しかめっ面のリアクション(笑)。
かわいそうだと思いつつも、そのしかめっ面があまりにもおかしくて、もう一度見たくなりました( ̄ー ̄)ニヤリ
さすがに当てるのはかわいそうなので投げるフリをしましたが、最初の一撃が効いたのか、投げてもいない豆を警戒して顔がクシャっとなってたのを覚えてます( ´艸`)プププ
でも、鬼は外、福は内と言いますが、そんなマルコの存在や想い出が、私にとっては福だと思ってます♪
それは…マルコにとっては、とんだ災難だったと思います(笑)。
鼻に当たるというのは、人間が想像している以上に、ネコにとってはきついと思いますからね。
毛で覆われているネコの、数少ないむき出しの場所なのですから。
我が家のネコも、そういえば節分の豆は、食べなかったな…と、思い出してしまいました。
投稿: mark | 2011年2月 3日 (木) 20時20分
こんばんわ~。
節分の思い出って何かとありますよね~。
子供が小さい頃は、もちろん私が鬼!
豆まきをしていました。
家の中で豆まきをすると
後片付けが大変だから
決まって玄関と外でした。
あ~ぁ懐かしい!
いまでは、愛想もないです。
今は、自分の歳だけの豆をチビチビ食べてます☆
投稿: ももえ | 2011年2月 3日 (木) 21時13分
我が家は 二人暮しなんですが 去年があまりに悪いことが多発し 今年も引きずっていたことを思い出して 今日は念入りに豆を撒きました
旧暦では 明日から新年ですよね
文字通り 暦と一緒で心機一転となりますように
投稿: +あい | 2011年2月 3日 (木) 21時18分
【こねこのお返事♪】
皆さまコメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
大丈夫ですよ。
マルコもスキンシップで鼻に触られるのは慣れてましたし、豆が当たったといっても投げつけた感じではなく、ポン♪という感じで当たったので☆
ネコは・・・豆には興味ないでしょうね。
食べ物としてもインプットされてないでしょうし、おいしそうとも思ってなかったでしょうし。
ただ、年によっては遊んでるときもありましたよ。
普通に手元に置いてみて、どうするのかと距離を置いて見てたら、マルコも最初はじ~っと見てて、そのうち軽くチョイチョイと手を出して遊んでましたしヽ(´▽`)/
【ももえさんへ】
鬼役・・・それはまた美しい鬼ですねぇ(◎´∀`)ノ
本格的な豆まきは、ウチも小さいころだけでしたね。そのうち、形だけのものになりましたし、途中からマルコを飼うことになってからは、落ちてるのを食べてお腹を壊してもよくないということで、実際に巻くのはやめましたし・・・。
自分の歳だけチビチビ食べてる・・・どのくらいなんでしょうね?( ̄ー ̄)ニヤリ
【あい母さんへ】
悪いことが多発して、今年も引きずってる・・・何かありましたか?
なんでしたら、私を玄関先に置いてみます?(笑)
旧暦では明日から新年・・・。
また、お餅でも食べようかな(笑)。
投稿: こねこ | 2011年2月 3日 (木) 21時50分
おはようございます!
マルコは想い出でしょうから、
今度はTくんにぶつけてみればいい。
けっこう楽しそうですね。
投稿: おじさんの独り言 | 2011年2月 4日 (金) 06時08分
私も・・節分の思い出・・
飼っていたゴールデンレトリバーの『ラン君』
豆巻きすると走って行ってその豆を食べていました。
落花生も殻ごとバリバリ・・・
そんなラン君の事を昨日は思い出しながら・・天国のラン君にも!!
ちなみに会社のティアラは皮を剥いたら食べました。。
投稿: yumi-mama | 2011年2月 4日 (金) 11時21分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
え、Tくんにぶつけるんですか?
彼は鬼じゃないですよ?(笑)
あ、でも・・・子供が生まれたら、鬼役をやってるかもしれませんねヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
【yumi-mamaさんへ】
ワンちゃんは雑食なので豆も大丈夫なんですね。
ネコは食べちゃいけないものがけっこうあるので、豆もきっとダメだったと思います。
ティアラちゃんは、殻ごとじゃないんですね。
さすが上品なお嬢さま、ですね(微笑)。
投稿: こねこ | 2011年2月 4日 (金) 20時18分