ごわごわ
鼻をかむ 紙がいつもと 違うなら
ごわごわしてて 常にモヤモヤ
皆さんの地域では、普通にティッシュが買えますか?
トイレットペーパーで鼻をかみ続けたことがありますか?
先日の大震災関連になりますが、被災地のことを考えたら許されざる「買占め行為」によって、スーパーやコンビニから商品が消えた、というニュースは聞いたことがあると思います。
最近ではようやく落ち着きを見せていますが、こちらでは未だ普通に買えないものがあります。
それが・・・ティッシュです。
それでも以前に比べたら、少し探し回れば買えるんですが、近くで普通に買えないのはもちろん、花粉症の私にとってはこの時期は必需品です。
ただ、探し回って買うと言ってもそれは午前中に限ってのことで、平日はお仕事に行ってしまう私にはできないことです。ほとんど母頼みにしてしまって申し訳ないんですけど・・・。
ということで、見つからないときはトイレットペーパーのロールをそのまま使っています。
今も机の上に置いたり、こうしてPCの前にいるときはディスプレイの真横に置いてます(笑)。
でも、もしトイレットペーパーで鼻をかんだことがある人は分かると思いますが、ティッシュに比べて「硬い」ですよね。
その紙でデリケートな鼻をかむんですから、最近はずっと鼻がうっすらと赤いです。
それはまるで・・・・・・飲んべぇさんみたいに(笑)。
「日記」カテゴリの記事
- アレ違い(2023.12.01)
- キレイになりました☆(2023.11.30)
- 転居・・・?(2023.11.29)
- 這い上がる(2023.11.28)
ティッシュペーパー、今はかなり値段も高騰していて、大変だと思います…。
花粉症の人にとっては、本当に死活問題ですからね。
トイレットペーパーで代用…かなり辛そうです。
せめて、柔らかいタイプのトイレットペーパーならば、まだ多少はましなのかもしれませんが…。
100円均一などで、ポケットティッシュを探すというのも、一つの手段かもしれません。
投稿: mark | 2011年3月28日 (月) 21時02分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
高騰以前に、商品自体が見つかりません(苦笑)。
ポケットティッシュも、先日ようやく見つけましたが、なんか使うのがもったいないのと、トイレットペーパーのロールがまだ残ってるので、そちらから使ってしまおうと思ってます。
鼻炎薬も、お仕事のときだけにしたいですし、ウチに帰ってきてまで、あの独特の喉の渇きは経験したくないですしね。
困りました・・・。
投稿: こねこ | 2011年3月28日 (月) 21時41分
あら ティッシュが品薄なのですか?
大阪は普通に売っていますよ
確かに水は消えましたが 他のものは充分に足りています
ティッシュが消えたのは 買占めというよりも 被災地に送るためだと信じたいですね
投稿: +あい | 2011年3月28日 (月) 21時42分
それはつらいですね。
トイレットペーパーも柔らかめのものは品薄か高騰しているんでしょうね。
私がいつも行くホームセンターでも、ティッシュはいつもは3種類置いてあるのですが、今は1種類のみで1人2袋までの数量限定です。土日に昼ぐらいに行ってもあるので助かります。
どうしてティッシュを買い占めるんでしょう(>_<)
投稿: スマッシュ | 2011年3月28日 (月) 22時09分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
そうなんです。
ティッシュのほかにも、牛乳や豆腐、納豆が少ないですね。だんだん見かけてきましたが・・・。
被災地へ送るのでもいいんですけど、どちらにしても「ない」というのは花粉症にとってはつらいものがあります(苦笑)。
投稿: こねこ | 2011年3月28日 (月) 22時11分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
買占めなのか送るためなのか、それはいいんですけど(買占めはダメですけどね)ない状態がつらいです。
でも、だんだんトイレットペーパーでかむ「コツ」みたいなものも掴んできて、ちょっと慣れました(笑)。
投稿: こねこ | 2011年3月28日 (月) 22時14分
おはようございます!
そんなところにも波及してましたか。
津波が来るとティッシュが無くなる。
買占めはいやですね、気が知れないです。
投稿: おじさんの独り言 | 2011年3月29日 (火) 06時13分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
どういう流れでティッシュがなくなったのか分かりませんが、花粉症の私には死活問題です。
買占めは、今でこそ道路などが復旧してきたからといって、親戚に物資を送るために買い込む人が増えてるようですね。
ただ、物資もだんだん正規のルートで運ばれてますから、こちらでは皆さん普通に買ってほしいですね。
投稿: こねこ | 2011年3月29日 (火) 20時21分