ついて・・・こない
体だけ 梅雨のモードに 移るけど
上がらぬ気温に 少し戸惑う
梅雨入りした地域の皆さんのところでは、梅雨前と比べて気温はいかがですか?
風薫る5月の爽やかや空気も、梅雨入りするころには湿度も高くなって、気温も同じく上昇し始めますよね。
今年は、梅雨入りこそ例年よりかなり早めでしたが、それまでの過程では昨年のように4月も半ばになってから雪が降るなんてこともなく、わりと普通の流れで梅雨まで来たかなぁと思っていました。
しかし、早めの梅雨でジメジメした毎日も早くから覚悟しなければいけないのか、と思っていただけに、梅雨前からの涼しさがそのまま残っている現在が不思議な感じです。
例年だと、5月でも30℃近くまで上がる日なんて珍しくないですが、今年は少なくて、最近では湿度こそ高くなってるものの、25℃の夏日以上に上がることはほとんどありません。
1ヶ月くらい前、本格的な春へと気温が急に上がるとき「ついていけない・・・」なんて言ってたのと逆で、体はすっかり梅雨の蒸し暑さに対応できるようになってきたのに、現実がついてきてません(笑)。
昨日なんて、台風の影響でかなり荒れた天気でしたが、風こそ強いものの、その風も夜には寒さを感じるくらい冷たく乾いていたので、まるで夏から秋へ移るときみたいな感覚になりました(分かります?)。
個人的には少しでも暑い日が少ないほうが嬉しいですが、1年のサイクルとしてそうはいかないものですし、来るなら来いっ!・・・って、感じで待ってます(笑)。
最近のコメント