普段どおりに♪
リベンジを 控えていても 気負いなく
いつもと同じ リズムで挑む
約1年前から続いた資格試験との戦い。
3回目の試験が、いよいよ明日に迫ってきました。
初めての挑戦となった昨年の秋。
誰にも聞くことなくスタートした完全独学は、基本となる3級だったために自分が思ってる以上の結果に。
そして、続けて挑んだ2級。
年末年始など忙しい時期を挟んだり、3級のときと比べて学習量がほぼ倍になるのに対して、学習期間が半分(3級では5ヶ月近く)という逆境もあった中、自分なりの精一杯で挑むも、東日本大震災と同じ日に合格発表(震災前に知りました)を見て、無残に撃沈。
前回から数えて学習期間はまた同じくらいの3ヶ月ですが、今回もまたあの大震災があったことでかなりのロスをしましたし(ほとんど集中できなくて)正直テストのことなんて考えられないほど、先行きが真っ暗な中でも2級リベンジを決めていました。
で、ここまで壮大なストーリー仕立てに書いてしまってますが、初回と前回に比べて、なぜか今回は追い込まれた感がほとんどと言っていいほどありません。むしろまだ、テストが2ヶ月くらい先のようにも思えて、自分自身に「お~い、大丈夫かぁ?明日だぞぉ~?」と問いかけたくなるほどです(笑)。
というのも、一時期は震災の影響で、とても余震とは呼べないほどの大きな揺れが日に何度も訪れるのが続いていて、当時は勉強どころではありませんでした。
しかし、だんだんと余震も少なくなり、ようやく勉強や普段の生活のリズムもある程度取り戻して、今に至ってます。
前回は追い詰められていて、試験の日がもう来てしまったのか!と焦るばかりでした。
でも今回は、なぜかは分かりませんがぽわぁ~んとして、普段とほとんど変わらない心境でございます(笑)。
なので、ある程度詰めの作業はするものの、明日の本番はいつもウチで過去問題集を解いてるような雰囲気そのままで、リベンジに挑もうと思ってます。
さすがに部屋着そのままで行くことはできないので、服装はそれなりにしますが、心は普段着で♪
« もうちょっとかな? | トップページ | そのままに »
「日記」カテゴリの記事
コメント
« もうちょっとかな? | トップページ | そのままに »
明日、資格試験なのですね。
平常心で臨めそうなのはよかったです(^^)
明日の本番は頑張ってください。
リベンジできるといいですね
投稿: スマッシュ | 2011年6月11日 (土) 21時06分
明日テストなの?
その割りにといってはなんですが 落ち着いてますね
それが一番じゃないでしょうか テストは平常心で受けるのがベストですが これが中々出来ないものです
とにかく 明日 上手くいきますようにと 大阪から祈っておりますよ
投稿: +あい | 2011年6月11日 (土) 21時10分
明日なんですか!?
落ち着いて・・
ゆっくり!!
大丈夫 大丈夫 大丈夫^^
健闘~祈ってます!!
投稿: yumi-mama | 2011年6月11日 (土) 22時13分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
明日、会場に入ってどうか・・・という問題はありますが、今のところは緊張のかけらも見当たりません(笑)。
学校の受験と違って、落ちてもまた次があるというのが大きいですが、それでも早く勉強の毎日から解放されたいので、なんとか明日は・・・と思ってます♪
応援ありがとうございます☆
【あい母さんへ】
そうですよね?
これ、ホントに自分か?と思うほど、なぜか落ち着いてます(笑)。
ただ、やることを全てやったから・・・という落ち着きとも違っていて、実際テストになったらいろいろ問題も出てくるでしょうけど、今さら慌てても始まりませんし、さすがに3回目なので楽しんできます♪
大阪から・・・できれば、雨雲も吹き飛ばす勢いでお願いします(◎´∀`)ノ
投稿: こねこ | 2011年6月11日 (土) 22時18分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【yumi-mamaさんへ】
そうなんです。
明日なんです。
ただ、今回は記事でも追い込まれた感を出したくなかったこともあって、あえて書きませんでした。
そのほうがいつものリズムで臨めますしね♪
yumi-mamaさんのは遠く鹿児島からですが、明日はしっかりその祈りを味方にして、がんばってきます☆
投稿: こねこ | 2011年6月11日 (土) 22時44分
こんばんわ~。
こねこさん~頑張って下さいよ~♪
私は、ここ最近試験とかには
縁がなかったけど今、自動二輪を取りに行っている
中で思った事って、資格や免許を取得するには
努力が必要なんだぁ~ってつくづく思いました。
男性の方なら、自動二輪はすんなり
OKでしょうが、か弱き女性が(???)取得すると
なれば、それなりの努力が必要なんだなぁ~って
思いました。
>今回は、なぜかは分かりませんがぽわぁ~んと
わはははぁ~!めぐと一緒ですね~☆
明日は(今日みなってしまったけど)頑張って下さいね~♪
投稿: ももえ | 2011年6月12日 (日) 02時30分
遅ればせながら、テスト、頑張ってください!
むしろ、平常心で挑める今回は、かなり期待できるのではないか…と、個人的には感じています。
これだけ長い間、勉強し続けたのですから、ぜひ報われてほしいと、強く感じます!
投稿: mark | 2011年6月12日 (日) 09時30分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【ももえさんへ】
ありがとうございます!
なんとか、無事に受けてきました!
出来は・・・まぁまぁですが、前回よりはいいのかなと勝手に思ってます。
か弱き女性が・・・(笑)。
でも、私は美しさがありつつ、気さくでカワイイ人だと思ってますよヽ(´▽`)/
そうですよね。
ももえさんも、体張ってがんばってるんですから、試験は終わりましたが、あとは受かってることを祈るのみです☆
【markさんへ】
ありがとうございます☆
もう終わってしまいましたが、祈りは十分届いてましたよ(微笑)。
平常心、というほどではないですが、それでも前回とは全く違って、落ち着いてましたね。
もちろん落ち着いてるからといって解けるというものではないですが、緊張しまくってるよりはいいので、あとは受かってることを祈るのみです。
勉強は・・・振り返れば長いですが、毎日すること自体は嫌いではないので、ちょっとだけ休息を挟んだら、今後もお仕事で必要になる可能性があるだけに、忘れないようにします☆
投稿: こねこ | 2011年6月12日 (日) 19時35分
前の記事で書かずに送信してしまいましたが、
試験お疲れ様でした。
先月来た友人もこの前妊婦で夏初出産なのに冬に受けた建築関係の簿記1級の資格を専門学校に通い、会社に行きながら取ったと聞いて私も何か・・・と気持ちだけは、いやテンションだけ高まりました。
勿論こねこさんのこういう記事見たときも。(笑)
毎日雑事に追われていますが、こういう時間を上手く見つける人の方が人生も楽しめそう・・・ということでちょっと探してみようと思います、時間。
投稿: しま | 2011年6月12日 (日) 21時48分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【しまさんへ】
ハァ・・・それはすごいですね。
2級でヒーヒー言ってる私には天上人のように思えます(笑)。
で、しまさんも何かやりますか?
私と同じで3級までは取ってるので、そのまま2級に挑戦とか。
または新しい何かに挑戦するのもいいですね。
あさおくんという「問題」もありますが(笑)覚えるものであれば今のうちに・・・ですね。
私も、しまさんとはそれほど歳も離れてないので(勝手にお姉ちゃんみたいに思ってますけど☆)覚えられなくなる前にいろいろ挑戦したいと思ってます♪
投稿: こねこ | 2011年6月12日 (日) 22時12分