食べて楽しむ♪
ハロウィンに 馴染みなくても 食べ物で
雰囲気味わい 楽しめるかな
日本人は、独自の文化を守りつつ世界のさまざまな文化や習慣も、取り入れる気質を持ち合わせています。
代表的なのがクリスマスで、キリスト教徒じゃなくても12月25日を特別な日として認識していますよね。しかも、ほとんどがケーキをメインとして考えてる人が多いと思いますが・・・といっても、言ってるこねこが一番そう思ってるんだろうって?
・・・・・・ハイ(笑)。
そんな異国の文化などに、もう1つ最近では「ハロウィン」も市民権を得てきてますよね。これもまた、その日の意味は別にして、カボチャにちなんだ食べ物やお菓子などが日本ではメインになってて、実際に子供たちが家々を回って・・・なんて姿はあまり見ないので、クリスマスに比べるとまだまだかなぁと思ったり。
そして、私も同じで、ハロウィンだからって特に意識することもなければ、カボチャにちなんだものを食べたり・・・なんて、毎年してるわけじゃないんですが、今日は偶然というかこの時期だからというか、お昼にコンビニへ行ったときにお店の戦略にまんまとハマり、カボチャのプリンを買いました☆
仕事場へ戻って、お姉さまたちとお昼ご飯を食べ終わってからプリンを取り出すと・・・|゚з゚)ジ~~~(笑)
私はハロウィンだからという意識は全くありませんでしたが、結果的にはその雰囲気に乗った形になり、お姉さまたちの視線が集まる中でプリンを食べました。しかも、どうしても食べたくなった1人のお姉さまに「ア~ン♪」で食べさせたりしましたとさ
最近のコメント