冬が立つ
暦での 境を知れば 立ち上がる
冬のつま先 少し覗かせ
今日は立冬。
暦の上では「冬」になりました。
この数年、当たり前のようになってきてる気温の乱高下が今年も起こり、特に1日ごとに変わるのではなく、何日も固まって気温が変化するパターンが多かったような気がします。
そんな中、この秋も季節の先取りで涼しくなる日が例年よりは早かったものの、またすぐ暑くなったり涼しくなったりを繰り返していましたが、不思議なことにお彼岸になればしっかりと季節が分かれるんですよね。今年はちょっと曖昧な気もしましたけど(笑)。
で、暑さ寒さも彼岸までの言葉じゃないですが、もう1つ今回の立冬にも同じような季節の分かれ目がハッキリとしていました。
ここ数日は「暖秋」とも呼べるほど、湿度も高い秋の日が続いていました。
少し動くと汗ばむ秋なんて、あまり記憶にないんですが・・・。
それが今日はどうでしょう。
昨日までは22℃前後まで上がる日ばかりでしたが、今日は5℃近くも下がってこちらでは17~18℃までしか上がらなかったそうです。
個人的にはこのくらいが大歓迎なので、空気の乾燥による風邪などには注意しなくてはいけないものの、やっと秋らしい秋が立冬によってもたらされました。変なローテーションですが(笑)。
ただ、今も言ったように、今度は最低気温まで5℃近く下がるので、朝晩は完全に冬の様相になります。今朝も、ベッドから出るのが3分遅れましたから(* ̄ー ̄*)
« やめたいけど止まらない | トップページ | 見てるよぉ »
大阪も最高気温が20℃ぐらいでした。
いつもは暑い倉庫の中にいても、涼しいぐらいでした。
朝晩は完全に冬の様相・・・
ちゃんと着込んで寒さと戦います(^^)
寒いのは苦手です(>_<)
投稿: スマッシュ | 2011年11月 8日 (火) 20時01分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
そちらは20℃でしたか。
ただ、そのくらいまでは気持ち良くすごせますよね☆
で、スマッシュさんは寒いの苦手なんですか。
体を動かすお仕事をしてるので、暑いとぐったりするかと思いきや、すぐ動ける暖かい季節のほうがお好みなんですね(笑)。
私はもうちょっと下がったくらいが良くて、できれば16℃前後がいいですね♪
投稿: こねこ | 2011年11月 8日 (火) 20時29分
残暑なみの気候が続いていましたね ようやく冬到来といったところでしょうか
暑いより 寒いほうが好きですから良いのですが 朝起きは辛くなります
暖かいお布団から出るのに一大決心が必要になってきます
投稿: +あい | 2011年11月 8日 (火) 21時26分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【あい母さんへ】
今年は秋が多少ありましたが、続くことはなくて1つの塊でポコポコ・・・という感じでしたね。
いつも、秋がなくて冬が来た!・・・なんて言ってますが、今年も似たようなものでしょうか(苦笑)。
で、起きるときに一大決心が必要なんですか?
Tくんという「王子様」をお貸ししましょうか?
きっと・・・キスで目覚めさせてくれると思いますよ(/ー\*)
・・・なんの話や?(笑)
投稿: こねこ | 2011年11月 8日 (火) 22時03分
おはようございます
朝晩寒いです
でも日中は半袖でいたいくらい暑い日もありますね
投稿: 色々物語 | 2011年11月 9日 (水) 07時53分
昨日より今日は寒いです。。
立冬らしくなってきたのかな!!
こ~温度差あると・・
本当に体調管理が・・
こねこさんも気をつけて下さい。。。。
投稿: yumi-mama | 2011年11月 9日 (水) 10時54分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【色々物語さんへ】
すでに10月から朝晩の寒い日はありましたが、まだ昼間が暖かかった分、あまり寒いという感じもなかったですよね。
ただ、これからは朝晩の冷え込みも進む上に、日中もあまり上がらなくなればさらに寒く感じるでしょうね。
これからは半袖は危険ですよぉ(笑)。
【yumi-mamaさんへ】
昨日を境にパタッと変わりましたよね。
これが「暦」の偉大さですね。
私は寒いほうには順応性があるので大丈夫ですが、体は正直なので、暦同様にパタッと体調も変化しないように気をつけないと・・・。
yumi-mamaさんは一人暮らしなので、人一倍気をつけてくださいね(微笑)。
投稿: こねこ | 2011年11月 9日 (水) 19時49分