お疲れですね
責任感 強く要する お仕事で
疲れて差せば 親しみも湧く
今回は、昨日の出来事の少し前のことです。
電車での移動でしたが、一番後ろに乗っていて、車掌さんの様子もよく見えました。
もちろん、普通に業務をこなしていました。
・・・と、そのうちある駅を過ぎたところで、車内アナウンスを終えてすぐ、乗客に背を向けるようにして何かをし始めました。
車内の人間観察をするこねこですが、このときは車掌さんに釘付けです(笑)。
で、何をしてたかというと・・・顔を上に向け、目薬を差し始めたんです!
車掌さんといえば、ただドアの開け閉めを行うだけじゃなく、その際に駆け込みなどもありえますし、仮にドアを閉めても何かが挟まったまま発車するわけにもいかないので、いろいろと注意深く確認することがあるんですよね。
だからといって、車掌さんみんなが目薬が必須というわけでもないでしょうけど、今回の車掌さんはかなりお疲れだったんでしょうね。
私もよく目薬を差すこともあるので、なんだか急に親近感が湧きました☆
« ご丁寧に | トップページ | G I 予想&結果(フェブラリーS) »
「日記」カテゴリの記事
- やわらぐ(2023.01.30)
- 当たりの空振り(2023.01.28)
- 最新ファッション・・・?(2023.01.27)
- 凍てつく列島(2023.01.26)
- 10℃の崖(2023.01.25)
車掌さんてたいへんな仕事ですよね。
朝が早いこともあれば、夜遅いこともあるでしょうね。
目が疲れる仕事ですから目薬は必須なんでしょうね。
本当にお疲れ様と言いたいです(^^)
投稿: スマッシュ | 2012年2月16日 (木) 20時22分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
昨年でしたっけ。
お隣の某国での高速鉄道の事故。
あれを思うと、日本の鉄道の技術や正確さ、そしてそこに携わる方々の強い責任感などに、ホントに敬意を表したいですよね。
でも、今回のはそんな硬い感じではなく、庶民的な一面が見られて、ある意味ホッとしました(微笑)。
投稿: こねこ | 2012年2月16日 (木) 20時36分
車掌さん。。
気配り目配りしなきゃいけないし・・
疲れるんでしょうね!
私も常に目薬は持ち歩いています!
目の疲れから肩こりも起こりますから・・
投稿: yumi-mama | 2012年2月17日 (金) 09時30分
目薬は必須ですね・・・。
僕はコンタクトだからですが・・・
目を使うお仕事の方は、
特に必要でしょうね。。。
影ながら、僕も応援してみます☆
投稿: 智斗 | 2012年2月17日 (金) 19時52分
あ、ブログのテンプレートが、変わっている~!
このテンプレートも、私は好きですよ~!
こうして、「ローテーション」できるというのは…すごくセンスがあって、うらやましいです。
車掌さん…本当に、大変なお仕事だと思います。
さまざまな「事故」があってからは、いっそう周りの人の見る目、厳しくなっていますからね…。
また、目も使う仕事だと思うので、目薬はもしかしたら、「必須」なのかもしれません。
もしかしたら、「花粉症」なのかも…って、まだ飛んでいないですよね(笑)?
投稿: mark | 2012年2月17日 (金) 21時29分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【yumi-mamaさんへ】
特にこちらでは人も多いですし、その分、気をつけるところも多いので、大変そうですね。
目の疲れからの肩こりは、私も同じです。
お互い、適度に休憩、適度な目薬でいきましょう~♪
【ちぃちゃんへ】
コンタクトだと、普通の人より目が乾きやすいっていうから、やっぱり必須だよね。
PCでの疲れもそうだけど、こういうお仕事も意外と目が疲れるのかもね。
【markさんへ】
公開も合わせて、お返事も遅くなってごめんなさい。
車掌さんは、乗客の命を安全に運ぶという役割の半分(もう1人は運転士)ですから、その責任感と緊張はハンパじゃないでしょうね。
花粉症は、ニュースによると飛散は始まってるようですが、まだまだ都市部までは届いてない感じでしょうか。
ただ、予報ではそろそろというのも聞いてるので、私は昨日からマスクをし始めました。
テンプレートは・・・1年くらいまでしょうか、デザインを選べるところがなくなってしまったので、今まで登録してあるものでローテーションすることになると思います☆
投稿: こねこ | 2012年2月19日 (日) 21時43分