リング
短くも 天体ショーの 朝迎え
みんな見上げる 不思議な光景
今日は、ご存じのように「金環日食」がありました。
皆さんの地域では見られましたか?
私のところは、今回の日食ラインの中でもど真ん中に近い位置に当たっていたので、昨夜から、遠足を待つ子供のようにワクワクしていました☆
しかし、鑑賞専用のグラスはどこへ行っても売り切れていたので、母が昔のテレホンカードを出してきて、紙に写った太陽を見ることにしました♪
私はすぐに出勤できる状態でスタンバイして、ベランダで母と待っていましたが、皆既ほどじゃなくてもやはり空は薄暗くなりました。もちろん曇り気味だったこともありますけど、この時期の朝にしては「暗い」と感じるくらいでした・・・。
そして、TVで現状を確認しながら、金環になり始めたころにベランダの紙上にて鑑賞☆
さすがに、撮ろうとしてもボンヤリした上に薄~いので、断念(笑)。
それでも、めったに見られない天体ショーを、朝の忙しい時間の中で見られたのは幸せなです。
だって・・・次にこのあたりで見られるのは、300年後とも言われてますから(笑)。
こねこさんも見たんですね!
日食だから昼間に見れたので私も見ました。
TVで現状を確認しながら・・・
そういうワザもあったのですね。
大阪は7時半ぐらいにリングになったのですが、出勤の20分前ぐらい前だったので丁度よかったです(^^)
投稿: スマッシュ | 2012年5月21日 (月) 21時18分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
こちらも、ほぼ同じ時間にピークを迎えるので、記事にもあるように出勤する準備をしてから鑑賞に備えました。
ちなみに、TVで確認しながらというのは、さすがに日食グラスを持ってない状態で紙上に写るものだけで確認するのが難しいので、TVからの情報は助かりました☆
ただ・・・どこのチャンネルも、みんな同じようなことをしてましたけどね(笑)。
投稿: こねこ | 2012年5月21日 (月) 21時56分
私は仕事に行く前に自宅の窓から・・・
TV中継も一緒に見ていました。。
会社では溶接用の黒ガラスで見ていたと・・
会社に行ったら言ってました^^
投稿: yumi-mama | 2012年5月22日 (火) 14時16分
こちらの方は、完全に曇ってしまっていて、見えませんでした。
というか、雨に降られてしまって…それどころではなかったかも。
やっぱり、神様は意地悪だと思います。
きちんと確認することができて、本当に良かったと思いますよ。
投稿: mark | 2012年5月22日 (火) 19時22分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【yumi-mamaさんへ】
あら。
同じ手法ですね☆
溶接用の・・・それはナイスアイデアですね!
というか、その方たちは専用グラスを買わなくて済んだので、お得です(笑)。
【markさんへ】
そういうところもあるでしょうね。
というか、ウチも半分近くは曇っていて、紙に写したことで良く見えた、という感じです。
それに、TVのほうがとてもきれいに見られたので、それはそれでいいのではないでしょうか♪
投稿: こねこ | 2012年5月22日 (火) 21時09分