ミカンはじめました☆
冬が立つ その日にミカン 食べ初め
来たる季節に 備える母娘
昨日は立冬。
夏が去って秋が来たと思ったら、もう冬の話題になり始めました。
春のように花粉症の心配もなく、冬ほど風邪の影響もない秋が一番好きな季節ですが、冬には冬の良さがあり、食べ物もさらにおいしく感じるわけで(笑)。
そんな中、今年はちょっと遅れましたが、立冬の昨夜に我が家では今シーズン初めてミカンを食べました☆
まだ本格的な甘さには遠かったですが、母と2人で食後に食べて、思わずニッコリ(*´∇`*)
ほかの柑橘類よりも、甘味・酸味両面でのバランスがとてもよく、勝手に日本らしい調和のとれた果物かな・・・なんて思ってます(笑)。
立冬を過ぎて、これからますます寒くなりますが、反面、空気も乾いて喉も渇きますから、ちょっとした潤いを満たすにもちょうどいいですし、風邪の予防にもなりますから、どんどん食べていきたいと思います♪
« 夢のような | トップページ | G I 予想&結果(エリザベス女王杯) »
今シーズン初めてミカン・・・
それはおいしいですよね
我が家もミカンは欠かせません。
これからどんどんおいしくなりますもんね(^^)
投稿: スマッシュ | 2012年11月 8日 (木) 22時14分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
そちらはまだでしょうか?
それとも、すでに手が黄色くなるくらい食べてるのでしょうか?
・・・て、それは私ですね(笑)。
ウチはこたつがないですが、あの中に入って食べるのもまたいいですよね。おばあちゃんちで食べたのを思い出します♪
投稿: こねこ | 2012年11月 8日 (木) 23時15分
こちらでは、すでに3~4回くらい、みかんを食べています。
オレンジとは異なる、みずみずしさと甘さが、特徴的ですよね。
日本以外でも、売っているのでしょうか…?
ちなみに、静岡は日本で一番、みかんを食べる県だったりします。
まあ、私はそれほど好きなわけではないのですが、家族の食べ方を見ると、納得してしまったり…(笑)。
投稿: mark | 2012年11月 9日 (金) 19時12分
ミカンの季節ですね~!
私も食べました。。
こたつに入ってみかん・・
お風呂でみかん・・
ビタミンCしっかり採って風邪予防^^
投稿: yumi-mama | 2012年11月 9日 (金) 21時41分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
早いですね。
って、ウチがちょっと遅いんですけど(笑)。
夏でも食べたくなりますが、ミカン=冬というイメージがありますし、冬だからこそおいしく感じる部分もあるので、今からどんどん食べたいと思ってます。
ミカンを多く食べる県・・・そういえば、そういうイメージもありますよね。
一番のイメージはやはり「お茶」ですが、ミカンとも合いますし、良い環境がある県に住んでて良かったですね☆
【yumi-mamaさんへ】
特にたくさん食べてくださいね。
予防にもなりますが、食べて損はない栄養素がたくさん入ってますから、風邪を治すにももってこいの食べ物だと思います(微笑)。
お風呂でミカンは・・・ウチの母と同じですね。
くれぐれも、お風呂場に皮を置き忘れないください(笑)。
投稿: こねこ | 2012年11月 9日 (金) 22時15分