飛び起きる!
クシャミする 音が大きく 隣では
寝ぼけた人が 慌てふためく
皆さんは、電車の中で寝てしまうことはありますか?
あ、もちろん席に座っていて・・・という場合ですよ(笑)。
私は基本的に、よほど空いてない限り座らない人なんですが、それでも疲れてるときは座ることもあります。
で・・・寝てしまうことも。
そんな今日、私は立っていましたが、移動の電車内で深~く寝てる人を発見♪
といっても、いびきをかいていたとか、寝言を言ってたわけではありません。
それでも、背後の窓に頭がつきそうなくらい顔が上がっちゃって寝てたので、これだけで十分、深い眠りというのが分かると思います。
と、そんな中、次の駅に着く少し前に、その寝てる人の隣の男性が大きなクシャミをしました。起きてる私でもビックリするくらいでした。男性だから、声も響くんでしょうね。
すると、先ほどの寝てた人がもっとビックリしたのか、そのクシャミで飛び起きて、まだ駅についてないのにドアのほうに駆け寄りました。
もちろんドアが開いてるはずもなく、電車もまだ走ってることでなんとなく雰囲気に気づき始めたのか、飛び起きた人は周りをさりげなく見回していました。その時点でかなり注目を集めていたので、かなり無理がある行為でしたけどね(笑)。
皆さんも、電車の中で寝るときは気をつけてください。
そして・・・クシャミするときも(笑)。
« 急ぐけど | トップページ | G I 予想&結果(ジャパンカップ・ダート) »
電車の中はいろいろありますね。
クシャミで飛び起きて、まだ駅についてないのにドアのほうに駆け寄り・・・
本能的に出口に向かったのでしょうか。
本当に面白い場面に出くわしましたね(^^)
投稿: スマッシュ | 2012年11月29日 (木) 21時51分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
起きた時に、さまざまな判断がつかない状態なので、無意識に向かってしまったんでしょうね。
私も寝起きでガバっと起き上がって、お休みなのに通勤モードになりかけたという、似たことがありますから(笑)・・・。
投稿: こねこ | 2012年11月29日 (木) 22時01分