おもてなし
快適な 空気づくりを 目指すなら
相手のことも 知ること大事
どこかのおじさまが「お・も・て・な・し」のフレーズが気に入ってしまったようですが(笑)今回の『あなたは接客上手? 「おもてなしタイプ」判定テスト』にも関連しているようです。
ということで、さっそく結果をご覧ください♪
相手をくつろがせる癒やし系タイプ
「いたれりつくせり」。まさに、この言葉がピッタリのあなた。相手のコンディションを見て、気持ちを読み、こまやかなおもてなしができるタイプです。暑い日には冷たい飲み物を出し、寒い日にはあたたかい食べ物で暖を取れるようにするでしょう。これは、人への共感力が高く、愛にあふれているからこそできること。ただ、ときとして、やりすぎになるのが欠点。放っておかれるのが好きな人もいることに気づけば、完ぺき!
癒し系ですか。
まさにおもてなしをする側としては、最高の結果ですね。
ただ、やりすぎるとお節介になるので気をつけないと(笑)。
« G I 予想&結果(菊花賞) | トップページ | 巻き巻き~♪ »
おはようございます!
私は「相手を楽しくさせるおしゃべりタイプ」でした。
どうなんだろう、するよりされる方が私は好きですね。
お・も・て・な・し、オモテナシ、、、、、いいなぁこれ。
投稿: おじさんの独り言 | 2013年10月19日 (土) 06時18分
私も同じ結果になりましたが…どう考えても、当てはまらないですよね…。
くつろがせないという結果が無い以上、ある程度の傾向としてとらえるしか無いのでしょうが。
そもそも、くつろいでもらう相手がいないので、診断する意味合いも、無いのかもしれませんね…(苦笑)。
投稿: mark | 2013年10月20日 (日) 15時14分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
やはり反応しましたね。
というか、私の想像以上にハマってるようで(笑)。
おじさまの結果は、ある意味ちょっと違和感があるようですが、私としては当たってもいるかなと思ってますよ☆
【markさんへ】
まぁ、これはあくまでもお遊びなので、現実に誰もいなくても、仮想で設定してもらえれば(笑)。
それに、私もそれほど当たってるとは思いませんよ。
癒し系と言われても、私が?・・・と思ってますから。
投稿: こねこ | 2013年10月20日 (日) 17時05分