鬼ポッポ
走るハト 逃げて追いかけ 鬼ごっこ
こねこ混ざれば 楽しそうかも
以前に、大雪が降った後にネコvsハトの場面で、私が意図してない妨害によって、結果的にハトを助けたことで感謝状をいただきましたが(スマッシュさんのコメントで:笑)今回は見守る立場になりました。
といっても大げさな事ではなく、単に駅前の広場でハトたちが鬼ごっこをしてただけなんですけどね。
え・・・それがすでに大げさ?(笑)
でも、ホントに鬼ごっこをしてました。
少し前の記事でも、歩いて信号を渡ってたくらいなので、例によってこのときも飛んでません。
1羽がヒョコヒョコと独特の動きで歩いてると、後方から別のハトが小走りで追いかけてきたら、最初のハトが逃げ始めたところからスタートしました♪
相変わらず「飛べばいいのに・・・」と思う場面でも一切飛ばず、走って逃げて、走って追うハトたち。
そのうち、近くにいた別のハトも逃げ始めたために、それこそ本格的な鬼ごっこになりました(笑)。
本人(本鳩?)たちは遊びのつもりでやってるんでしょうけど、周りから見れば、飛べるはずのハトが走って逃げてるので、けっこう必死の形相でした
ちなみに、その光景を見ながら、もし私が混ざったら・・・という妄想をしましたが、結果は見えてますよね。そして、その時になればようやくハトたちも飛んでくれるかと・・・(笑)。
ハト同士で、追いかけっこ…何か追う方のハトに、あったのでしょうか?
一般的には、無関心…というか、群れる性質のある生き物ですからね。
もしかしたら、単なるじゃれ合いなのかもしれませんが…ちょっと不思議な感じです。
投稿: mark | 2014年4月27日 (日) 20時32分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
単なるじゃれ合いだと思うんですが、それにしては見事な鬼ごっこでした(笑)。
でも、こちらではあちこちで見かけますし、わりと皆さん仲がいいですよ。
って、同士ではないので、ホントのところはどうなのか分かりませんが(笑)。
投稿: こねこ | 2014年4月27日 (日) 21時37分
鬼ごっこ・・・
そう見えるんでしょうね( ̄ー ̄)ニヤリ
人間でも自分の周囲1メートル以内に他人が入ってきたら嫌という人がいると思います。
その周囲の範囲が50cmの場合もあるでしょう。
私達ハトは周囲20cm以内に他人(ハト)が入るのを嫌うのです。
飛ばないのは単に飛ぶのに力がいるのでだるいだけです。
全日本ハト連合
投稿: スマッシュ | 2014年4月27日 (日) 22時15分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
再び全日本ハト連合からのメッセージですね(笑)。
そうですか。
だるいんですか。
ちなみにハトを嫌がる人間もいますが、そういうひとにはハト連合としてどのように対処してるのでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: こねこ | 2014年4月27日 (日) 22時55分
おはようございます!
チョコチョコ走り回っている様、目に浮かびます。
海の中の魚群の動きなんかも面白いですよね。
案外、遊び心とかがあったりして、、、。
投稿: おじさんの独り言 | 2014年4月28日 (月) 06時43分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
魚群も、水族館などでしか見られませんが、しばらく見てると面白いですよね。
今回のハトは、しばらく待たなくても始まりましたが(笑)本人たちは、こちらが思ってる以上に普通のことをしてるのかもしれません・・・。
投稿: こねこ | 2014年4月28日 (月) 23時01分