おかわり
肌寒さ 残る中での 夕食も
旬を食べれば 2杯もペロリ
今日は夕食のご飯を2杯も食べてしまいました。
続いてる肌寒さで、食欲が復活したから・・・というだけではありません(笑)。
カレーライス以外で、普段は2杯も食べることはほとんどないんですが、今回おかわりしたのはワケがあります。
それは・・・タケノコご飯だったからです♪
大好物ってわけでもないですが、この時期が一番おいしいからおかわりしちゃったんでしょうね。
しかも今回、1杯目は普通に食べて、2杯目にあさつきと白ごまをふりかけて食べたので、タケノコご飯のひつまぶしバージョン、みたいな?(笑)
竹冠に旬と書いて筍(タケノコ)ですし、やはり旬のものをその時期に食べるとおいしいです☆
家でも旬の時期に筍をたべます。
旬の時期は量も出回るので安いですし・・・
おかわりしたのですね。
お腹がぽっこりしたらTくんに嫌われますよ(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年4月20日 (日) 19時14分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
そうですよね。
ほかにも旬のものがないか、今から楽しみです。
というのも、GWも近くなってきましたし、そのころに旬を迎えるものがあれば、Tくんのお泊りに2人でおいしいものを食べられますし♪
お腹ぽっこりは・・・そうなったらさすってもらいます。
将来、食べ過ぎ以外での理由でそうなるかもしれないので(照笑)。
投稿: こねこ | 2014年4月20日 (日) 19時52分
筍は嫌いですがシナ竹は好き
大根おろしは嫌いですが沢庵は好き
アスパラは嫌いですが缶詰めのアスパラは食べる
トマト嫌いですがトマトジュースは飲む
こんな僕ですが、最近味音痴なのか
大根おろしと筍の料理、先日食べて来ました。
金沢から能登里山海道を走ると砂浜を走れる千里浜
に沿って走ります。千里浜を過ぎると能登里山海道は
能登半島の尾根を走るようになります。
日本海側の外浦、富山湾側の内浦が同時に見えます。
そうして内浦の方に島が見えますが、これが能登島です。
能登島を包みこむようにしている臍の辺りが和倉温泉です。
温泉旅館32年間全国人気ランキング1位の加賀屋は此処にあります。
明日につづく
投稿: akakage | 2014年4月21日 (月) 04時23分
おはようございます!
う~~~ん、美味そうですね。
多分私もおかわりしていたかも。
筍ごはんは案外得意メニューでしたよ。
投稿: おじさんの独り言 | 2014年4月21日 (月) 07時24分
タケノコ、この時期独特の味ですからね。
まあ、スーパーに行けば、いつでも水煮は売っているのですが…タケノコご飯には向かないと思いますし。
ご飯のおかわり…おいしいものだからこそ、ですよね。
まあ、私は常に、2杯食べてしまっていますが(苦笑)。
投稿: mark | 2014年4月21日 (月) 17時17分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【akakageさんへ】
でも、そういう人いますよ。
生のきゅうりはダメだけど、漬物なら大丈夫とか(笑)。
加賀屋の情報・・・ありがとうございます!
まだ続くようなので、楽しみに待ってます♪
【独り言のおじさまへ】
おじさまのところを介して、間接的に加賀屋の情報がこちらに回ってきました(笑)。
ま、それはおいといて・・・得意なメニューって、タケノコご飯を作れるんですか??
おじさまは料理しない人だと勝手に思い込んでましたが・・・(笑)。
【markさんへ】
水煮だと、どうしても本来の味というか、食感も含めてどうも違う感じが強いので、あまり好みませんね。
何か大きく加工するものだったら使えるんですが、筍を前面に出したいときは向いてないかもしれません。
常に2杯食べる・・・それは、それだけお母さまの作るものがおいしいから、ですよね♪
投稿: こねこ | 2014年4月21日 (月) 21時36分