税
税の字に 異論なくとも 隠された
意図もあるかな 選挙目前
今日は、その年の世相などを表す一文字の漢字が発表されました。
選ばれたのは「税」の字でしたが、これはもう消費税が8%に上がったことが関係してますね。
私は「災」を予想してましたが、やはりこれだけ続くと、逆にふさわしくない・・・という判断だったのかもしれません。
それはそれとして、税の字が選ばれたことは何も異論はないんですが、奇しくも消費税UPを先送りにしての選挙が迫ってる中で選ばれた・・・というのは、何か意図があるのでしょうか。
偶然だと思いますが、あまりのタイミングに勘ぐってしまいます(笑)。
« G I 予想&結果(阪神ジュベナイルフィリーズ) | トップページ | もみじかざり »
「税」ですね。
自民党は消費税アップの先送り決定の上で解散をして、
「消費税」を選挙の争点にするのを避けたのです。
巧妙な手段だと思います。
そして、選挙に勝ったらどうどうと増税するわけですから、
無党派層とか言う人にも選挙に行ってほしいです(>_<)
投稿: スマッシュ | 2014年12月12日 (金) 22時01分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
まさにそうですね。
なので、必死に名目探しに躍起になってますが、すでにもう・・・意味がないでしょうね。
ほとんどの人が「何のための選挙?」と思ってますし、かといってそれが政権交代するほどの効果もないので、単純に税金の無駄遣いに終わりそうです。
投稿: こねこ | 2014年12月12日 (金) 22時47分
税…なるほど、その文字があったか、という感じですね。
本当に、腹立たしいことばかり起こる世の中で…ニュースや新聞を目にするのも、いやになるほどです。
この選挙も、すでに結果が見えているようなものですし…冗談抜きでこの世が滅びないかな?と思うことが、たまにありますね…。
投稿: mark | 2014年12月13日 (土) 20時42分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
税の字は、今年の大きな出来事の1つでしたから、候補としてはあるかなと思ってました。
ただ、選ばれるとは思ってなくて、ほかにも同じくらいのレベルがいくつもあったのかな・・・と。
選挙が絡んでるときに選ばれたのは意外でしたが、だからこその勘繰りになってしまいますね(苦笑)。
投稿: こねこ | 2014年12月13日 (土) 21時08分