未来の旦那さま
火の用心 町内回る 声掛けの
母が紹介 未来の旦那
昨夜、夕食前にちょっとしたことがありました。
まぁ、Tくんがいるので何かしらあるんですけど(笑)。
年末になると、ウチのマンションと町内会のメンバーで「火の用心」の声掛けをしています。
特に当番は決まってないですが、毎年必ず数人で回っています。
そして昨日は、知人さんが声掛けするということで、母も一緒に行くことになったようです。
その後、マンションの近くまで声が聞こえてきたので、ベランダに出てTくんと2人で母がいるかどうか見ていました。
すると、暗くても分かる手招きに、2人して母だと認識しました(笑)。
せっかく呼んでるので2人で行ってみると「これが娘で、こちらが未来のお婿さん」と、いきなり知人さんに紹介し始めて、Tくんと私は???となりながらもすぐに理解して・・・照れましたモジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
未来のお婿さん・・・私にとっては未来の旦那さまですが、まさかこんな形で紹介されるとは思いませんでした(照笑)。
火の用心の見回り・・・
うちの団地は当番になっていて、28日から30日まで数人で回ってますね。
数人で回らなければ、タバコを吸ってる中高生とかとはち合わしても、
対処できないですから。
未来の旦那様として紹介・・・
はやく孫の顔が見たいのでしょうね(^^)
投稿: スマッシュ | 2014年12月30日 (火) 20時32分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
だいたい、毎年同じようなメンバーなので、あまり当番はないみたいですね。
とはいえ、どんどん世代交代もしてきますから、当番制は必要かもしれませんね。
未来の旦那さま・・・母が言ってたら誤解を受けたでしょうね(笑)。
投稿: こねこ | 2014年12月30日 (火) 21時08分
ちょっと間違えただけじゃないですか(>_<)
投稿: スマッシュ | 2014年12月30日 (火) 21時57分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
誤解させてしまってごめんなさい。
間違いを指摘したのではなく、実際に母の旦那さまだったら・・・と思っただけです(笑)。
投稿: こねこ | 2014年12月30日 (火) 22時17分
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
今年もまたいろいろ楽しい記事、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
来年あたり、現実の旦那さんになればいいなと思ってます。
投稿: おじさんの独り言 | 2014年12月31日 (水) 00時34分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【独り言のおじさまへ】
お久しぶりです!
って、いつもコメントしてるので、あまり感じませんが(笑)。
現実の旦那さまは・・・ハイ、そうなるようにがんばります☆
では、来年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
投稿: こねこ | 2014年12月31日 (水) 16時18分
未来のお婿さん…紹介の仕方が、しゃれていると感じました。
やっぱり、こねこさんのセンスは、親譲りのようですね。
こういう細かいところで、気の利いた言い回しが出来るところが、うらやましいです。
投稿: mark | 2014年12月31日 (水) 17時56分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
いえいえ、そんな立派なものじゃないですよ。
母が紹介しただけ・・・ですから。
もし私がしゃれた紹介をするなら「新婚夫婦の母です」でしょうか。
あ、母が新婚という意味じゃないですからね(笑)。
ま、新婚と言うにはまだちょっと早いですが(照笑)。
投稿: こねこ | 2014年12月31日 (水) 18時11分