厄払い
七草で 厄を払うと 思うなら
朝からおかわり 満足こねこ
今日は1月7日。
となれば、七草粥ですよね♪
といっても、そんなに意識して食べることもないですけど、今年はちょっと特別かもしれません。
というのも、今年の7月になれば33歳になって厄年(かぞえでは後厄になるみたいですが)を迎えるわけで、効果があるのか分かりませんが、七草粥を食べて厄払いを・・・なんて思ったり(笑)。
なので、昨日から母も買い物で「セット」を買ってきてくれて、今朝食べました☆
一から七草をそろえるのは大変なので、こういうセットがあると楽ですよねヽ(´▽`)/
で、たくさん食べたいと思ったので、おかずを少なくしてお粥をたっぷり食べることにしました。
こういうとき「ヒガシマル」というメーカーの「うどんスープ」を使うと、お粥のような雑炊のような感じになって、朝からおかわりして食べてしまいました(笑)。
そのおかげか、駅までの道のりも体の芯からポカポカしてました(*´∇`*)
七草がゆに「おかず」ですか。
何を食べたのかな。
唐揚げだったりして(^^)
投稿: スマッシュ | 2015年1月 8日 (木) 16時28分
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
なるべく頑張って更新も致します^^
HAPPYな一年になりますように^^
投稿: yumi-mama | 2015年1月 8日 (木) 16時40分
あの…七草がゆは、本来正月で疲れた胃腸を休めるために、軽く食べるのが一般的だと思うのですが…。
おなかいっぱいになるまで食べてしまっては、本末転倒だと思います。
まあ、今の時代だと、おせちをずっと食べるということも無いでしょうし…特に気にすることも無いのかもしれませんけれどね。
ちなみに私の場合は、七草のお茶漬けがあったので、そちらをチョイスしました。
投稿: mark | 2015年1月 8日 (木) 19時55分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
おかずは、小松菜と油揚げをしょうゆベースで甘辛く煮たものでした。
おかゆが薄味なので、相性は良かったですよ♪
【yumi-mamaさんへ】
お久しぶりです。
そして・・・あけましておめでとうございます☆
yumi-mamaさんも、ゆみちゃんの応援がありますから、健康でいられますように・・・と願ってます(微笑)。
ということで、こちらこそ今年もよろしくお願いします(*´∇`*)
【markさんへ】
いいんです。
今回はもう、朝の寒さから身を守るため・・・でしたから。
あ、一応厄払いも兼ねてますけどね(笑)。
お茶漬け・・・そういうのもあるんですね!
ウチのも、おかゆというよりは雑炊に近かったので、似たようなものですね(笑)。
投稿: こねこ | 2015年1月 8日 (木) 22時35分