警戒中②
自販機の そばのゴミ箱 捨てられず
巡回警官 目立つこの頃
今月の27日に、伊勢志摩サミットが行われる予定になっています。
あ、私には全く縁のないことですが、身近に感じることがありました。
それはお仕事の移動で、ある駅を利用していたときのことでした。
喉が渇いてたので、ホームにある自販機で買い、飲み終わってからそばにあるゴミ箱へ捨てようと思いました。
しかし、張り紙とともに入れ口が封鎖されていて、読んでみたらテロ対策のようでした。
三重県でのサミットで東京がテロ対策?と思いますが、こういうのは現地で起こるとは限らないので、世界各地のテロを見てもそうですけど、普段からこのくらいでいいのかなと思ったりします。
とはいえ、飲み終わったペットボトルをすぐに捨てられず、移動先の途中にあるコンビニのゴミ箱まで持ち歩いていたので、便利さと安全性を天秤にかけなくてはいけないですね・・・。
う~ん、これはやりすぎですよね。
地理的な理由もありますが、ペットボトルの飲料は販売休止にして缶飲料のみ販売しては。
というか。そんなサミットなら・・・
投稿: スマッシュ | 2016年5月24日 (火) 21時13分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
おそらくそういう意見もあるでしょうね。
東京で行われるなら・・・と思いますが、過去にもほかの国のサミットで、違う都市でのテロもあったと聞きますから。
で、ペットボトルではなく缶ですが、そういうことが理由ではなくゴミ箱がテロに使われるからなんです。
特にペットボトルのような密閉できる入れ物は、テロリストにとっては好都合ですからね・・・。
投稿: こねこ | 2016年5月24日 (火) 21時47分