自立心!
母と住む こねこにとれば 親離れ
今の課題と 心がければ
親離れ・・・母と2人暮らしの私にとっては、できてるようでできてないのが現状かもしれません。
といっても、何から何まで母に甘えて、ということはなく、夕食の準備など、生活に関することも分担してますし、自分に関することはほとんど自分でやってますし・・・。
という前フリがありつつ『親離れできてる?あなたの「自立心」チェックテスト』をやってみました。
ほどほどの心の距離と適度なおつきあい
親子関係はいいバランスのよう。それぞれが自分の世界を持ちながら、おたがいへの思いやりを忘れずに、いざといえば助け合いながら暮らしていそう。身近な人たちからも、理想の親子とうらやましがられることが多いのでは? 唯一、気をつけなくてはいけないのは、肉親の絆(きずな)が強すぎて、第三者を受け入れにくくなっていること。義理の家族や家族の恋人などに、居心地の悪い思いをさせないように気を配っていきましょう。
結果としてはいいほうですね。
ただ、最後のほうに第三者を・・・と書かれてる部分が気になりますね。
一応、ウチにお泊りに来るTくんは、母がいても全く気にしないばかりか、自分の母親のように接してくれるので、むしろ母のほうが喜んじゃってますけど(笑)。
« チラにゃ~ | トップページ | G I 予想&結果(オークス) »
スマッシュの診断結果です。
困ったときには泣きつく? スネかじり状態
.
あなたにとって親は、いざというときのセーフティーネットのような存在。いざ困ったことが起こったら、助けてもらおう、なんとかしてもらおうと期待しているよう。、だからといって、あなたもいつまでも子どものままではいられません。あなたが順調なときにこそ、親を気にかけ、助けてあげてください。
だそうです。
ほとんど当たってます。
こねこさんの診断結果ですが、前半は良かったですが、後半はすごい言われようですね。義理の家族と言うと弟さんのお嫁さんぐらいしか思いつかないです。
Tくんと結婚したら、Tくんの兄弟!?
大事にしてあげてください(>_<)
投稿: スマッシュ | 2016年5月19日 (木) 21時03分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
そうなんですよ。
後半は気になることばかりで(笑)。
ま、いずれにしてもTくんにとって居心地が良くて、母もそれで喜んでるならいいです(*´∇`*)エヘヘ
投稿: こねこ | 2016年5月19日 (木) 21時24分