« 持っててよかった | トップページ | トゥナ »

2016年5月14日 (土)

復興への道のり

  まだ続く  余震の恐れ  復興も

     先が見えずに  もどかしいかな

 4月14日と16日の熊本地震。
 あれからひと月が経ちました。

 復興が進んでるところもあれば、山間部などは土砂災害のおそれもあって、復興を進めることもためらわれる状態です。

 そして、まだ1~2か月ほどは震度6の揺れに警戒とも言われてて、インフラを含めていろんなところに手をつけたいのに、できないというもどかしさがありますね。

 早く終息に向かってほしいですし、揺れがなくなってきたからといってそれで終わりにするのではなく、活断層型の地震に対する防災や減災も日本全体で考えなくてはいけないですね。

 日本のどこにいても、地震と無縁とは言えませんから・・・。

« 持っててよかった | トップページ | トゥナ »

日記」カテゴリの記事

コメント

本当に幼児が作ったブロックのお城を親がバラバラにするような感じです。復興と地震の追っかけっこですね。

いっその事、人類は海上に作った海に浮かぶ人工島に住んで、
陸地は自然の公園にして遊びに行ければとか、妄想してしまいました(>_<)

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【スマッシュさんへ】
 人工島・・・でも、津波が来たら一発でアウトですよ(苦笑)。

 復興と地震の・・・確かにそうですね。
 でも、日本という国に住んでる以上はつき合っていくしかなく、いかに被害を減らすか・・・でしょうね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 持っててよかった | トップページ | トゥナ »