« アモーレ | トップページ | 暑さの違い »

2016年6月 7日 (火)

蔓延

  咳込みの  次はクシャミの  連発で

           体調管理も  季節に応じて

 先日、駅のホームで咳込んでる人が増えて・・・ということがありましたが、今度はクシャミの連発でした。

 しかも、それが仕事場で起きていて、男性社員さんが連発してたんですが、私も花粉症でたまにそういうことがあるので、気持ちがよく分かりました(笑)。

 心配なので「大丈夫ですか?風邪ですか?」と声をかけると「うん、大丈・・・ヘックション!」と、途中でまた出てました(*^m^)

 のちに、お姉さまたちとの雑談でもクシャミの話題になりましたが、その中でもお姉さまの1人がクシャミをしていて、笑いはとったものの、最後はみんなで「気をつけようね」ということで落ち着きました。

 地域によって気温差や天気の違いはあるでしょうけど、梅雨の時期は何かと体調を崩しがちなので、皆さんも十分にご注意を・・・。

« アモーレ | トップページ | 暑さの違い »

日記」カテゴリの記事

コメント

何らかの刺激が鼻(鼻腔)にくるわけですよね。
気温が急激に下がるとか、下がって感じるんでしょうか。
いずれにしても、風邪の予兆であれば気を付けないといけませんね。
こねこさんもネコじゃらしが鼻に入らないように注意してください( ̄ー+ ̄)

【こねこのお返事♪】
 コメントしていただきありがとうございます☆

【スマッシュさんへ】
 何が原因なのかは分かりませんが、いずれにしても体調管理をしておかないといけませんね。

 風邪だったら、今の季節は一番ひきたくないので・・・。

 ねこじゃらし・・・確かに・・・じゃないわ!(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アモーレ | トップページ | 暑さの違い »