乾燥の弊害
朝の駅 咳き込む人が 目立つなら
季節外れの 湿度に悩む
ここ数日の、とても6月とは思えない湿度になってますね。
そのおかげで、そこまで低温でもないのに肌寒い朝に感じてしまいます。
と、そんな今朝。
ついに、その乾きが表面化してきました。
朝の通勤で電車を待ってるホーム上で、咳き込んでる人がいました。
たまたま聞こえたのではなく、周りでも確実に数人はいたので、皆さんやられちゃったんでしょうね。
あ、私は平気です。
むしろ湿度が高いことでやられるタイプなので、季節に関係なくこのくらい乾いてるほうが嬉しいです(笑)。
« G I 予想&結果(安田記念) | トップページ | 団結 »
そんなに乾燥しているのですか。
大阪はそれほどでもないです。
水を持ち歩いた方が良いかも知れませんね(>_<)
投稿: スマッシュ | 2016年6月 3日 (金) 21時41分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
そうなんですよ。
まさに季節外れという表現がピッタリなほどの乾燥です。
水分の補給は、ホントに持ち歩いたほうがよさそうですね。
熱中症の心配はなさそうですが、今回のように咳き込んで風邪をひくパターンも考えられるので・・・。
投稿: こねこ | 2016年6月 3日 (金) 21時47分
湿度、相当低いですよね…。
こういうときは、のどが渇きやすいので、危険だと思います。
水分補給で潤し、飴やトローチなどでのどをいたわるのが、必要だろうな…と感じました。
投稿: mark | 2016年6月 4日 (土) 18時55分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
6月とは思えないです。
過去にこういう年があったかなと思ったりしますし。
とはいえ、季節は必ず廻ってくるので、もう少しでジメジメに悩まされるんでしょうね(苦笑)。
投稿: こねこ | 2016年6月 4日 (土) 21時01分