察知
信号の 点滅気づき 羽ばたけば
ハトの世界も 進歩するかな
またまた外出のお仕事での移動中。
ある大きな通りを歩いてるときのことでした。
そこは道路も大きければ歩道も広くて、先のほうまでよく見えます。
と、そんなとき、前方20mくらい先の信号近くで鳩が2羽、人も歩いてる中、一緒にヒョコヒョコと歩いてるのが見えました。
鳩といえば、全く警戒心がないのか、最近は普通に歩道を歩いてるのを見かけます。
で、そんな鳩たちが横断歩道に差しかかったとき、ちょうど歩行者の信号が点滅し始めました。
私はまだ信号まで遠かったのでゆっくり歩くことにしましたが、その鳩たちは誰にも追い立てられる状況でもないのに、ダッシュして半分羽ばたきながら渡り終えました。
もしかして・・・信号の点滅を理解してる?
そう思うほどのタイミングでした。
今まで、真後ろまで自転車で接近されて、気づいたときの反応でΣ( ゜Д゜)ハッ!というのがあったり、同じような場面でサイドステップでよけてみたり、鳩のいろんな面を見てきましたが、また1つ新しい発見をしました。
鳩も交通法規は遵守するんですねぇ・・・。
ていうか、いつもそうですが・・・飛べば?と思うのは私だけでしょうか?(笑)
鳩が、信号を遵守する…もしかしたら仲間を何度も失って、学習したのかな…なんて感じました。
もっとも、そちらの指摘通り飛べば良いだけ、だと思いますけれどね。
個人的には、食べ物に群がる姿がどうにも苦手で、あまり好きでは無い生き物ですが…妙に愛嬌のある行動をすることが、たまにあると思っています。
投稿: mark | 2016年9月10日 (土) 16時17分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
ホントに不思議な鳥ですよね。
というか、鳥ということさえ忘れそうになります(笑)。
なので、今回のこともどういう経緯で歩いてしまったのか分かりませんが、飛べば全て解決するんですよね(*^m^)
投稿: こねこ | 2016年9月10日 (土) 18時53分