見ても食べても
パレードを 見てきた帰りに スーパーで
ハロウィンづくしに 舌も満足
今日は川崎ハロウィンがあり、母と一緒に見てきました♪
あ、言うまでもなく見るほうで、仮装で参加する側ではないですからね(笑)。
調べてみると、ディズニーと川崎が日本でハロウィンを本格的に始めたようで、今日見てきた川崎ハロウィンパレードも、今年で20年を数えるそうです。
これは昨年の様子ですが、見たことのあるキャラもいれば、オリジナルっぽいのもあったりして、参加してる人も笑顔で楽しそうでした☆
ちなみに、前日にはキッズパレードもあったそうで、昨日見に行っておけばよかったと後悔してます。
あ、これも言うまでもなく、私は参加しませんからね?
まぎれても分からないだろうと言ってる人は誰ですか?(笑)
で、帰りにスーパーへ行くと、カボチャコロッケが売っていたので、迷わず手に取りました。
これから夕食ですが、今日は1日ハロウィンづくしでした(◎´∀`)ノ
« おイモはじめました☆ | トップページ | トリック オア トリート! »
二十年…かなり伝統のあるイベントのようですね。
本格的に日本でハロウィンが広まったきっかけの一つと考えると、感慨深いものがあります。
カボチャコロッケ…本当は、ハロウィンで使うカボチャは西洋カボチャだと思いますが…まあ、これはこれでありでしょうね。
何となく、冬至の雰囲気が漂いますが(笑)。
投稿: mark | 2016年10月30日 (日) 19時03分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
一般的には、ここ数年のイメージだと思いますが、実際には20年も経ってるんですよね。
カボチャコロッケは、確かに冬至のほうが日本的には合ってますよね(笑)。
でも、おいしければ何でもいいので、今日はお出かけも夕食も満足でした☆
投稿: こねこ | 2016年10月30日 (日) 19時14分