感動した!
逆転の 優勝劇から 君が代で
崩れる顔に もらい泣きかな
私は、詳しくはないですが相撲はたまに見ます。
世代的に貴乃花が活躍してたころから見ていました。
昨日まで行われていた春場所で、新横綱の稀勢の里が優勝しましたが、その道のりは決して楽なものではありませんでした。
終盤の取り組みで土俵から落ちたとき、激しく左肩付近を傷めてしまい、優勝どころか残り2日まで来て休場も考えられました。
というか、めったに感情を表さないタイプなだけに、傷めたときの苦悶の表情を見て、おそらくほとんどの方が無理ではないか・・・と思ったでしょうね。私もそうでしたから。
しかし・・・。
こんな結末を誰が想像したでしょうか。
ちなみに、同時刻リビングで見てた母の歓声も、自分の部屋にいた私にもよく聞こえてきました(笑)。
また、表彰式の前に国歌斉唱のシーンで、痛みと同じく感情を顔に出さない横綱の想いがあふれた瞬間、私ももらい泣きでした。
稀勢の里はとても真面目なタイプなだけに、横綱としての責任感から来場所も頑張ってしまいそうですが、まずはケガを治してほしいですね。
そして、今回の劇的な優勝に、皆さんも思わずこのフレーズが浮かんだと思います。
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!
「スポーツ」カテゴリの記事
- おかえり!!(2021.04.04)
- あの感動をもう一度!(2019.12.11)
- ビクトリーロード(2019.10.21)
- 根づく文化(2019.09.29)
- 時代とともに(2019.03.22)
大関照ノ富士関との取組を2番連続で制しての劇的な逆転優勝でしたね。
ニュースで見ましたが。すごいことです(^^)
投稿: スマッシュ | 2017年3月28日 (火) 17時52分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
照ノ富士も、いいところまで来てケガに悩まされてたようなので、今度は再び優勝争いに顔を出して、ファンに応援してもらえる形になったらいいですね。
ずっとモンゴル勢が支配してましたし、間に日本出身力士が優勝もしましたが、横綱ということでは今までと意味合いが違いますからね。
投稿: こねこ | 2017年3月28日 (火) 20時53分