後押し②
新種目 悲願の種目 メダリスト
共に生まれて 極まる感動
2週間近くの開催だった冬季オリンピック。
その締めくくりに、またも感動のメダリストたちが誕生しました。
スピードスケートの新種目でマススタートにて、団体パシュートで金メダルを獲得した高木菜那選手が、見事な作戦で再び金メダルを獲得しました。
競輪のようなレースで、駆け引きがものを言う競技でした。
その中で、高木選手が最後のカーブから直線に入るところで、うまくインをついて後続を引き離しての優勝でした。
最後の直線、パシュートのときと同じでゴールするまで背中を後押しするように見てました。
それにしても、高木姉妹は2人で金・銀・銅を計5つも獲得するなんてすごいですね!
そして、余韻に浸りたい気持ちを切り替えて、ほぼ同時刻に始まっていたカーリングもライブで見ることに。
序盤からミスが出て、なかなかペースがつかめないままで後半を迎えましたが、今度は日本が粘りを見せて相手のミスを誘いました。
最後も難しいショットながら、ほぼ負けを覚悟した展開からの勝利で、解説の人が「・・・あっ」と言ったとき、実は私も同じ言葉を発していました(笑)。
今日でオリンピックのほうは閉会式を迎えますが、開催中程よくメダリストが生まれてたので、全体を通して楽しめた大会でした。
夏季もそうですが、あまり得意ではない競技が続いたりすると、どうしてもメダルは難しくて見る人も減ると思いますが、今大会はバランスよくメダリストが出てきたので良かったですね。
思えば、最初はダークホース的な感じで男子のモーグルで銅メダルを獲得し、最後は長い間メダルまでもう少しと言われてきた女子のカーリングでも銅メダル。
メダルが全てではなく、選手全員にいろんなドラマがあったと思います。
そんな選手たちに、特別なメダルをかけてあげたい気持ちでいっぱいです(*^-^)
「スポーツ」カテゴリの記事
- おかえり!!(2021.04.04)
- あの感動をもう一度!(2019.12.11)
- ビクトリーロード(2019.10.21)
- 根づく文化(2019.09.29)
- 時代とともに(2019.03.22)
オリンピック、終わったのですね。
最後の方でさらにメダルの数を伸ばすことができて…日本の存在感をアピールできたのは、嬉しいです。
どうしても冬季のオリンピックは、マイナーな種目が多いのですが…その中でもメダルを獲得できる選手が育っているというのは、ありがたいことですよね。
投稿: mark | 2018年2月25日 (日) 18時48分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
このあとはパラリンピックが始まるので、そちらのほうも放送してほしいものです。
日本はわりとパラリンピックのほうはメダルを取れるので、オリンピックとは違う感動も届けてほしいです。
また、マイナーな競技はスポンサーがつきにくく、特に日本はウインタースポーツ自体がマイナーなところがあるので、今回のような感動を通じていろんな企業が動いてくれるといいなと思ってます。
投稿: こねこ | 2018年2月25日 (日) 19時40分