まだまだ熱い!
情報が 得られなくても 応援は
何も変わらず 続けたいかな
冬季オリンピックは終わりましたが、まだまだ雪や氷を解かすほどの熱戦は続いてます。
どうしてもオリンピックと比べてマイナーなイメージはぬぐえませんが、パラリンピックでも日本人選手のメダルラッシュが続いています。
座位(女子)のアルペンスキー滑降で、日本人メダル第1号となった村岡選手の銀(スーパー大回転では銅メダル)に始まり、同じく座位・滑降で男子の森井選手も銀を獲得し、さらには今日、男子のスノーボードクロスでは成田選手が銅メダルを獲得しました。
オリンピックの選手も大変な努力をしてあの舞台に立ってますが、パラの選手は健常者では想像もつかないほどの努力や苦労もあると思うので、もっともっとスポットを当ててほしいなぁと思います。
オリンピックの後ということで、どうしても情報が少なくなりがちですし、まだまだ社会的に理解されない部分もあると思いますけど、オリンピックと同じように盛り上げていきたいですね。
障害を乗り越えて、健常者以上のパフォーマンスは素晴らしいですね。
内の母も足(人工関節)の障害でパラリンピックの予選?見たいな大会に出てことがあります。種目はシンクロです。
誰もが生きがいや目標を持てるようになればいいですね(^^)
投稿: スマッシュ | 2018年3月12日 (月) 20時58分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
障害があるとできないこともありますが、だからといって諦めたらそれまでなので、こういう大会があるのは生きがいにもなると思います。
スマッシュさんのところもそういう方がいらっしゃるんですね。
スポーツに限らず、いろんなことに打ち込めるというのは素晴らしいと思います(*^-^)
投稿: こねこ | 2018年3月12日 (月) 21時24分