泣きたいとき
泣くときは 人前避けて こっそりか
意識をしての 号泣するのか
皆さんは最近泣いてますか?
私は泣くときがあります。
何かあったのか?と思われるかもしれませんが、一種のストレス発散として泣いてるだけなので、悲しいことがあったわけじゃないです。
と『こっそり泣く? 人前で号泣? 泣きたいとき心理テスト』への前フリも終わったところで、結果を見てみましょうか(笑)。
人目もはばからず!? ワンワン大泣きタイプ
泣けばスッキリするあなた。涙のデトックス効果をよく知っていて、つらいときや苦しいときは、感情を解放するでしょう。大声では言えませんが、みんなが心配してくれたり、冷たかった人が謝ってくれたりするのも、計算のうちでは? 泣くことで、まわりをコントロールしているのです。けれどそろそろ、子どもっぽいコミュニケーションは似合わなくなっているかもしれません。涙をこらえて、けなげに振る舞うワザを身につけて。
あれ?
私はよほどのことがなければ、人前で泣かないんですけどね。
でも、感情を解放するとか、デトックス効果を知ってるというのは当たってますね。
こちらは、ここぞというときに涙!演技派タイプという結果が出ました。
まあ、元々人前で涙を流すことはめったにないのですが…。
基本的に男性の場合、人に涙を見せないようにしようとする人が、大多数だと思いますからね。
投稿: mark | 2018年3月10日 (土) 18時23分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【markさんへ】
ここぞというときですか。
男性にしてみれば、そのほうがいいのかもしれませんね。
泣くことがいけないわけじゃないですが、やっぱり強さも求められるわけで、年中泣いてたら説得力がなくなりますから(笑)。
投稿: こねこ | 2018年3月10日 (土) 18時27分
スマッシュの診断結果です。
いつか大爆発? グッとガマンするタイプ
少々、心配な状態です。もしも人間に涙のダムがあるとしたら、あなたはもう決壊寸前! 何かきっかけがあれば、所かまわずに大泣きをして、まわりの人をびっくりさせてしまうかもしれません。具体的にコレがイヤ、アレがつらいという理由があるわけではなく、単に疲れやわだかまりがたまっているのです。突然の号泣で「困った人」というレッテルを貼られないためにも、小マメに感情を表に出してガス抜きをする必要がありそう。
だそうです。気を付けます。
こねこさんの診断結果ですが、
こねこさんだけに、ニャンニャン泣いたりして( ̄ー+ ̄)
投稿: スマッシュ | 2018年3月10日 (土) 18時47分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
我慢は、しなければいけないものとしなくてもいいものがあるので、そこを見極められるなら泣いてもいいと思ってます。
私のはニャンニャン・・・スマッシュさんなら、そのコメントが出ると思ってました(笑)。
投稿: こねこ | 2018年3月10日 (土) 19時05分