もう1つのお花見
青空と 緑の中で 咲く藤を
見上げながらも 静かな花見
桜が散って久しいですが、春のお花見はもう1つあります。
個人的に好きななので勝手にお花見にしちゃってますが、その花とは・・・藤です。
花の形状も独特ですが、あの薄紫の色合いが好きですね。
祖母が好きだったこともあり、自然と私も好きな花になってました♪
で、まだまだ続くGWなのでTくんと一緒でしたが、いつも見に行く県立公園まで自転車で行きました。
連休中のどこかで、2人で自転車にも乗りたかったのでちょうど良かったです(笑)。
この公園は、街中にあるちょっとした公園とは違って、さまざまな植物や木々があるので、年間を通して何かしら見どころがあります。
小川や池などもあり、鴨などもよく見られます。
また、芝生の広場もあり、たまにその一角で野良ネコが日向ぼっこしてるときもありますけど(笑)。
で、藤の花は高台になってるところにあるため、階段を使って上がっていくと、だんだんと姿が見えてきました。
藤棚に巻きつくようにして花を咲かせるため、太陽ではなく地面に顔を向ける形になります。
分かりやすい対比の花としては、ヒマワリになるでしょうか。
だからといって藤の花が日陰を好むとか、暗いイメージがあるわけではないので誤解しないでくださいね(笑)。
藤のお花見といっても、桜のときと違ってお弁当を持参してゆっくり・・・ということもないので、少し見てから公園内を散策しました。
その後、お昼をどこで食べるか、午後はどうするか話し合った結果、お出かけが続いてたのでゆっくりしようと帰宅を決断。
そして昼食を終えて、予定してたお昼寝をし始めると・・・明日に続く(笑)。
「恋愛」カテゴリの記事
- 完結(2020.12.27)
- ケーキで養う(2020.12.26)
- Go To Park(2020.11.23)
- 幸せを呼ぶ寒さ(2020.11.22)
- どんよりスッキリ(2020.10.11)
横浜にもそんな自然と触れ合える公園があるのですね。
藤棚はあまり見かけないですが、高台にあったとは、そちらも良い運動になったのですね(^^)
投稿: スマッシュ | 2019年5月 4日 (土) 23時51分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【スマッシュさんへ】
この県立公園は、お花見のときはかなり混みますけど、それ以外ではわりと空いてるので、藤を見に行くときはちょうどいい感じです。
また、さまざまな植物や木々が植えられてることもあり、ちょっとした自然の山を再現した感じになってますし、ある程度お年寄りの方であれば、かなりの運動になると思います。階段を上がらず、平地だけの植物を見て回れば楽ですけど(笑)。
投稿: こねこ | 2019年5月 5日 (日) 21時11分