明ける予兆
予報では 続く雨にも 現実は
覗く晴れ間に 見える違和感
そろそろ梅雨明けなのでしょうか。
先々の天気予報を見ると、まだ曇りや雨マークが見られますが・・・。
と、そんな今日は雨のち曇り、のちに再び雨模様でしたが、なぜかお昼過ぎに日差しが見られました。
あれ?確か今日は晴れることはないような予報だったはず(笑)。
ま、そんな些細なことはいちいち気にしないですが、梅雨明けと言えば、その間近には必ず雷を伴う激しい天候になるものですが、このところずっと発雷予報は出てるものの、実際にゴロピカドーン!ということはありません。
雨くらいは急に降ってきますが、それも初めから予報で言われてることなので驚きませんし、にわか雨程度で梅雨明けというのもあまり聞いたことがないのでね(笑)。
今年は偏西風の蛇行が激しいみたいで、そのせいで思わぬ天候にもなってるようです。
関東で長引いた梅雨寒も、この時期にはなかなか入ってこないオホーツクからの冷たい空気によってもたらされたものですし、一方ではフランスで45℃を超える暑さになったりと、異常気象の異常ともいえるものになっています。
そうなると、梅雨寒の二匹目のドジョウを狙って、8月なのに雪が降った・・・なんてのを期待してしまうこねこなのでした(* ´艸`)
さすがに8月に雪が降ることはないと思いますが……それでも異常気象が続いていますよね。
日光が足りず、トマトがなかなか色づかないのも悩みどころです。
早く梅雨明けして、しっかり太陽の光を浴びたいところですが……暑さに弱いこねこさんの場合、むしろ遅れてほしいと思っているかもしれませんね(笑)。
投稿: マーク | 2019年7月20日 (土) 19時45分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
8月の雪は・・・毎年どこかで期待してます。
もちろん降ることなんて、ほぼ100%あり得ないと分かってるんですが(笑)。
ただ、野菜にとってはこの梅雨寒はかなり影響が出そうで、早くも高騰する気配がありますよね。
梅雨明けが遅れるのは・・・いえ、来ないでそのまま秋を望みます(笑)。
投稿: こねこ | 2019年7月20日 (土) 20時17分