うっぷ
建物の 合間を抜ける 風浴びて
めまいとともに 吐き気するほど
いったいいつまで猛暑日が続くのでしょうか。
というか、もはや慣れてきて、この暑さじゃないと違和感が出るくらいになってきました(笑)。
と、そんな今日は外出のお仕事があり、都内のとある場所を歩いていました。
そこはビルもたくさんあるところだったので、もしかしたら・・・と思いながら歩いてると、やはりやってきました。ビル風が・・・(苦笑)。
しかも、途中に室外機もあったのか、普通のビル風にしては重くて熱い風が顔に当たり、思わず「うっ・・・」と声が出そうになるほどでした。
さらに言えば、その熱さにめまいもしそうになり、吐き気もしそうでした。
あ、大丈夫ですからね?
そのくらいのヒートビルウィンド(勝手な造語)だったということです(笑)。
それにしても、日本よりももっと暑い国からやってくる外国人ですら、東京の夏は暑いと言わせるんですから、来年の今ごろ(オリンピック&パラリンピック)はどうなってることやら・・・。
ビル風で暑さを感じる……昔は25℃で夏日だったのに、今ではその温度ではむしろ涼しいと感じるほどですからね。
近年の温度の上昇は異常ですし、ヒートアイランド現象の起きている都会では、更に深刻だと思います。
そんなところでオリンピックを、夏に開くということ自体が個人的には、選手に対する人権侵害だと思うのですが……。
投稿: マーク | 2019年8月10日 (土) 15時44分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
今、夏日、猛暑日、酷暑日とありますが、そのうち45℃くらいも記録しそうなので、そのときは「極暑日」もしくは「獄暑日」になりそうですね(笑)。
オリンピックの開催期間は、欧米のメジャーなスポーツのオフシーズンが夏が多いため、日本もそれに合わせざるを得ないんでしょうね。
また、平昌五輪もそうでしたが、これまた欧米の視聴時間に合わせたものになるため、夜中が試合時間になることもありました。
彼らは自分たちが快適ならそれでいいと思ってるんでしょうね。開催する側としては何時でもいいですけど、一番大事なアスリートのことを全く考えてないという皮肉ですよね(苦笑)。
投稿: こねこ | 2019年8月10日 (土) 18時27分